2013年9月「宝塚BOYS」会員の感想

2013年9月「宝塚BOYS」会員の感想

10代・女性

・   とても楽しかったです。たくさん笑ってたくさん泣きました。そしてたくさん考えさせられました。どこか一部分を上げて評価するなんてできません。全部よかった。全部好きです。こんなに感動した劇は初めてです。今回入会して初めての観劇会でした。高校演劇の関係で何回か観せていただいていますが、その中でも1番おもしろい演目でした。今日ここに来るまで入野さんが出演しているとは知りませんでした。今回観る事が出来てよかった。応援しています。

・   戦後の辛さ、受け入れてもらえない大変さが伝わりました。この時男女合同公演ができていたら…と思います。ザビエル、面白かったです。

・   すごい面白かった。一つ一つの演技が面白かった。

20代・女性

・   もともと宝塚が好きなので知っている曲も多く楽しめました。

30代・女性

・   レビューが素晴らしい。

・   長い。役者さんの演技は最高なんですが、ストーリーが長すぎる。もう少し短くてよいのでは?と思ってしまいました。後半はとても面白く拝見しました。これぞ宝塚って気がしました。

・   宝塚バリの早着替え、素晴らしい。美しい初風さんもステキでした。

・   寒い。冷房が寒い。舞台はあつい。面白い、パワフル!

・   夢に向かって懸命に生きる姿に心打たれました。生きるという言葉の意味の重さがずっしりと感じられる舞台でした。

・   駆け出しのころにTVドラマに出演していた役者さんが舞台で活躍していたことに感激して、楽しみにしていました。思った以上の作品に感動しました。レビューのシーンが良かったです。

・   脚本を貸してくださり、どうもありがとうございます。内容もだいたいは掴むことができ、楽しめました。面白くもあり、切なくもあり、楽しかったです。

・   ラストのステージは楽しめました。ただ劇自体はちょっと騒々しい感じでセリフが聞き取りづらいところが多かったです。

・   また観たいと思う素敵な公演でした。

・   期待していた演目でしたが、想像していた以上に面白かったです。とても素敵なお話でした。

40代・女性

・   もっとレビューを堪能したかったです。前半ちょっとだれてしまった、

・   まさか大階段が隠れているとは。そして羽根!早着替え!

・   若干聞き取りづらい会話があった。もう少しキャラクター一人一人にインパクトが強く出ている方が良いかも。

・   東宝の舞台を演鑑で観られるとは思いませんでした。が、クリエと比べるとマナーが悪いと改めて思いました。もう少し観る側が考えるべきではないでしょうか。作品は大好きなだけにもったいないです。

・   異性がいなかったから宝塚が100年続いてきたと感じました。100年の歴史凄いです。

・   何度も再演される作品の素晴らしさが分かりました。最後のレビューのシーンがもっと多くてもよかったと思います。

・   熱演お疲れ様です。努力はいつか報われる。そう信じています。

・   最後のダンスと歌が良かったです。もう少しミュージカルっぽいのを想像していましたので…

・   初めて参加しました。楽しかったです。台本を借りての観劇は今後とも続けたいと思います。

・   どんなに求めても手を伸ばしても届かない夢もある。でも必死にもがくその努力の積み重ねこそが財産なのだと改めて教えてもらいました。切ないです。哀しいです。彼らのその後の人生が幸せな時間にきっとなると信じて拍手を送りました。みんな頑張ろう。レビューのシーン、素敵でした。ごちそうさま♪

・   題名を見たときは宝塚歌劇を男性がするのだと思っていましたが、ストーリーは戦争が終わり、心に傷を抱えた人々が宝塚に夢を託すストーリーでした。宝塚歌劇の大ファンとして『男子部はちょっと難しいでしょ!』と個人的に思っていましたが、最後のショーを観て感激しました。

・   戦後の若者の力強さを感じられた。3時間超と少し長かったですが、楽しく鑑賞できました。

・   泣けて笑えて華やかなレビューもあってとても楽しめました。宝塚はやはり女性だけの方が良いと思いますが、男性のレビューも迫力があっていいですね。特にダンサー星野さんカッコ良かった。

・   本当にこんなつらいことがあったなんて…でも仲間に支えられて強く育って、ラストのステージは最後まで夢の様なステージでした。戦争の傷を人に喜びを与えられるなんてほんと素敵な人たちでした。悲しみをバネにする。東北公演も是非!

・   スタッフの皆さんいつも楽しい観劇ができるように心を砕いていただいてありがとうございます。一つお願いです。開演前の席づめのアナウンス。『こんにちは』に大きな声で言わせないでください。普通の声で返します。演鑑の会員は良い子の皆さんではありません。

・   少しセリフを噛んだり、音響が雑だったが、それを吹き飛ばすラストのダンスでした。

・   日比谷の公演を見たという知人が2人いて、どちらもとても面白かったといっていたのでこの公演をとても楽しみしていました。1人は宝塚ファンでスミレの花やモンパリが流れるだけでウルウルきたと言っていましたが、私もそうでした。まして戦争で洋風の歌舞音曲が禁止されている状態から解放された人々にとってはどんなにか心に響いたことだろうと思いました。でも最後のレビューでやはり男の人は無理というか燕尾服で決めた男の人が宝塚の男役のメソッドをつけて舞台に出たら、よほど特別な人でないと女性の男役ではかなわなくなってしまう。つまり、すごくカッコ良かったです!

・   人生に無駄なものはないと改めて知りました。

・   初風さんの本物のタカラジェンヌの歌に心が洗われました。BOYSたちの熱演が心地よかったです。またレビュー作品を観たいです。宝塚BOYS最高!

・   BOYSの役者がいま一つ。前に観たときほど響かなかった。観劇日に土曜日を入れてほしい。最後のレビューと初風さんの歌は良かったです。

・   宝塚は大好きです。男子部があったのは知りませんでした。その後の部員たちはどうなったのかしら?

・   夢が叶わなくても努力すること、そのことを悔やむのではなく、力にしていくことを息子に伝えたい。

・   最後のレビューは素晴らしくアドレナリンが出ました。が、この時期にこのテーマはあっていない。これは違う問題?

・   『人生に無駄なことはない』の言葉、当たり前ですが心に響きました。夢とか自己実現とかにこだわりだすと辛いことだらけでも、今あるものを淡々とこなす中で小さな喜び、悲しみと出会うのが人生かな?と47歳にして思う今日この頃です。

50代・女性

・   役者さんの声がとても素晴らしく、楽しむことが出来ました。

・   感動しました!もう一度観たい!Thank you!!

・   初風さんの素晴らしい歌声良かったです。宝塚Boysのダンスと歌声、レビュー良かったです。

・   最後の華やかなステージを見てホッとしました。淡々としたストーリーが長すぎて少し疲れました。もう少しサラッとやってほしかった。こんな宝塚があってもよいと思いました。初風さんさすがですね。

・   星野青年だけが踊りが上手という設定でスタートし、きっと最後に皆で上手な踊りを披露してくれるのだろうなぁと期待していました。ライトがいっぱいついた階段が登場しワクワクしました。期待通りの素晴らしいダンスシーン、最後は背中に羽根までつけてくれて。解散してしんみりする舞台ではなく、旅立ちの終わり方になっていて、晴れやかでよかったです。*音楽堂の催しが駐車場を貸切にするのはおかしいと思います。15分前に到着しましたが、近隣の駐車場もすべて満車で、30分もぐるぐる回って止めてきて遅刻しました。

・   とっても素晴らしくいつまでも心に残る作品になりそうです。夢と勇気を与えてくれたような舞台でした。人間誰でも年を取ると悲しいなと思っていましたがこれを見ていたら元気が出て美しく年を取ればいいんだと思えました。

・   最後の踊りがよかった。

・   レビューがよかった。

・   エンディングのような若さあふれる舞台をもっと見ていたかったです。お芝居長すぎ~?

・   レビューがよかった。

・   力演でした皆さん。

・   声が聞き取りにくいところがあった。残念でした。

・   すばらしい宝塚ボーイズのショーでした。感動した。

・   途中間延びしたがラストのレビューがよかったです。

・   一生懸命さが伝わってとてもよい作品でした若者のエネルギーを感じました。

・   宝塚が好きなのでboysのほうも楽しめました。

・   全員そろっての踊り素晴らしかった!

・   久々に感動しました。素晴らしい演出でしたね。カッコイイ踊り、しびれましたよ!

・   すごく良かったです。

・   歌、ダンス最高でした。

・   前半は沈みがちな内容でしたが、後半はとてもよかった。幻のレビューを見せてもらえて涙が出ました。

・   後半の展開がとてもよかった。ダンスをもっと見たかった。宝塚男子部、20年時代を先取りしていたんですね。なんともったいないこと…。

・   歌&ダンスの場面(練習)がもっとあって良かった。ラスト、宝塚Boys最高でした。君原さんの歌もよかったです。

・   宝塚男子部、今だったらいけたのに!!初風さんの声変わっていらっしゃらないで楽しかったです。往年の不安ファンは楽しみました。

・   ラストの歌とダンスが楽しかった。

・   涙あり、笑いあり、とても感動しました。再演があればまた観たい!

・   お宝を観せていただきました。ありがとうございました。

・   最後のレビューがとても素晴らしく、素敵でした。もっと観ていたかった。

・   少々耳の聞こえが悪いのですが、台詞がよく耳に入ってきました。うれしいです。とても笑わせていただきました、ダンスはもう少し練習がほしかったです。

・   努力しても報われぬことはあれど、その過程で無駄なことは何もないと痛感!叶えられなかったけど、一緒によい夢をみさせてもらいました。

・   個性的なキャラクターで楽しく観ることが出来ました。本当に宝塚ボーイズがあったら観に行きたかったです。

・   思ったより面白く少し切なくなるお話でした。

・   テンポよく進んで長い時間でもあっという間に時間が過ぎて帰り道も楽しく明るい気持ちで帰れます。多田里美

・   宝塚とは違う「練習した感」のあるステップがよかった。

・   早変わりすごかった!

・   宝塚にBoysがあったことは知りませんでした。夢を持って練習していたんですね、最後の舞台がよかった!

・   面白かった。

・   最後は本当の宝塚を見ている感じでした。

・   きらびやかな宝塚の公演の陰にこのようなことがあったのを知って感激しました。

・   最後のダンス、最高です!

・   とっても楽しかったです。

・   長い長い公演でした。でも宝塚BOYSの積み重ねた時間を語るにはこのくらい必要だったのかも…。

・   最後の歌と踊りがとてもきれいで素晴らしかった。話の内容もよかった。

・   最後涙しました。とてもよかったです。終わってからのトーク楽しかったです。

・   男性陣の熱い演技に胸を打たれました!昔の宝塚は良く知らなかったけれど、女性の陰で男性が舞台に立とうと努力していたとは考えもしませんでした!みんないきいきとして素敵でした。ラストの踊り、とっても素晴らしかったです!!素敵でした。

・   娘に孫(男の子)を生んでもらい、バレエを習わせたいという夢が出来ました!

・   すばらしかったです。男性ばかりの公演でこれほど感動したものはありませんでした。初風さんの存在感もとても大きくて感激しました。

・   前半のドア、戸の閉める音、閉め方がとても気になりました。内容的に必要なのでしょうが表現はそれだけではないように感じました。後半はとてもよかったです。

・   いつの時代も夢を追いかける気持ち素晴らしいと思いました。

・   長すぎると思います。クライマックスにもっていくのに必要なのかもしれませんが、最後が素晴らしかっただけにちょっと疲れました。ダンス、とてもすてきでした。

・   先日新聞で宝塚に男子部があったことを知り実話なのだと思った。みんなかっこいい!!素敵でした。

・   歌・踊り・宝塚よかったがちょっと長い。

・   BGMが知らない曲がありましたが、役者さんたちの素直な演技とストーリーにとても楽しめました。ダンスも男性だけなのに華があってさすが宝塚!よかったです。

・   私は小林一三派です。宝塚にはBoysは存在できないと。このお芝居のおかげで宝塚のヒ・ミ・ツがちょっぴりわかりました。ときこ

・   夢と希望を持って、目標に向かって歩いているのにゴールが見えないジレンマと闘う日々の辛さが身にしみて悲しく、最後のレビューは美しかった。

・   表に出なかった男子の想いが伝わってきました。

・   レビューのシーンはやはり感動した。(前回の別のキャストので感動したのでずっと演鑑協でやってほしかったので実現してよかった。)

・   とても感動しました。宝塚に男子部があったことは知らなかった。最後のレビューは圧巻でした。

・   少し長い、芝居は二時間ぐらいがちょうどよい。

・   台詞が聞き取りにくいところがあり残念。携帯のマナーが悪かった。

・   最後にステージ場面があってよかったです。

・   思い通りにならないことばかりの人生だから面白いのかな。元気をもらって帰ります。(自分とかぶって泣けました)レビュー、ステキでした。男女合同上演観てみたかったかも…

・   2/3に圧縮して、ダンスとレビューはそのまま残して全体を3/4~みたらだれないとおもう。

・   ショービズに憧れるのであればわかるがいま一つ「宝塚」に青年たちがこだわる理由が分からなかった。

・   最後の彼らの夢のシーンを見ていて涙が止まりませんでした。夢が叶ってもかなわなくても懸命に生きるということを改めて思いました。踊りが本当にかっこよかったです!

・   最後のステージは圧巻でした。ホストにはまる人の気持ちが分かるなあ。結末は寂しいけど、夢のステージのおかげでなんだかすっとしました。いつまでも夢を持っていたいですね。時々台詞が聞こえなかったのが残念!!

・   生き様がよかったです。宝塚が見たくなりました。

・   実話?とおもうほど!Boysがあったら!と思いました。

・   後半も見たかったですが、母がデイサービスから帰ってくるまでに戻らなくてはならないので、泣く泣く…です。余裕が出来たらまた観たい作品です。

・   長すぎる。最初と最後だけ楽しかった。

・   やはり宝塚、男子部茶番劇ですが楽しかった。

・   下宿のセット、雰囲気がよく出てよかった。廊下の張り紙読めなくて残念。

・   携帯電話、マナーモードにしたつもりが鳴り出してしまい大変申し訳ないことをしてしまいました。観客の皆様役者の皆様そしてスタッフの皆様本当にごめんなさい。最後のレビューは世が世ならジャニーズですかね見てみたかったね、その時代にいたら。

・   後半はメリハリがあって楽しめた。最後舞台に立ててよかったね。

・   踊りと歌がよかったので最後だけではなくてもっと増やしてほしい。

・   一幕が開いて間もなくレジ袋のくしゃくしゃする音が気になりました、空席があり残念でした。芝居そのものは一幕を見る限り淡々とあまり山場もなくところどころに笑いを入れていましたが、隣の席の人はほとんど寝ていました。最後に素敵なショーがあるなんて…練習の成果が出ていましたね、実話ということでしたが、一回でもステージに立たせてあげたかったですね。役者の皆さん素敵でした。最後のシーンが華やかでとてもよかったです。

・   踊りも迫力があって楽しかったです。

・   最後、華やかに終わって楽しかった。早変わりがすごい…。みんな若さが前面に出てやりつくした感じです。

・   せつなく、おもしろく、悲しく楽しい時間でした。久し振りに生のイケメン目の前にしました。ウフッ

・   本当に歌踊り芝居をできる舞台を目指して頑張っていたにもかかわらず、馬の脚とは残念それでも大劇場に立つことを目指して男の人ばかりのレビュー、とてもステキでした。

・   だいぶ練習したんだろうなあと思いました。ちょっと台詞が聞き取れないところがありました。時間的に間延びしていたと思う。もっとコンパクトにまとめられなかったのかな。宝塚BOYSそのままつづけていたら、今のジャニーズになっていたかも…?

・   すばらしかったです。

・   ドタバタのところは少し声や音が大きすぎ…?会場の大きさで違うでしょうが…とてもステキでした。

・   踊り頑張ってください。

・   ダンスが素晴らしかった。変身も!!

・   宝塚のレビューのようでした?楽しかったです、みなさん特訓?したんですねー。

・   大階段のステージは圧巻!けいこ場での7人とは別人ですね!

・   台詞聞き取り難い人ありました。

・   ベルサイユのばらの世代です。初風さん、なつかしかった。

・   キャスト一人一人の個性や人生がよくわかりそれでいて、アンサンブルがよかったので時間がたつのを忘れて楽しみました。こういうお芝居だとやっぱり舞台はいいなと思います。

・   歌、ダンスとてもよかった。前半少しコミカルすぎたかも。

・   楽しくそして夢のある芝居です。男の人の宝塚も捨てたものではないなーと思いつつ、でもやっぱり宝塚は女の園なのだなーと思います。でも少し華やかになるものですね。そして夢を持つのは素晴らしいことと思います。夢をあきらめないで、でもそれぞれにふさわしいところがきっとあると思います。

・   少し長かったけど面白かった。

・   初めてでしたが楽しかった。

・   とても楽しかったです。今現在宝塚男子部があるといいなと思いました。

・   大変楽しく拝見しました。一か月前にクリエで見た時よりレビューの場面、皆さんお上手になっていました。

・   パルコ劇場のチラシを見て、見たかった舞台だったので横浜で見ることが出来て大感激。演技も内容もすばらしかったです。夢見る宝塚の陰にこう言う話があったとは…。戦争についても考えさせられる舞台でした。ありがとうございました。

・   華やかな衣装、舞台が輝いていました。

60代・女性

・   あきらめずにがんばり続けることの大切さ、難しさを改めて感じました。

・   夢を追い求めた青春が、よくえがかれていて、すばらしかった。

・   結成までのいきさつが、つらく長いみちのりでした。それが伝わってくるすじがきで前後にパフォーマンス=レビューがみれてトリを飾りすてきでした

・   とてもすばらしかった。楽しく、昔の「タカラヅカ」思い出し、一緒に歌いました。

・   バタバタ、パンパンたてる音がうるさい。セリフの叫ぶような言い方、セリフの細かな部分が聞こえませんでした。この劇団の次の公演を見てみたい。男性が主力のレビューとは新鮮に思えました。祈、発展。

・   音が気になってつかれました。後半良かった。フィナーレも楽しかったです。

・   役者さんの思いがとても伝わる演出だった。セリフも自然でオーバーになることなく戦争直後の若者の気持、世の中の雰囲気がとてもよく伝わった。レビューの場面は大サービス、サービス精神もよく伝わりぜいたくな気分にさせてもらった。みなさん、ありがとう!

・   夢の途中、いいことばです。一生懸命挑戦する誰にもあてはまります。60になった私も生きていればむだなことなどなし。

・   戦後の生きる目標を宝塚に目ざした男性の葛藤とめげない仲間とのきずながよくわかりました。素晴しい舞台でした。感激しました。ブラボー!

・   ダンスがとても良かった。

・   メンバー1人1人の区別がつくかと心配していたら、1人1人の個性がよく描かれ、戦中のこともひきずっていることがわかり、深いテーマでした。

・   おもしろいだけでなく時代と若者の夢が訴えてくるものがあると思いました。夢の世界の実現の舞台の早変わりも見事でした。

・   最後のレビューの場面があり、重いテーマだが救われた。

・   三時間が長すぎた。レビューをいれて二時間なら間のびしなかったかと。

・   ダンスがすばらしい。宝塚のはなやかさを思い出しました。

・   ダンスの練習苦手な人も特訓の成果が感じられました。レビュー、とってもステキでした。

・   前半セリフが聞き取れない役者の方が何人かいて、話の流れについていけず、興をそがれました。後半はよく声が出てました!アフタートーク等のイベントの予定が希望日申し込み時に分っていればありがたいのですが…。<アフタートーク>とても楽しめました。

・   前半はやや間のびした感じだったが、後半はよかった。努力、才能、運、ではなく、報われることがないこともあるのだということがわかった。七人のボーイズの歌、おどりがよかった。ライトをあびて、拍手の中で舞台にたててよかったです。

・   素晴らしいの一言です。最後の踊り見事でした。

・   入会15年のうちの観劇で、5指に入るくらいの見応えがあった!又この様なシバイを希望します。

・   事実をもとに作られたとのことで大変興味を持ちました。宝塚にこのような歴史のあることにおどろき舞台で再現されたことに感謝します。最後の宝塚の舞台再現のシーンに胸が熱くなりました。見果てぬ夢が舞台いっぱいに花開いて、ボーイズ達の踊りがいっそう感動的に美しくまた楽しく感じました。前半は流れが冗長に感じましたので、もっとすっきりとまとめられたらと思います。

・   戦後の若人の生き方、残された人の気持が良くでてた。ダンスがよかった。

・   ダンスがすばらしかった。

・   レビューのシーンが本当によかったです。役者さんて本当にすごいと思いました。

・   楽しかったです。さいごのレビューがすてきでした。肝心のところでつぶやきのような発声でききとりにくいところが多々ありました。(9列で)

・   とても良かったです。役者さんの一生懸命さと情熱が伝わってきました。最後のレビューは、とても楽しかったです。

・   ラストの演出がとても良かった。

・   感動しました。

・   少し長いように感じられました。

・   どなりすぎでセリフが聞きとれないところ多数!ドアのあけしめ強すぎ。全体的にうるさい!最後はすばらしかったです。

・   レビューが良かった。これが無いと寂しかった。本物の宝塚を見に行こう!

・   悲しいままで終ったら重い話でやだなあと思っていたが最後舞台を見ることができすっきりした。おばさんも歌を聞く事が出来て良かった。

・   レビューの部分どうしても異和感しか感じられなかった。ショー自体はすばらしかったですが。

・   すてきな歌、踊りありがとう。

・   セリフがききとりにくい。音響?早口?ダンスもっと上手になってほしいナ。でも、華がありましたよ。

・   開場から、昔なつかしい音楽が流されていたのが良かった。さすが初風さん、ささやき声もきれいにはっきり聞こえ、説得力がある。レビューが最高!今のイケメンブームのさきがけですね。

・   何を訴えたいのかよくわからず、もっと舞台内容に変化がほしい。後半大変よかった!

・   叶わぬ夢…悲しすぎる話で終りのショーですくわれました。

・   熱演でした。伝わりました。

・   最後レビューなどあそこまで見せてくれるとは思わなかった。ジャニーズの舞台のようでカッコ良かったです。

・   若者達が夢に向って団結していく姿がすばらしい。何て、ステキな、ステキな芝居でしょう!

・   夢に向かって一生懸命さが伝わりました。最後のダンス“すばらしかった”

・   ダンスが上手でした。声が通って歌も素敵でした。

・   実は宝塚の大ファン!最後のフィナーレが男性で元気いっぱいでよかったです。初風じゅんさんの歌声変わらず美声ですね。

・   力が入り過ぎ?ガンガンどなるようで、何を云っているのかセリフが聞きとれない。ショーのシーン、ステキでした!ダンスも音楽も。

・   宝塚の夢の影に男子部があったとは知りませんでした。戦後の日本の様子がよくわかりました。ただ男の人たち、声が大きいばかりでセリフが聞きとれないところもあり、「芝居」なんだなあと気づかされてしまいました。「敗戦」と3・11がだぶって感じられました。二度と戦争はいやだと思いました。

・   会場が暑かった。もう少しミュージカル仕立てにしたらもっとよくなると思う。

・   台詞が聞き取り難いことが多々あった。(早口で大声)

・   最後がとっても良かった。(後半もりあがって)

・   今年最高!

・   じぇじぇじぇ。ステキなおどり。

・   最後がステキでした。戦争は本当にイヤですね。

・   本当に男子部があっても良かったと思えた。

・   舞台に立てずに終った青年達の思いが伝わって、最後の踊りは本当に胸を打ちました。

・   涙も笑いも踊りもそしてもちろん演技も最高でした。

・   セリフが聞きずらいところが多かった。(早口の部分)若い男子と女子の男役は似た様な感じで違和感がない。レビューが見られるとは思わなかったので楽しみました。

・   高齢者には早口言葉で聞き取れない(耳はまだ悪くありません)演劇会員もそろそろおしまいかな。早口はお話の半分しか理解できません。

・   テンポ良いストーリーでとてもおもしろかった。人生はいろいろ。それでも努力は必要。

・   それぞれの男優さんの個性がでてよかった。レビューがすばらしかった。

・   タキシード姿の7人衆。たくましく成長され超格好イイ!

・   演技がオーバーすぎる。見る方がひいてしまう。

・   レビューの場面がみられてすてきでした。

・   言葉が聞きとりにくい所があった。最後が良かった。

・   少々中だるみのあるストーリーがすみれの歌とショーで最高の盛り上がりで感動。いんじゃんほいで大変なつかしくなった。

・   とてもよかった。ダンス、歌、すばらしいものでした。

・   最後のレビューがすばらしかったです。

・   初風さんは、さすが、ステキでした。星野役の方?のダンスが、とても良かったです。

・   宝塚はホントに夢の舞台なのですね。皆様とっても素敵でした。

・   よかった。

・   最後がよかった。途中は声がきこえにくくて眠くなってしまった。

・   戦後の若者が夢を追い青春を送った日々のストーリー、楽しかったです。

・   とてもよかったです。

・   声がくぐもっていて余り良く聞こえなかった。これは喜劇?あり得ないキャラクター団員の採用に疑問。だから劇に感情が入り込めなかった。ストーリーが面白くなかった。

・   最初、せりふがよく分らなかったが、後半からよかった。

・   楽しみました。

・   せりふ聞こえず。最後すばらしい。

・   思っていた舞台と違い、とてもドタバタとした舞台で少々残念でした。何故、携帯がなるのでしょうネ…。

・   ラストダンス。

・   一時、夢の世界でした。なつかしい!

・   セリフが聞きとりずらかった。3日間公演は希望日に四苦八苦でした。最後ダンスと歌とすばらしく、気分良かったです。

・   本日は事務局長田中の代理でみさせていただきました。「すみれの花…」のメロディ、その頃の懐かしき歌などもきけて、ありがとうございました。 海老名演劇鑑賞会 今井光子

・   宝塚は女性のあこがれと言われていましたが、男性だって同じあこがれがあったのですね。夢に向って努力する涙ぐましい思いがとてもよく表れていたお芝居でとても良かったです。              木村容子

・   舞台への情熱やいらいらがとてもいじらしく感じた。最後のダンスはとても素晴らしかった。

・   大変良かったです。

・   最後まで楽しく見せて頂きました。

・   すばらしいダンス、歌、演技、はなやかな舞台、観劇しました。それぞれの個性が光る演技で楽しかった。

・   17列でしたが、役者さんの怒鳴るようなセリフ回しが聞きとりにくく、不快でした。三時間の内容にしては説得力うすい作品でした。

・   楽しかったです。

・   長いセリフで大変だと思いますが、演技がすばらしいです。

・   宝塚ボーイズのダンス、とても素敵でした。今後のご活躍もお祈りしています。

・   どんな時も夢にむかって進むことの大切さ。希望を持って進む姿はいくつになってもすばらしいかんどうがあります。

・   とても良かった。すべて!

・   楽しく又せつなくもありました。今でなら男性の活躍の場面もたくさんあるのでしょうが…。

・   BOYSの一人一人の個性が光る舞台でした。フィナーレのダンスの切れとビシッときまるポーズがきれいでした。山路さんも渋かったです。

・   演劇の醍醐味を楽しめました。

・   最後の最後が楽しめました。

・   素晴らしかったです。本舞台で踊らせてあげたかったです。

・   とても素晴らしかった。こういう公演をもっと取り入れて下さい。

・   とても良かったです。ダンスも感激しました。

・   良かった。

・   宝塚歌劇団男子部設立の意図、目的がいま少しはっきりしませんが、戦後の混乱の中何か新しい試みが求められていたのでしょうか?最後の歌と踊り良かった。

・   楽しかったです。

・   8列目の席でしたが、台詞がききとれない時がありました。後半のショーはとても素敵でした。

・   すごいパワーで、迫力あり、びっくりです。戦後の混乱している時に(悲しく、残酷な思い出を打ち消すように)希望と夢をもって生きぬいた姿がすごいですね。

・   とても素晴しいみごたえのある舞台でした。

・   最後は圧巻でした。

・   久しぶりにトキメキました!実話ですか?

・   最後のショーはすばらしかったです。本当の宝塚を彷彿とさせられました。

・   踊りが素晴らしかった。

・   楽しかった。宝塚を見に行った思いで見ました。

・   いつもにない活力を感じさせていただきました。元気をもらい楽しかった。これからも機会があれば観賞させていただきたいです。

・   席は前の方でしたが、とてもききとりにくいところが多々ありました。後の席の人はいかがでしたか?とくに山路和弘さん、初風諄さん。

・   今年いちばんのお芝居ではなかったでしょうか。とても楽しく、切なく、少しペーソスのあるとても良いお芝居でした。

・   やはり生身の若い男性のレビューの方が、迫力あるとかんじた。楽しい個性あふれる役者さんたちでしたね。

・   夢を追う青年たちの息苦しいまでの思いがこちら側にも伝わってきました。

・   何でも最初というのは一生懸命なんだけどわりと後で思うとそれほど苦労と思ってない事がおおいので、頑張りましたね。

・   戦後を生きぬいたおじちゃんおばちゃんを楽しませ、またいろいろな思いをめぐらせながら観賞できる作品でした。

・   どの世界でもいつの時代でも、若者の上手くいかない閉塞感に笑いの中にも胸がつまりました。久々の若い人たちの舞台で、テンポが良く楽しかった。イケメンぞろいで歌と踊りだけ充分見る価値があった。

・   おもしろくて、せつなくて、ほろりとするシーンもありました。戦後の何もない頃の若者には、希望があったのに(かなわなくても…)物があふれている今の人達には、悲しいかな希望さえ持てないくらい時代になってしまいました。

・   一人一人個性のある演技がすばらしかった。楽しいダンスすばらしかったです。宝塚もすきになりました。

・   男性の声が聞きとりにくかったのは、何故でしょう。最後の歌と踊りがよかった。

・   少しうるさい感じがした。クーラーが強すぎ気分が悪くなる。時間が長い気がする。3:10もう少し短くして下さい。

・   時々声が小さく聞きづらいことがあって残念でした。

・   大声を出すばかりでセリフはほとんど聞きとれませんでした。最後の舞台は素晴らしかった。役者さんも楽しそうだった。

・   最初の出だしのシーンは絶対に戦争はあってはならないと思うシーンでした。全体的に楽しく見ていますが、声(セリフ)が大きすぎて聞きとりにくい感じがありました。サプライズ踊り最高!又、みたい!そして最後のシーンは胸にジーンときました!

・   何年か前、宝塚の公演を観ていて、ミエをきって~歌舞伎じゃん!と思ったことなど、思い出しながらみました。楽しかったです。

・   楽しく見させていただきました。

・   中程に居ましたが、セリフが早すぎたり声が小さかったりでわかりませんでした。

・   全体的にストーリーに関係のないドタバタした動きが多くうるさく感じた。セリフが聞きとりにくかった。フィナーレ、夢の舞台のシーンは最高だった。全体を通じてストーリーが長くて重く感じた。もう少しレッスン風景から、人生が浮かび上がる方が感情移入出来そうに思えた。

・   声の小さい人がいて残念。演出が面白かった。宝塚の踊りにひけをとりませんでした。

・   ラストシーンが観られて良かった。前が少し長かったかナ。はずかしそうに羽根を背負って踊っていて、ほほえましかった。センターがすこしずれている気がして気になった。

・   ショーの場面がそれまでと打って変わりキラキラ華やかで心がはずみました。

・   涙と笑いが混じって楽しかった。

・   最後に皆が舞台に立てて良かった!楽しく宝塚の舞台を味わいました。

・   少々時間が長かった。

・   最後、何だか涙がとまらなくなりました。夢を追っている姿がとてもせつなくて、でも、今の子供には分らないだろう生き方。

・   最後のダンス、歌はとても宝塚らしく、良かった。

・   初演を観ているので、とても心にしみる良い作品だと思います。役者さんの方々の熱演に心打たれます。実際のお話でもあり、とても観応えあり良かったです。

・   公演に向けてのひたむきな気持ちが伝わってきました。男子部もありですね。

・   宝塚の話だからあまり期待していなかったが、ストーリー、踊りと素晴らしい舞台で感動しました。星野役の踊りは特別に良かった。

・   すごい早変わり、地味であまり歌とダンスはうまくないと思ったが2幕目でビックリ。素晴しいダンスと歌でした。感激しました。

・   最初はききづらい所もありましたが最後には夢中ばでやめなければならなくなったくやしさなどが胸にジーンときました。最後の一夜の夢、素敵でした。

・   最後の歌と踊りで引きしまった感じがしました。とてもスバラシかったです。

・   こういう劇を見慣れてないせいか、セリフがただどなっているように聞こえます。だから、何を言っているのか1/3ぐらいしか分りませんでした。

・   前半は間のびしているかなと思いましたが、後半は見ごたえがあって良かったと思います。

・   大変楽しく拝見しました。こんな公演が呼べるのがうらやましい。    他鑑賞会より

・   歌と踊りがすばらしかった。

・   おばさんの声が小さくてきこえなかった。最後のレビューが楽しく、美しく、良かったです。

・   空調が寒かった。エンディングが良かった。

・   後半はとても感動しました。久々に若さをもらいました。

・   夢が夢で終るのねと悲しいのが一転、華やかな宝塚の舞台、楽しかった。男の人のもいいですね。

・   宝塚に男子部があったことなど知りませんでした。気の毒な気がします。もっと他には仕事がなかったのでしょう。あのエネルギーを他にまわせたらと感じました。今考えたら早すぎたんでしょうね。最先端でした。とてもすごい熱演でした。

・   出演者の熱演は感じるが、色彩、ストーリーの変化がなく、テンポが良くない。後半を期待する。最後がよかった。

・   長すぎる。(もう少し、まとめた方が良い)

・   ききとりにくい時があった。

・   後半引きこまれました!良かった!

・   とてもすばらしい。楽しかった。レビューはいいですね。

・   ドタバタが多くて良くない。

・   熱意のある公演で感動しました。

・   最後のもり上がりが良かった。

・   宝塚のはなやかさがありすごく楽しくよかったです。

・   一部の声がよくききとれなかった。

・   あとのダンスの場面はもっとみたかった。楽しかった。

・   宝塚女子の方は何会見たことはありましたが楽しかったように思いますようです。

・   期待以上の作品でした。若さに乾杯。

・   ラスト、すばらしかった。

・   聞きとりにくいセリフがたびたびあった。まん中の席でこれだから、後の席の人はどうだったのでしょうか。最初から最後まで、とてもおもしろかった。

・   声が聞き取りにくい所があり残念でした。

・   演劇は、役者の生の演技が肌で感じよかった。

・   最後が盛り上がって良かったと思います。

・   最後の踊り、歌すばらしかった。

・   踊りで、夢実現ですね。唄と踊り、“宝塚”はすばらしいですね。とても楽しかったです。

・   特に後半のレビューが良かったです。ダンスが本当にそろって素敵でした。

・   この時期にタイムリーなストーリーでした。戦争、核と思いを巡らしました。

・   久々に面白い。男達のキビキビした動きが気分よい。歌も踊りもストーリーもよかった。若者の演技、すごくよかった。

・   3時間ものながいものだったが、内容がない。だらだらした運びでただ長くしているかんじ。

・   とっても楽しかった。

・   もっと歌と踊りを期待していたが、ドタバタが長すぎる。

・   中身(脚本、中抜きしてもいい)レビューがみせたいだろうから、もっと短くしていいでしょう。

・   とてもかげき。さいこう。

・   とても良かったです。やっぱり演劇はいいですね~。

・   ダンス、たのしかったです。

・   少しセリフが聞きにくい所がありました。

・   宝塚にこんな歴史があることを知りませんでした。楽しく拝見。レビューが良かった!

・   語尾がはっきりせず聞きずらかった。脚本をもっと整理した方が良い。3時間は長すぎる。

・   さすが!初風さんのセリフ、小さな声でもはっきり聞こえました。男性達は大声の時は良いが、小声は聞こえにくい。

・   最後のおどりでは感動した。良かった。トークショウでは、とても親しめた。

・   大変良かった(内容、踊り)これは本当にあった話を元にしたのでしょうか?

・   レビューの印象がとても圧巻でした。はじめてほんものの宝塚レビューを宝塚大劇場で見てみたいと思いました。

・   最後に晴れ舞台があってすごく良かった!お芝居ながら、やってて良かったね!と思ってしまった。本当にあった話なんですね~。

・   BOYSダンサーすばらしかった。

・   役者の声が聴きとりにくかった。

・   熱演でした。本当にすばらしかった。「宝塚BOYS」のみなさん又会いたいです!

・   前にも2回、シアタークリエで見ましたが、今回は特に踊りが多く、とても良かった。みなさんとても上手でした。

・   初めは声がよくきこえなくてたいくつでしたが、後半から、ぐっともりあがり楽しく観ました。宝塚は何十回も観ているので、比較できておもしろかったです。宝塚はやかり女性劇団で、良かったのだと再認識しました。

・   踊りがとても良かった。

・   楽しかった。

・   トークショーで出演者が和気アイアイしているのが良く分かって良かった。

・   全員すばらしい演技でした。笑いの中に重い悲しい時代背景を感じました。いつの世も若者が夢をもち、実現のため努力をする姿は美しいです。

・   役者さんの熱演は伝わるが、セリフがハッキリ聞こえず、騒がしく聞こえる時がある。最後の歌、ダンスはサービス?物語に関係あったのか疑問。

・   18列でしたがことばが聞きづらかった。最後のショーでとても良かった。

・   せりふがよくわからなかった。

・   大変良かったです。

・   前半はわかりにくかったけれど、後半は話のテンポがわかりやすくすてきな幕しめになりました。元気いっぱいで良かったです。

・   最高に良かったですよ!有り難うございました。ぺこり。  大黒裕子

・   ラストのステージ最高でした。

・   ラストはまさに男達の宝塚。ステキなレビューでした。皆さん歌も踊りも上手でした。前半はタイクツだったかな?

・   最後が素晴らしかったです。非常に楽しめました。ありがとうございました。

・   レビュー素敵でした。

・   セリフが聞き取りにくいところがあり残念だった。早着替えすばらしかった。

・   最後の場面が最高。

・   とても素晴らしかった。皆それぞれ個性がよく出ている。声の良さ。歌の素晴らしさ、踊りもとても良かった。

・   宝塚みたい、見ごたえがありました。

・   宝塚の階段すばらしい。意表をつく演出に感動!拍手し一緒にうたいながら、本物の宝塚を思い出して涙ぐみました。感動しました。

・   マリー役のうちさんのキュートなこと!

・   レビュー美しかった。もっと見たかった!夢追い人の切なさが身にしみました。

・   戦後の宝塚に数年でも男子部があったとは。現在の宝塚からは想像もつかないことです。

・   最後が良かった。踊りが良かった。

・   当時の時代背景から思うに役者の振る舞いに疑問を考える。あまりはしゃぐことはないと思う。戦後とはいえ。

・   関西の出身なので宝塚とは身近な存在ですので興味深いテーマでもありました。GirlsではなくBoysという発想の互換で面白いですね。ただ役者さんが一生懸命なのはみていてわかりますがせりふが聞き取りにくいところがあり、気にはなりました。

・   セリフで小声の時聞こえず残念。

・   もっと歌う場面を増やしてほしい。

・   小さい声が聞きづらく、ちょっとドタバタ気味なところが気になりました。でも最後はすばらしかったです。元気をもらいました!!

・   素晴らしい公演でした。役者さんの熱演に感激しました。

・   テーマに期待したのですが、前半は盛り上がりもなく時間が長すぎた。最後のステージはよかった。

・   最後のダンス最高でした。

・   最後の盛り上がりがすばらしかった。

・   どんなことも無駄なことはない。自分の人生に重ねてみました。

・   夢をあきらめず頑張ったすばらしい。最後最高でした。

・   演技、ダンス、歌唱、楽しませて頂きました。

・   楽しい公演だった。ありがとう!

・   男性の宝塚もありと思いました。

・   歌が上手でした。よかったです。

・   いつの時代も人々が娯楽を求める姿が愛しいですね。すごく感激しています。後半の盛り上がり!すごかったです。

・   声が聞きづらかった。唄が良かった。

・   内容は深刻なのにユーモラスに見せて下さりとても笑えました。涙もあり楽しいひと時でした。

・   せつない気持ちが最後に一変素晴らしいステージに涙があふれました。七人の男子ブラボー!!

・   ドタバタで演技がよくなかったし、音響がよくなかった。

・   しめくくりがとても良かったです。初風さんステキ!!

・   宝塚に男性が有ったのをはじめて知りました。活舌が良くない。聞き取りずらかった。女性の声が良かった。

・   演出が悪い。やたら長い。

・   最後のショーはすばらしかった。一人一人がとても演技が良かった。

・   最後のレビューは最高にかっこよかったです。

・   とても良かった。

・   長時間だったが飽きさせず、皆地から強くスピード感を持ちとてもよかった。特に最後の宝塚レビューがよかった。

・   こういう事実を知ることができ良かった。つらかったでしょうね。

・   とてもおもしろかった。少しセリフが聞き取りにくいところがあった。

・   最後のシーン「宝塚のシーン」が+された。

・   あれだけ注意をうながされてもまだマナーモードがなっています。

・   涙、笑いともに感動しました。宝塚ボーイズがあったことを知りました。良かったです。

・   とても見ごたえありました。皆さん熱演され若い方の熱気をいただきました。なにごとも思い通りに行かないものです。

・   私は前の方の席でしたのですべてよく聞こえましたが後ろの方は少しきこえづらかったのではと思いました。でも良い芝居でした。心温まる!

・   特に歌と踊りが楽しめました。

・   今日は私の誕生日。この日に楽しい観劇ができました。誘ってくれた娘に感謝です。

・   歌とダンスは迫力があって大変良かった。懐かしい音楽が最後に沢山あって楽しかった。

・   歌とおどりが良かった。

・   男性と一人の女性。声が良く聞こえました。

・   とても楽しめました。皆さん歌もダンスも上手で感動しました。

・   若さあふれる舞台。楽しみました。

・   皆さん芸達者な方々で楽しい三時間でした。最後の歌もダンスも素晴らしかったです。ブラボー!男子宝塚があってもよし!

・   最後の華やかな舞台よかった!

・   男子宝塚の悲しい解散と最後のフィナーレの落差があってとても良かった。

・   自分の耳が悪くなっているのか、池田役とおばさん役が聞こえにくい部分があり、ほかの方は怒鳴っているように聞こえるときがあった。

・   宝塚にこんな事があったとは?解散してよかった!

・   宝塚BOYSのその後に幸多いことを信じます。出演者の方々の体力がすごいです。

・   みなさんのガンバリが胸にひびきました!!よかった!!

・   最高でした。最後に見せたダンスが素晴らしかったです。

・   夢のステージのラストの踊りがベジャールの東京バレー団の「ボレロ」のようでした。

・   ゴーカ

・   ストーリーもおもしろかったし、ダンスが切れが良く楽しかった。久々に元気をもらった気がしました。

・   セリフがハイトーンで疲れた。エンディングの歌と踊りはステキでした。

・   熱演に思わず引き込まれてしまいました。ドタバタで最後のショーですくわれた思いです。

・   とても良かったです。

・   最後感動しました。

・   声が少々小さく残念でした。

・   前半の演技、一生懸命が伝わってきました。後半の華やかさに持っていく演出がとても良かったです。踊りも素晴らしかったです。本物の宝塚にも負けない位でした。拍手で手が真っ赤になりましたよ!ありがとうございました。

・   一幕目ドタバタ過ぎて疲れた。音がうるさく(ドアの閉める)ひとりひとりがあまりわからない感じ。二幕目の最後に自分たちの希望の夢のような舞台、歌、ダンス楽しくワクワクしました。自然と涙がにじみました。これからの若者ガンバッテ!

・   ドタバタの中に戦争のつめ跡を感じる。私は戦争を知らない。もちろん男子宝塚のことも知らないけど、今の女性とは別に本当に男性だけの宝塚が有ってもよいのではと思わされました。身につまされたり、涙が乾かないうちに笑ったり。この大雨の中本当に来てよかった。

・   日本中が今ゲリラ豪雨、地震etcと大変な時期に本当に素晴らしい舞台を見せていただきありがとうございました。全て良かったです。また、横浜に是非いらして下さいね。楽しみにしております。

・   こんな宝塚の歴史があった事、初めて知り男子の涙ぐましい努力に感動!舞台が実現しなかった事を本当に残念に思います。最後のレビューのイケ面七人衆がとても素的でした。

・   出演者の皆さん花になれ、星になれ人生はずっと夢を見つづける事かな?

・   サービス精神すごい。変身が楽しかった。レビューすばらしい。おばちゃんかっこいい。

・   戦後に宝塚に男性がいた事を知りました。私が生まれて二十一年ぐらいには彼らは頑張っていたのだなとつくづく思いました。

・   時々、セリフが聞き取りにくかった。

・   私の家は長男、その妻、次男三人でNPO法人の団体でダンスをやっておりますが、本当に好きだなと思っておりましたが、あんな昔(私からすると)から好きだった人が多くいたんだなとつくづく思いました。

・   踊りが最高によかった。

・   せりふががなりすぎで耳についた。戸の閉め方、歩いたりする音が大きすぎた。最後のショー良かった。おばちゃんの歌素晴らしかった。ここをもう少し長くやってほしかった。

・   ダンスがとても素晴らしかった。

・   四〇年ぶりに初風さんの舞台を見られてなつかしかったです。

・   とても良かった。またみたいです。劇団の皆さん本当に良かったです。

・   最後のステージの場面は素晴らしい!七人の個性があり、とても楽しく、歌と踊りに見入ってしまいました。とてもすてきな七人でした。

・   座席の中段でしたが時々セリフが聞き取りにくいことがありました。客席でのざわつきもちょっと気になりました。

・   最近お芝居は早口で言葉がよく聞こえなくて大変です。歌も上手!!踊りも上手!!ちょっと残念です。最後のレビューがあって夢の舞台になりました。

・   フィナーレとても良かった感動しました。衣装の早替わりもすごい。

・   何と言っても最後の夢の舞台素晴らしかったです。

・   レビュー、演出、歌、おどり、音響どれもエクサレントでした。verygoodでした。

・   歌とおどりをちょっとしか見れず残念。もっと若者の夢の舞台を見たかったなー。

・   夢に向かってガンバレって言いたい!

・   前半はあまりパットしなかったが、後半は大いに盛り上がりよかった。

・   久しぶりにしっかりした芝居を見た感じがします。一所懸命に生きた彼らのその後が気になりました。

・   演技といい、歌といい、おどりといい、観客を沸かせるツボといい、すばらしいの一言です。本当に楽しい時間をありがとうございました。

・   役者さんの熱演に感心、感動!すばらしかったです。元気を頂きありがとう!

・   「宝塚レビュー」見に行きます。

・   かっこいい~!!楽しかった!男子部大舞台に立たせたかったです。中、高生の頃夢中で宝塚(東宝)に通ったのを思い出しました。私の青春時代です。

・   長い悲哀の後のレビューに感激しました。演技総て良かったです。

・   最後の別れのシーンBGが大きくてセリフがきこえなかった。

・   踊りあり、歌あり、楽しい一日でした。

・   前半は間延び感がありましたね。後半はすばらしい盛り上がりでした。ダンスが素晴らしい!ゆめはかなわなくてもすばらしい!

・   早口で台詞が聞き取れない。

・   セリフが聞き取りにくい。どなるとまったく不明。最低限守ってほしい。

・   なかなかかなわない夢を追い続ける若者たちを素敵な俳優さんたちがとても良かった。レビューも感激しました。

・   最後歌はすてきでした。

・   期待しないのにすごく良かった!

・   セリフが聞き取れぬところがありましたが、楽しかった。特に最後のレビューはとても楽しかった。

・   もっと宝塚ボーイズの演技がいっぱいあると思っていました。

・   セリフききにくいところ沢山ありました。

・   久しぶりに若い男性のはつらつとした演技を堪能しました。その中で紅一点の方のしっとりとした落ち着いた演技が対象的で良かったです。私はコミカルな演技に何度も笑わされすっきりしました。

・   出演者が元気でとても良かった。ダンスがとてもすばらしかった。とてもよかったです。

・   少しセリフが重なるのでうるさい時もあった。

・   大変楽しく素晴らしかったです。

・   元気をもらいました。

・   物語りとしてなぜ宝塚が男子部を募集したのか?疑問が残りました。

・   かっこよかった。

・   ドタバタの場面、声が聞きづらかった。もう少し劇中で歌など聴きたかった。

・   歌とおどりがすばらしかった。

・   宝塚に男性がいたことがあるなんてはじめて知りました。

・   すばらしかった!

・   宝塚ボーイズもよいと思う。その頃からあったら、今どうだったかしらと思います。

・   最後は良かった。お芝居はつまらなかった。

・   最後に感動!!本物の宝塚を見ている様で夢見ごこちでした。ありがとう。ブラボー!!

・   内容も良かったですが、ダンスシーンが素晴らしく感動いたしました。

・   ストーリーがちょっと長すぎた。

・   声が聞きにくい所がありました。

・   本当に楽しそうに踊っている姿を拝見して私も元気を頂きました。ますます高い夢に向かって頑張って下さい。

・   宝塚男子部すご~い!戦後の大変な時代に夢を持てて素晴らしい!

・   とても良かったです。内容も各々戦争で傷ついた人たちが立ち上がっていく模様も感じることができました。ダンスもすばらしい。

・   前半の部分が少々長く思った。最後はとても良かった。

・   うれしい。楽しく見てしまいました。

・   話の終わりをどうするか?・・・ところが宝塚恒例の大階段が出て、それからの彼らは素晴らしかったです。希望に向かって生きる結果がどうであれ・・・というのはなかなか難しいことですが、大切なものと思いました。楽しい時間でした。

・   とても楽しく見る事が出来ました。ありがとうございます。

・   男子の宝塚の話をまったく知らなかったので、興味深く見せて頂きました。

・   物語が長かったが最後に宝塚のおどりがすばらしかったです。

・   役者さん達の元気な演技が気持ちよかった。

・   ラストの歌とダンスがすばらしい。劇中にも見たかった。

・   最後のダンスがまなやかで宝塚らしくよかった。

・   つぶやき、ささやき声が聞こえずストーリーの流れが分かりずらく残念です。(ホロリの場面についていけませんでした)

・   途中ちょっとダレました(演技が一本調子)最後のダンス、演出でホロリひきこまれました。BOYSの若さ、情熱にエール!

・   言葉が聞き取りにくかった。

・   宝塚に男子部があったなんて!とてもおもしろかった。宝塚のレビューもよかった。感激でした。

・   もっと踊りをみたかったです。でも苦しそうで大変ですね。

・   ドラマ部分が長い。ショーシーンですくわれた。

・   夢と情熱を持って、猛練習が伝わってきて最後の方で華やかな舞台がとっても良かった。日常の事が覚めた思いです。

・   すばらしかったの一言です!

・   つらい時代、良くがまんした人々、その後どんな人生を送ったのだろう?

・   レビューシーンでダサイ服からタキシードに変り足が長くてカッコ良い面々でした。年配の多い観客が多く申し訳なく感じたほど、とても良かった。池田さんの台詞が声は小さくてもとても良く聞こえた。

・   涙がとまりませんでした。素晴らしい!!

・   楽しかった。前半はちょっと長かった。

・   最後の宝塚の舞台がすばらしかった。それと着替えが早いのに驚きました。役者さんの涙にも感動!!大変だったと思う。踊りもそろっていた。

・   声が小さく聞き取れない人がいて残念。早替わりがすばらしい!!

・   宝塚ボーイもありですね。とてもとても楽しく笑わせてもらいました。すばらしかった。

・   よかったです。最初は長いなと思ったけど・・・・。最後のおどりと唄、楽しかった。池田さん役の踊りも見たかったです。元気もらいました。

・   夢のステージでの唄と踊りはとても素晴らしかった。残念なのは前半の早口での台詞は何を言っているのか聞き取りにくかった。

・   宝塚ボーイズの人達の熱心な演技に心打たれ、楽しめました。悲哀の中の笑いがとても良かった。

・   前半の野暮ったさと後半のダンス、装置のきらびやかさのギャップがおもしろかった。

・   以前も「宝塚BOYS」を観ましたが、出演者は違っても感動は同じでした。レビューシーンは不遇なBOYS達の晴れ舞台に思えて目を見張りずっと見て痛く、総てのBOYSが魅力的でかっこ好かったです。

70代・女性

・   冷房が強かった。東京宝塚劇場は台詞がはっきり聞こえるが今回この劇場は台詞が聞き取りにくい。声の良く通る人と通らない役者がいる。上手な演技より意味の分かるセリフが聞きたい。

・   良かったです。

・   若者たちのあの時代の意気込みはわかるが、話声が残念にも時々聞こえない。大声を出すときは言葉を聞いてもらえるか否か一考ほしい。ダンスが素晴らしかった。演出もよかった。

・   セリフが聞こえない。最後のショーはあまり上手ではなかった。宝塚の懐かしい音楽が上手に使われていた。

・   久々に素晴らしい楽しいお芝居を観せていただきました。素晴らしい演技、ダンス、歌とサプライズの連続でした。

・   セリフの声が大きい時と低い時の差が大きく、舞台から遠い席でしたので聞き取りにくかった。思わぬ展開にびっくりしました。クライマックスのショーの部分だけで十分な作品でした。

・   彼らの夢が叶ったような素晴らしいダンス!感動、感動、感動でした。久しぶりに良い舞台を観ました。

・   一人セリフが聞き取れない役者あり。

・   踊りが良かったです。ありがとうございました。

・   激動の時代のドラマが長かった。ダンスがとても良かった。もっとたくさん観たかった。

・   残念ながらセリフの聞き取りにくい部分がありましたが、ストーリーはわかっているので…まぁOK。とても楽しかったです。

・   なんだかドタバタうるさかった。科白を大きい声で怒鳴るのではなくはっきり発するようにしてほしい。ダンスになってびっくり。大感激でした。それにしても衣装替え大変でしたね。

・   フィナーレのダンスが見事で感激しました。最後だけあって締めくくりに嬉しかったです。見応えがありました。ありがとうございました。

・   最後のダンス最高だった。

・   戦後の娘時代を過ごした私には共感するところが多くあるストーリーでした。

・   全体的にトーンが大きすぎる。舞台の音の響きが気になった。最終舞台で宝塚らしくなりました。

・   最後のダンスはとても良かった。終わりよし。声が聞き取りにくいところが多々あった。

・   最後後の踊りの場面が素敵でした。宝塚に行った気がしました。

・   少し騒々しいと思っていたが、最後の歌とダンスは素晴らしかった。

・   最初のシーン、戦争の末期の爆撃の音は観につまされる思いでみていました。

・   舞台上は元気すぎるくらいでした。

・   声が割れて台詞が聞き取りにくい。ダンスとフィナーレはとても楽しかったです。

・   大声を出している割に台詞が聞き取りにくい。

・   苦労の末夢叶わなかったが最後明るく終わって後味が良かった。

・   宝塚にBOYSがあるとは知りませんでした。戦後にできたようですが、取っても感動しました。これからも回数を多く公演してほしいと思います。一生懸命戦後を生きてきたことが伝わってきました。若さがあふれてとても良かったです。また観劇したいです。

・   終わりのダンス素敵でした。素晴らしいです。

・   男性だけのダンス、初めて観させていただきました。楽しかったし、人情の微笑ましい。

・   ダンス良かったです。まとまっていました。練習のたまもの?

・   最初はどうかと思いましたが、最後にとても楽しかった。個々の個性があってとても面白かったです。

・   さすが素晴らしかった。とても楽しかったです。

・   彼らがいまの時代に生まれていたら生きやすかったのにと思いながら観ていました。フィナーレのダイナミックな群舞、とても良かった。昭和26年~30年ごろ、SKDや日劇等連れていってもらったことを思い出し楽しみました。一生懸命さが伝わりました。ありがとう。

・   最後に泣いた。夢が叶えばよいと思った。

・   大ステージに立てて良かったですね。よく我慢しました。若さは素晴らしい。華やかなステージでホッとしました。

・   大変良かった。歩んできた人生をそのまま思い出してしまいました。楽しく舞台を拝見できました。歌も懐かしいメロディーばかり。幼いころは宝塚によく連れて行ってもらったことを思い出しました。

・   フィナーレの宝塚らしい舞台があったのでそれ以前の芝居も納得がいきました。

・   馬の脚になったお二人の息の合った足の動き、もう少しバリエーションがあったらどうかしら?若い方々から元気をいただきました。ステキでした。

・   面白い!楽しみました。馬の脚、思い出してもおかしい。いい刺激になりました。最後踊れてよかったね。

・   上の方の席は台詞が聞き取りにくいところが残念でした。大きな声で叫べば叫ぶほど反響してよくないようです。ラストのダンスステージは本物の宝塚のそれより迫力あり、大いに楽しませてもらいました。ありがとうございました。

・   少し長いと思いました。

・   スタッフの皆様全員が良かったです。感動いたしました。ブラボー!

・   いい夢をみさせてもらいました。

・   ダンスが素晴らしかった!男性のダイナミックさがなかなか見せ場がありよかった。みせてくれました。熱演に感動。

・   前半ドタバタでどうなるのかと思いましたが、後半とても素晴らしかったです。

・   ストーリーが長い。男性の熱い思いは十分に伝わったが、もう少し短縮してもよいのでは。でもフィナーレはサイコ―!明るくさよならでよかった。

・   宝塚を思い出して最後にレビューを観る事ができて本当に良かった。

・   はじめはあまり良くないと思ったが、最後良かった。後半から最後が非常に心に残った。

・   始めは長いストーリーでしたが、終りになって素晴らしい演技と踊りを見せていただきありがとうございました。宝塚ガールズ以上のボーイズで、これが世に出なかったことが残念ですね。元気をいただきました。

・   役名のほかに元電気屋とか旅芸人の息子とか書いてあると親しみやすい。イケメンが大勢で誰が誰だかわからない。ダンスで盛り上がりました。宝塚に男子部があったのは知りませんでした。よく9年間も頑張りました。敬意を表します。

・   役者の演技を、踊り、歌などの表現を観せてほしかったと思っていたら、最後の舞台は素晴らしかった。感動をありがとう。

・   最後の踊りが楽しかった。哀しい結末だけかと思った後の華やかな舞台が嬉しかった。

・   役者の演技がとても素晴らしく、久しぶりに楽しいひと時でした。特に歌・踊りとも迫力があり感動しました。

・   楽しかった。ちょっぴり悲しく…

・   セリフがよく聞き取れなかった。内容を期待していただけに残念。最後の舞台はお見事!

・   セリフがよく聞き取れなかった。席の場所でしょうか?あまりに声が大きかったせいでしょうか?

・   戦争の場面から戦後に変わり、あんなことが宝塚にあったとは知らなかった。

・   舞台装置が良かった。

・   最後のダンスシーンは女性の宝塚に負けないくらい素晴らしかった。

・   怒鳴り口調の台詞が多く、内容が分からずらい。

・   宝塚に男子部があったというのを初めてしった。当時は時期尚早ということか。現在のミュージカルの発展を思えば融世の感あり。

・   池田役の台詞とボーイズの台詞の落差が大きすぎて最初お芝居に入り込むのに時間がかかった。少しづつ慣れましたが工夫があったらと思います。最後のレビューで彼らの2年が生かされた気がします。

・   最後のダンスもう少し観ていたかったなぁ。

・   若い方が一生懸命演じている姿に心打たれました。

・   成功しないのが分かっていて努力することを観ているのは辛いです。最後のショーがとても良かったです。

・   宝塚にもこんなことがあったんですね。知りませんでした。残念でしたが仕方ないのでしょう。1幕目声が聞こえなかった。最後で夢が叶ったことでしょう。素晴らしかった。泣きました。

・   大きい声を出している割にはセリフが聞きにくかったです。水上房子

・   夢のダンス、歌十分に堪能致しました。宝塚ボーイズが現実にいたらと思うと面白いでしょうね。

・   一つの試みと失敗の歴史に7人の男組とともに翻弄された私たちの想いは、ラストステージの『夢』のフィナーレで晴れ晴れと昇華され、酔わされました。ありがとう。

・   声が大きいだけで響いてしまい聞き取りにくい。ラストのダンスと歌に感動。

・   最後の舞台、宝塚のシーンみたいだった。踊りも男性ズカボーイズそのものでした。

・   元気いっぱいの舞台でしたが、ハイテンポに疲れた。楽しかった。ストーリーが良かった。元気と感動をありがとう。

・   宝塚に男子の部を作るという話は初めて知りました。今の時代でしたら成功していたのかもしれませんネ。

・   長時間でしたが、とても楽しく拝見させていただきました。

・   とても面白かった!最後の踊り最高!

・   もし男組ができていたら?星や月との共演観たかった。

・   思っていたイメージと違い、一部はがっかりしました。二部はばん回。綺麗なステージでした。

・   男性の宝塚ができていたら面白かったどろうなぁと思います。

・   声が大きく良く解かる男性の俳優さん、元気で頼もしかった。

・   最後がどうなるのかと思っていましたが、思いがけない展開で楽しかった。

・   宝塚歌劇団が男子部の話があったなんて初耳でした。ダンスが素敵。それにつきます!

・   幸せでした。感謝いたします。元気で参加できると本当に幸せを与えていただけますね。一寸涙が出ました。亡くなった友人にも本当に観てもらいたかった。ボーイズいいねぇ。

・   深刻な物語の中に色々人生の教訓が含まれていました。最後の舞台はサプライズで楽しかったです。

・   ただドタバタ騒々しくつまらなかった。もっと重みのある演劇を望みます。あまりアンケートの希望が入れられない実感があります。最後のダンス、歌に救われました。

・   初めのころセリフのやり取りや人物が分からなくて戸惑ったが、後半は楽しく観る事が出来た。

・   BOYSの方々の台詞が聞き取りにくいのが残念。初風諄さん(カンさま)が娘役トップだったころ宝塚にハマっていました。懐かしく歌を口ずさみながら観ていました。出演者の歌、踊りとてもステキでした。舞台のシーン素晴らしかった。みんなみんな有難う。カンさまの歌やはり素敵!

・   君原佳枝さんの台詞が聞こえなくて残念。50年来の宝塚ファンとしては最高のショーでホッとしました。

・   セリフがやたら怒鳴りあっていて、落ち着いて聞けなかった。最後の宝塚の大舞台のシーンは素晴らしかったし、楽しかった。前半のつまらなさが一気に吹っ飛んだ。

・   とても良かった。

・   さすが役者さん、感激しました。馬の脚のダサいイメージから、あのような踊りができるなんて皆様のファンになりました。舞台稽古大変でしたね!

・   時代背景が垣間見え、そんな事実があったとは興味深く観ました。夢破れた青年たちが悲しすぎましたが、宝塚のショーに救われました。7人のボーイズダンス、素晴らしかった。

・   セリフが早く、また小さい時もあり聞き取りにくかった。宝塚になぜ男性を採用したのかわからない。最後に素晴らしい宝塚の踊りが披露され感激しました。男性の宝塚があってもよいと思います。なくなったのは残念です。退団した方たちはどんな人生だったのでしょうか?

・   全員の熱演と意気込み良かった。

・   素晴らしいの一言です!

・   少しドタバタの感じがしました。内容のある芝居を期待していたので残念です。でも最後は素晴らしかった。

・   ドタバタしすぎどうなるのかと思いましたが、大階段の前のダンスで大満足。

・   夢を有難う!

・   宝塚に男性の練習生がいたことは知りませんでした。驚きでした。踊りも上手でとても良かったです。小森淑子

・   1幕目が長すぎましたが、2幕目のレビューは楽しかったです。

・   ブラボー!素晴らしい芝居でした。

・   音響のせいか、発声か、声が割れる。が、ボーイズ以外の声が低く聞き取りにくかった。

・   宝塚の歴史とボーイズの創設の苦労、泣いた。最後のダンス最高!また観たい。

・   皆さんの熱心さに見入ってしまいました。田渕ヒロ子

・   後半面白く楽しみました。

・   楽しかったけれど!時々台詞が聞き取りにくかった。本当にあったこと…皆様よく頑張ったなぁ。

・   宝塚のステージ素晴らしかったです。フィナーレの【さようなら】も宝塚のステージを思い出し懐かしかったです。私の時代はテリー、まっちゃんの時代でした。

・   始め空襲、嫌だなと思ったが最後のダンスは素晴らしかった。

・   最初は席が後ろでもあるが、声が聞きにくく大変つまらない劇でしたが、最後の踊りは大変素晴らしくまた観たいです。素敵でした。

・   内容が暗くマンネリぽっかたけどラストのダンスシーンはすばらしく、感動しました。とても良かったです。

・   最後のダンスがとてもよかったです。ずい分練習したのでしょうね。

・   役者の熱演は評価に値する。人物が入り乱れやや騒々しかった。テーマもいまひとつ感情移入が難しかった。最後の踊りはとてもよかった。もっと見たかった。メインダンサーは素晴らしい。

・   最後が良かった。

・   最後のダンス歯切れがよく感動しました。

・   初めは冗長な感じを受けましたが、次第にドラマの中にひきつけられました。最後のシーンはすばらしい。19列でしたが時々セリフがきこえませんでした。

・   山路さんのセリフまったくきこえず!馬の脚だけ笑えました!ストーリーそのものが劇には向いていない。演目をチョイス出来ないので、無理に観ている! 松元ヒロの人気?私はもうたくさんです。

・   実は期待していなかったが、想定外でとてもすばらしかった。若さのエネルギーをもらいました。感謝!

・   皆様ダンスが上手ですばらしかったです。おばさんとのダンスは楽しくよかった。

・   終わりの歌と音楽がよかった。始めのお芝居がよくわかりました。楽しい舞台でした。元気をもらいました。

・   最后が大変楽しかった。

・   ボーイズの皆さんが若々しい熱演よかったです。最後のダンスきれいでした。

・   後半の舞台はとても良かったです。

・   始めは男ばかりでくらくつまらなかったが、最後のダンスはすごく良かった。

・   夢は見るもの夢はかなえるもの 最後位ゆめはかないましたね。スバラシかったです。

・   すばらしいものを見せてもらいました。

・   男子宝塚が日の目をみなかったことを聞いたことがあった。実話に基づいて制作されたのか最後は感動的ないい作品になった。製作者、監督、出演者全員に拍手をおくりたい。昭和15年生まれのK子です。

・   すごく良かったです。

・   久しぶり笑えた今までの演劇とちがってすがすがしい気持ちになった。

・   小さい声は聞きとれなかった。

・   最後はきれいだった。

・   聞こえにくかった(元々耳が悪くなってきた様なので)後ろの席の人が笑っても笑えなかった。

・   後半のレビューは必要なかったのでは。あのはなやかなサービスで物語性が薄れた。

・   男の人が宝塚にいたことがあったというのが本当だったのが分かった。男の人の努力と面白さがとても良かった。最後の踊りが素晴らしかった。本物の宝塚に負けないくらいでした。

・   用事があって一部までしか観られなくて残念です。

・   あまり声が高く、ことばがわからなかった。

・   宝塚BOYS最高でした。

・   夢と希望の題材で考えさせられる物語でした。舞台装置も無駄なくとても良かったです。

・   終戦の大変な時代に男子の宝塚が何のために必要だったのか、さっぱり解りません。セリフが聞きとれずよけい内容が理解出来ない。バタバタ音だけ大きくて耳ざわり。(前半)途中迄イライラ最后はカッコ良かった。

・   セリフの聞きとりにくい所が出て来たので、劇場演劇鑑賞も潮時かと・・

・   最後の踊りが圧巻だった!

・   大変楽しかったです。

・   最後は素晴らしい盛り上がりだったが前半はちょっとメリハリがなかった。

・   西宮で住んで居た時、度々行った大劇場を思い出して楽しい時間でした。

・   最後の舞台は楽しませてもらえた。セリフが聞きとれなかったので残念でした。

・   最後のオドリと歌に感動しました。すばらしかった。

・   踊りが素晴らしかった。

・   きれいで楽しい良い物を見せてもらいました。

・   終戦後の宝塚に男性のダンサー希望があったとは知りませんでした。当時の事が多少知る事が出来て良かったです。大舞台を踊る事が出来る様になれたのも努力の賜物だったと思います。今迄で一番感動しました。

・   男性陣のセリフが聞きとれなかった。マイクのせい?初風さんのセリフはよくわかったので、活舌のせいか。フィナーレでプロの集団だとわかりました。

・   哀しくて・せつなくて・楽しくて。早変わりのなんと早いこと。

・   前半山路さんと初風さんのセリフが少し聞きとりにくかった。後のレビューはすばらしかった。

・   爆発するような若さ!エネルギー、力、いっぱいもらいました。最後の盛り上がりのすばらしかったです

・   歌とおどりとてもよかったです。

・   声の聞こえない所がありました。レビューがすばらしかった。

・   若い人が頑張っている姿に元気をもらいました。目標に向かっている、前をむいて少しずつ前にむかってあゆむことにしました。

・   久しぶりに楽しかった。

・   少しドタバタ気味でさわがしいと思っていましたが最後の舞台はすばらしかったです。

・   裏ぶれた舞台の上で“華の宝塚”そのギャップの面白さ、哀しさ、脚光を浴びるのはいつも主役・・・・。

・   とてもすばらしいダンスをみせていただきました。楽しかったです。

・   とても楽しく見せて戴きました。舞台も美しく楽しかったです。

・   セリフの半分が怒鳴っていて聞きとれなかった。寮母さんは静かにセリフを言っていましたが、良くわかりました。「お富さん」の時はハッキリ聞こえました。日常会話の時はモサモサしてた。

・   セリフが良く聞こえずどたばたでしたが、最後に楽しませてもらいました。すばらしかった。

・   舞台のフィナーレ、ラストシーンすてきでした。演じる方々が楽しそう。やってくれました! 男性宝塚どうなることかと思ってみてましたが、舞台装置照明美しくすてきでした。

・   ここ何年かで一番すばらしいお芝居でした。有難うございます。天候不順でこられなかった友人が残念でたまりません。

・   つまらない部分が長かったがフィナーレ6人と7人だけでぜいたくな舞台を見せてもらった。ちょっと大事な部分セリフきき取りにくかった。

・   声(会話)がききづらかった。

・   素晴らしかった。役者さんのすごさを見る事が出来て本当に幸せでした。

・   こんな時代があったのかはじめて知りました。皆ダンスもうまく本当に宝塚の大舞台で演じさせてあげたかったと思いました。

・   すばらしかったです。感動 感動 感動!

・   山路さん、初風さんの声が届かず(前列6列目です)おもしろくなく、たいくつしました。馬はとても良く出来ている(乗馬をやっているので馬に接しているので)もっと踊りと歌が多い方が楽しいのに・・・最後の宝塚舞台のおどりは楽しかった!劇の部分が長すぎたと思う。

・   池田さん(上司)とても聞きずらかった。終わりのステージがよかった。おばさんとのおどり。

・   冷房が効きすぎて寒かった。

・   とっても良かった。

・   フィナーレにもっていくまでが少し長すぎた。

・   唄と踊り素晴らしかった。おばちゃんのカンロクに関心。

・   最後のレビューがとても楽しかった。男性のレビューなんて初めて見ました。

・   はじめテンションについていかれず 中 悲しい気持ちでつらく 最后 ホットした 夢の場面で最後の踊りの一部を途中いれたら・・・。

・   19列26番 残念ながら池田さんのセリフがききとりにくい。セリフが通らないのは残念。

・   後ろの席では声が届きません(せりふ)ダンスにいくまでの話が長すぎるダンスをもっと見せてほしい!

・   舞台がコロコロかわることなく説明での表現がすきーおちつく

・   衣装の早変わりがすごかった。

・   声がはっきり聞きとれなかった。少しドタバタすぎたが最后は良かったで~す! おどりと歌。

・   少し長い。

・   後半になって盛り上がり皆さんけんめいになさっておられること素晴らしく感じました。

・   セリフが不明瞭で良く聞きとれなかった。

・   声がすこし割れてしまって聞きづらいところがる(大声を出す時)後半がすばらしい。

・   ほんとに・ほんとに、楽しいお芝居。 さいごのダンスのすばらしさ。もういちど見たい!ありがとう。本当に「タカラヅカ男子」あったらいいですね。

・   声が聞きとりにくいところがあった。 (22列19)

・   期待していたより数倍良かったです。最後の踊りウタは久しぶりにカンゲキに入って良かったと思いました。池田さんステキ

・   ドアをバタバタ開閉する演出はあまりいただけないです→音がうるさい。 他の表現方法はないですか・・・・

・   宝塚に男子部があったのは知りませんでした。世には出なかったけれど、あの時代に夢と希望を持っていられた事は幸せだったのでは。報われない苦労を共にした仲間の絆は最高。

・   力演に拍手

・   宝塚ボーイズは濃らなかたですが最後のステージにダンス歌共素敵な晴れ姿でした。皆さんのダンス歌に感激しました。

・   雨の中頑張って来たかいがありました。前半はどたばたと会話も聞き取りにくく、なにをどうなるのかと思っていましたが最后の歌とダンスあっとうされました。手が痛くなる程拍手を打ちました。

・   思いがけず素晴らしい舞台でした。ダンスも歌も悲しい結末だったのに最後のレビューのシーンで胸がスカッとしました。

・   踊り圧巻!

・   全体にいろいろ

・   楽しかった

・   共に一つのことに向かって頑張ろうどう精神が何事にも必要ですか。宝塚ボーイズ一号になった人の苦労がわかりました。池田さん役の声が小さかった。聞き取りにくかった。

・   後ろの方だったので、声がききとれなかった。

・   ラストダンス、スバラシイヨ~!

・   芝居の方はいまいちの感がありましたがダンスがすばらしかった。

・   なみだがこぼれました。ありがとう

・   皆一生懸命すばらしかった。楽しい時を過ごすことが出来ましてありがとう。

・   最後のダンス歌がよかった。初風さんの歌もっと聞きたかった。途中のドラマがドタバタで残念。

・   時間を短くしてほしい。音響が気にさわる。

・   とてもダンスが上手で楽しかった。

・   ダンスが良かった。すばらしかった。

・   若いエネルギーを感じました。

・   最後がすばらしかった!

・   初風さんの歌声きれいでしたね!

・   空襲のあの音は本当に恐ろしかった。戦争の終ったときのうれしかったことを思い出しました。宝塚のきびしい訓練での素晴らしい舞台は戦後の女性たちはどの位いやされたか。「平和」一番望むことそれが続いて欲しいこと、小林一三さんの力はすごいと思った。男性があの美しい舞台にどう参加させようとしたのか宝塚BOYSの話は面白かった。        浅田京子

・   一生懸命さに打たれた。すごくすがすがしい気持ちになった。

・   小学生の演技と言うかあまり良いと思わなかった。眠くなった時もある。

・   全体に品のないドタバタ的な演技が気になった。つまらなかった!最後はちょっと見せたが・・・ 一級の作品が見たい。この程度の作品が続くなら退会したい。

・   宝塚大舞台に転換してからはホットして楽しめました。ダンスも衣装も素的でした。

・   大変心打つストーリ。涙と笑いと時間忘れるダンスシーン圧巻。舞台も美しくきれい。久しぶりに楽しい物みせていただきました。元気いただきました。

・   あまり期待していませんでした。大雨警戒があちこちに出ていて紅葉坂を登る苦労のことを考え、どうしようかと思い悩んだ結果観劇を選んで成功でした。中々おもしろかったです。ダンスあり唄あり大変おもしろい趣向でとてもたのしませてもらいました。

・   最初はなかなか舞台に入りこめなかったけど最後はすっかり舞台にとけこむ事が出来久し振りに感動しました。

・   前半少々長すぎたかなー?レビューすばらしかったです。女性宝塚劇場にいってみたいです。

・   最後近くの皆で輪になり話し合っての場面、最後には夢をかなえられた踊りの場面、今迄の苦労等が解り涙が出ました。とても良かった。もう一度どこかでみたいと思います。ありがとうございました。

・   最後の舞台が良かった。

・   大変な時代を背景に若い人の苦悩が感じられ涙が出ました。最後の思い切りはじけた若者のダンスは最高。

・   フィナーレで全部ゆるしてしまう!上手!個性が良い。おもしろくてたのしかった。少し「大声」と「がなる」との違いがわかるともっとすばらしくなると思う。「がなる」とセリフがよくわからなかった。

・   深く心に残る作品でした。笑いも涙もありとても楽しかった。

・   たのしくて、かなしくて、いいお芝居でした。

・   小声で話をする時、聞きとりにくい。もっと歌やおどりが多くても良いのでは。ドタバタだけじゃなくもっと気持ちを引っぱるものがほしい。最後すばらしく楽しい思い出が出来ました。

・   大きい声の時何を言っているのかわからなかった。

・   最後のダンスが良かった。

・   大変面白かったです。

・   戦争に生き残り、挫折しながらも元気に生きようとした青年群像、生き生きと描いていて、よい。格調高い!大変良い。感動した。ダンスがすごくよかった!

・   男の宝塚最高!

・   今日は公演は最後になって宝塚ボーイになりましたね。大変良かったです。            榎本吉子

・   舞台に出るむずかしさ等考えさせられた。それぞれ役者さんの特長出ていて楽しめた。素晴らしかったの一言。

・   最后の舞台大変良かったです。

・   ◎一人二人せりふがききとりにくい人があった(テンション上がりすぎ?)最後のダンス、スバラシカッタ! ◎さわやかで楽しかった。はやがわり?びっくり。今後も皆さんガンバレ!

・   ボーイズの迫力の踊りは女子にはないものと感じた。若さは未来があって良いと思う。スモウの世界と同じ

・   ダンスは圧巻を感じるほどすばらしかった。ストーリは笑えることではなかったが、笑ってしまう演出が良かった。

・   とてもすてきでした。ダンスがとてもよかった。

・   最期の歌、ダンスすばらしかった。

・   あまり知られていないストーリー 終戦後の若者とくに男子たちの発散しきれない感情がよく表現されていました。後半“嵐”をもしのぐすばらしさでした。とくにダンス!

・   最後のダンス良かったです。初風さん可愛らしかったです。夢が破れても希望ありですね。

・   セリフが後ろまではっきりきこえませんでした。(21番~

・   歌とダンスは楽しかったが、セリフは8分位聞きとれなかった。 観る人のマナー大変悪かった。おしゃべり、ビニール袋のガサガサ、最近(この二年位の間)一番ひどかった。

・   一〇列なのに声が通ってなく聞こえなかった。池田役→きこえなかった 太田川→うるさすぎ

・   大変良かった。

・   久しぶりに大変楽しい一日となりました。ありがとうございました。

・   とても楽しかったです。一生懸命さが見え、ありがとうございました。

・   第二幕の盛り上がりすごかった。宝塚も一緒に観たよう。出演者の熱気に元気がでました。良かったです。楽しみました。

・   最后のフィナーレが大変すばらしかった。

・   戦後こうゆう企画があったこと、初めて知りました。

・   楽しかったです。

・   最初の話は少し暗い話でしたが、最後にはなやかな、すばらしいダンスを披露していただき、よかったです。

・   とても楽しかった。

・   連日の暑さも忘れ夢の世界にあそばしてくれました。ありがとう。これから活躍を祈ります。若さは、すばらしい!自分も何才も若返ったようです。

・   役者さん方の力演に感動。有難うございました。

・   とても感動しました。又やってほしいです。

・   思いがけないフィナーレで楽しませてもらいました。

・   始めはわかりずらかったですが、フィナーレが本当に良かったです。

・   ラストシーン感激でした。とてもよかった。

・   間の取り方、一人一人の演技、洗練された動き、若者の集団の活気を感じました。素晴らしいダンスに心がはれました。訓練された美しさがよくわかりました。楽しかったです。

・   楽しかったです。ダンス歌がすばらしかったでーーす。ありがとうございました。

・   一幕目はちょっとドタバタしすぎでした。長く感じました。最後はとても楽しく、楽しく過ごしました。いい時間が過ごせました。

・   同じ様な繰り返しが多い。もう少し短くても意は伝わると思う。セリフの語尾がはっきりしない所が多くあった。

・   もう少しBOYSの踊りと歌が聞きたかった。

・   男性の(後者)声は大きいけれど言葉が良く聞きとれませんでした。声の音量よりも言葉が客席後方まで届くよう希望します。

・   前半は聞きとりにくいせりふがあったが、シルクハットの踊りからフィナーレまではとても素晴らしかった。

80代・女性

・   舞台の早変わりよかった。

・   声が聞き取りにくいところが多かった。

・   宝塚ファンですから、懐かしい音楽を聴いて昔を思い出しました。女学生のころよりコーチャンファンでした。

・   終戦後初の東京公演日劇を見にゆき、それいく末公演をいく程観たことか。アーニーパイル公演を楽しみにしていた私です。『清く!正しく!美しく!』私の青春がよみがえった。主題歌も懐かしい。

・   最後は最高。だから芝居を観るのはやめられない。どうして退会してしまうのでしょう。

・   はじめの説明、男性のとても感じは良かったのですが低音なので客席の話声でほとんど内容が聞こえませんでした。ユーモアとペーソスが混ざり合ってとても良かった。最後のダンスも初風さんもステキ。涙が出てきました。

・   ダンスがあって楽しかった。歴史も分かったので。

・   それぞれの動きに面白さがあった。ダンスも素晴らしかった。

・   男子の宝塚は知らなかった。喜劇の様に笑ってしまいました。後ろの方の席だったので声が聞こえない時が多々あり残念でした。

・   セリフが聞き取れない。内容が分からない。期待外れ。ダンスは素晴らしかった。

・   心に残るものが何もなかった。

・   素晴らしい舞台でした。とても良かったです。

・   座席詰めについて一言。横詰めといくら言っても前に移動する人がいる。私の左隣2人も前へ移動した。大人がこれではね。2幕に入って少し良く解かったと思う舞台だった。宝塚というイメージからして当時の男子像の違和感があった。

・   大変楽しみました。

・   前半はただドタバタでセリフが聞き取りづらかった。もっと楽しいかと期待したが残念でした。後半はラストダンスが良かった。初風さんの歌、懐かしかったです。

・   ダンスがとてもステキでした。

・   大変に楽しませていただきました。音楽、演技も本当に素晴らしくうれしく思いました。今後もよろしくお願いします。

・   初風さん、キレイな声だけどもう少し大きい声が良かった。二幕は素敵でした。

・   次の作品を期待しています。大いに成長して。

・   出演者の声がだみ声で少し耳障りでした。後半になるほどよかった。男性チームの宝塚あってもよいと思いました。

・   男性の声、聴きにくい。

・   みんなが踊り、歌が上手。「タカラヅカ」にもこんな歴史があったとは。

・   素晴らしかった。内容が分からなかったが、よく理解が深めてこんなに素晴らしいとは。何年振りで宝塚を観ましたので。

・   ラストシーンが感激しました。

・   最後のダンスは素晴らしかった。思いがけず楽しかった。

・   戦後の時代で感じることも重なって拝見しました。最後の舞台の歌と踊りもよかった。

・   懐かしい昭和の音楽、さすがスター。声よし、踊りよし、素晴らしい。

・   一人一人の熱演が伝わりました。実際にあったことだそうで、ご当人方はその後それぞれ活躍されたのでしょうね。NHKのニュースで宝塚学校のことを出て、一瞬階段に並んでいるシルクハット姿が写りました。今日が楽しみでした。

・   最後の歌ダンスのステージ、ホッとしました。拍手!夢叶わぬお話でしたが、みんなの芸達者に感激です。衣装替えが早かったです。

・   最後花が咲いてステキでした。

・   何時も言えることだが、ドタバタ、台詞がなんといているか半分はわからない。いくら早口でも自己満足では台無し。さすが夢叶えらシーンは感動した。

・   宝塚の歴史というのでしょうか、男性の方々の熱演で本当に面白かった。奇想天外。面白く拝見させていただきありがとう。

・   稽古場で歌、踊りのシーンをもう少し多く入れてほしかったです。

・   前から4番目の席でしたが、聞こえないところがありました。私の年齢もありますが…フィナーレを観られただけでもとても良かった。皆さん苦労が実って素敵なステージになって良かったですね。観客もノッてノッて楽しみました。

・   役者さんの演技、大熱演でとても良かったです。セリフ、ダンス、歌、さすがですね。男だけの宝塚の中の雰囲気よく出ていました。今までの中で一番面白かったかもしれないと思いました。始まる前、休憩中に流しが当時の歌、懐かしかったです。池田さんもよかったね。

・   若かったころの自分を思い出し感無量。

・   長かった気もしますが、最後スカッとした良い気持ちで帰れます。

・   初耳の話で理解するのが難しかった。舞台からの会話の声が20列に聞こえない時が多々あった。

・   あの時代に前向きな男がいたことに驚きました。60ウン年前を思い出し、最後の華やかな舞台素敵でした。

10代・男性

・夢を追いかける男たちはものすごくカッコ良かった。

20代・男性

・   今までに見たことがないような演劇でした。最後のダンスは迫力があり、一人一人の演技に対する熱意が感じられました。宝塚をあまり知らない自分でも楽しめました。

・   最後の舞台装置がすごかったです!

30代・男性

・   ずっと観飽きず引き込まれました。絶対最後に歌ってくれる!踊ってくれる!と信じて待ち望んでいましたが、もうサービス全開で体が踊りました。心から感謝します。ありがとうございました。

・   初風さんの歌が聞けるとは思わなかったです。

40代・男性

・   終戦のころのことを全く知らない世代の役者さんたちが演じているのに、その時代のニュアンスがよく伝わってくるのが不思議でした。若いっていいなぁと思わされました。大階段が出てきてからは自分の夢が叶ったようでワクワクしました。役者さんたち全員ブラボー!

・   最初どうかなぁと思ったが、だんだんと掛け合いの妙にハマってきました。戦争の陰がこんなにも色濃く残っていた中で夢をみて頑張っていた人たちがいたことが素晴らしい。皆さん本気で泣いていましたね。いろいろ自分と重ね合わせて観てしまいました。

50代・男性

・   宝塚の歴史が分かり大変良かったです。

・   青春とは一心に何かを見つめることなのだろう。時代は若者の背中に何かを背負わせる。その何かは戦争の傷だった。そこから抜け出す葛藤は仲間の中で見出せたのでは。ここに仲間の温かさがある。レビューシーンはまさにエンターテイメントを実感させてくださる。芝居はこうでなくちゃと感動した。

・   二度美味しかった。

・   ストーリーは大変良く出来ていますが、1幕目が気負いすぎ。大声を出すことは観ていて嫌気がした。アクションが大げさでした。すんなりと表現すれば問題ないのに1幕目は良くなかったです。2幕目は最高に良かった。感動です。圧倒されました。帰り道楽しく帰れます。

・   若者の劇へのあこがれる姿が良かった。戦争がやりたくなかったという姿を現している。

・   ラスト前のステージは素晴らしかった。あのダンスと歌があってこその宝塚BOYSだと感動しました。

・   若さと情熱をいただきました。

・   笑いの中にも戦争の陰がちょっぴり垣間見えて心に残る演劇でした。

・   逸翁の自伝を読んだのはずいぶん前のこと。この舞台にも[伝統]が生きているように思えた。さすがは東宝ですね。

60代・男性

・   セリフ聞き取れればもっと良かった。

・   最後のフィナーレのレビューで途中の中だるみが吹き飛んだよ。なまじ筋などを追わない方が良いのでは?

・   日本のコーラスラインだ。

・   全体に騒がしい。声が耳に刺さってくるのが残念。

・   終戦直後ジャニーズのようなグループが存在していたことに驚きました。深々としたお辞儀がとても印象的でした。夢の途中の青年たちのその後が気になりました。

・   視力障碍者がアンケートをいらないと言ったら渡さないでください。お断りしたのに人数が分からなくなるので持っていくように言われた。

・   怒鳴ってばかりでセリフが聞き取れない。ドタバタなのに筋の展開が遅い。つまらなかったと思ったが、最後の最後で宝塚風のダンスシーンが素晴らしかった。全員顔中汗だらけの熱演に拍手。これだけでよかったかも。

・   堂々たる3時間でした。予想以上でした。

・   青春群像劇としては良く描けているが、大きく盛り上げていくようなうねりのようなものが乏しかった。最終のダンスが1番の見どころでした。

・   ラストのショー、楽しく観せていただきました。宝塚は女性のものなのでしょうね。

・   テーマがシリアスなのにホッとした感じがあった。

・   本編の劇と7人のイケメンレビューとも格差がありすぎてびっくり!人それぞれ歴史あり。宝塚にも戦後の混乱の中に歴史あり。よく地味なストーリーをまとめていたと思う。

・   声が聞こえなかった。

・   心に沁みた。

・   ストーリーの展開がユニークで楽しい。

・   セリフが聞こえにくいところが多々ありました。実現不可能なことに挑戦するのが夢かもしれない。宝塚に男子部は無謀。男装のスターがいるのだから。

・   宝塚男子部の夢を現代の私たちが叶えて温かい拍手を送った。最終場がこの舞台の華となった。

・   フィナーレの演出と演技に大変感動しました。

・   宝塚BOYSが時代背景とともに素敵に表現されていました。宝塚BOYSに乾杯です。

・   戦後の惨禍を乗り越え夢を追う青年群像も良かったけど、4年間のトレーニングの成果と称した男性宝塚ショーが一番良かったかな。

・   やかましすぎる。敗戦後の人々はもっと静かなはず。今風と言えばそれまでだが。

・   セリフが聞き取りづらい時が時々あった。

・   人間が語り合うことの素晴らしさに感動。

・   戦後の混乱期には色々な事があったんですね。汗いっぱいの踊り、素晴らしかったです。

・   楽しい舞台でした。背景といしての時代も描かれていました。ただ役者が無理にテンションを上げているような…作られた感じがしました。

・   大変感激した。

・   若さあふれるダンス、本当に良かった。

70代・男性

・   発声が不明確で聞き取りにくかった。ドタバタが目立った。

・   ラストのダンスが最高!

・   非常に良かった。感動した。

・   終戦後に宝塚が男子部を作るということがあった?!とか聞きしに勝るレビューの本舞台は観たことがないが、ラストシーンの男子部が演じた歌と舞踏はかくやと思わせる場面でした。

・   ドタバタしているうちに終了。ダンスは7人でもボリュームあるものですね。

・   最後の踊りが良かったです。ありがとうございました。

・   最後どうなるのかと思いましたが、ラストシーンは圧巻!みんなの夢=舞台に立てることができてよかった。

・   良かった、

・   出演者の台詞、声が小さく非常に聞きづらかった。7人の方々よ、栄光あれ!

・   最後の最後のどんでん返し、やっと宝塚の雰囲気を味わえた。良い数時間。男の宝塚を目指したか、その間の稽古風景、稽古に打ち込む場面がもっとあってもよかったのではないか、ドタバタが少し饒に過ぎて最後を演出家は狙ったと思うが、もう一考を。

・   さすがは宝塚の舞台装置でした。踊りも素晴らしくフィナーレは感動しました。

・   青春の夢と希望と挫折が昭和20年代の宝塚という設定で明るく元気に演じられて楽しい舞台になっている。最後の舞台、大階段も見事です。俳優のキャラクターも生きている。

・   コミカルで楽しく観劇できました。演出も出演者もよかった。

・   最後のシーンにつきる。涙。エンディングが素晴らしい。

・   ラストになりテーマや役作りに大変感動した。

・   声が割れて聞きにくい。最後の舞台は最高でした。

・   一言です。感謝の気持ちでいっぱいです。本当に良かったです。

・   とてもステキでした。

・   正直あまり期待していなかったが非常に良かった。

・   とてもとても素晴らしかったです。もう一度観たいです。

・   セリフがあまり聞き取れなかった。せっかくの舞台がもったいない。

・   感謝。自分の人生を思い出した。

・   フィナーレの踊りは圧巻。ボーイズの夢が叶った。

・   少しダラダラして退屈。後半で盛り上がって良かった。

・   若い人たちが一生懸命しゃべり、怒鳴り、動き回ってそれなりのテンポであったが、3時間の時間が必要な内容だったのだろうか。もう少し深みを感じさせてほしい。BOYSの登場人物が皆均質に見えてしまった。

・   喜劇とはいえ、役者の演技がわざとすぎると思った。最後は面白かった。

・   言葉がはっきりしない。

80代・男性

・男子の芸が浅い。早口のため言葉が不明。最後のダンスで借りを返してもらいました。

年齢不詳

・   ラスト15分は良かった。あとは退屈。

・   1幕目が長く感じた。

・   コミカルで楽しい芝居でした。

・   夢を持っていきたいと思いました。セリフが小さくて聞こえない時があったのが残念でした。

・   宝塚の大ファンの私にとって宝塚に男子部があったことは驚きであり、新鮮。男性陣のそれぞれのキャラクターが戦後に必死に生きてきたことがよく表されていた。楽しい舞台でした。今まで観た芝居の中で一番良かった。感激。

・   面白かった。良知君、中雅内君ダンスさすがでした。

・   最後の舞台の華やかさ、力強さ、素晴らしさにすっかり魅せられてしまいました。楽しい一刻をありがとうございました。

SHARE:
あなたへのおすすめ