『シテやったり太郎冠者』2006年3月10日~13日

『シテやったり太郎冠者』2006年3月10日~13日

運営担当してみて

芝居の感想

・   初めて見る経験をしましたが経験をしましたが、こんなに楽しいとは意外でした。特に後半の話の展開には本当に楽しかった。昔テレビで子供時代見た逸平さんが立派で素敵な青年になっていられ懐かしかったです。

・   すばらしい張りのある声で演ずる狂言役者に感動。ストーリーが次々と回転し、サンタクロースが出てきた場面はやや唐突な感じでしたが、ライブドア事件をもじった場面は秀逸でした。狂言は優れた社会風刺劇であり、こういう新作をもっともっと上演し、多くの人に見てもらいたいものです。

・   何事においても基本が大事と、狂言を現代的テーマに取りあげても、声もよく通り、動きもきれいでした。笑いも自然に。これからの活動が楽しみな舞台でした。狂言も身近に親しみを覚え、良い企画だと思います。茂山さん、楽しめました。

・   狂言師の方たちのセリフの確かさは見事だと思います。簡素な舞台で演じても見る者の想像力の中にひとつの世界が広がって、日本古来の演劇の素晴しい力を感じました。狂言を身近に接する事があまり無いのでこういった企画は今後も楽しみなものです。

・今回は、京都にも参加させて頂き、台本も事前に読みましたので、当日を楽しみにしておりました。稽古から本番へのふくらみはさすがでしたが、セリフを忘れたりもあり、少々期待していたより辛めの満足度となりました。

・   舞台装置、演技、演出、動き…無駄(?)をいっさいはぶいていさぎよい、集中して役者を観ることができた。夜の部でも大勢の会員の方々が鑑賞していて狂言の人気ぶりを確認!後半内容がリアルになってきて、流行語も出てきてとてもユニーク!

・   新しい狂言でしょうか?

・   声が通るので感心しました。楽しかったです。1列目でしたのでよく聞こえよく見えて良かったです。

・   初めて狂言を見ました。現代の話題を取りませながらで楽しかったです。

・   現代風にアレンジされた話で大変楽しく観させて頂きました。声(発声)、動きなど感心いたしました。最後に何か一言お話をして下さるともっと良かったと思いました。

・   最近の話題を上手く取り入れていてとても楽しい時間でした。やはり長年のおけいこのたまものだと思いますが、姿が美しく感動しました。

・   狂言の方の発声に大変感動致しました。

・   現代がコミック風に演じられていたので輿があった。さすが発声がすばらしい!他の演劇で声が通らない不満があったが、是非狂言の発声を学んで欲しいと思った。

・   肩のこらない今風狂言は新鮮で面白く拝見致しました。セリフもよく聞こえ楽しい雰囲気でした。

・   狂言と現代劇がまじりあって大変面白かった。能楽堂で観るのとは又ちがって良いのではないかと思います。

・   予想と期待通り(それ以上)の作品でした。一場、一場それぞれに工夫を感じます。今までの狂言とはひと味もふた味も違った作品、このような狂言なら気楽にまた観たいです。セリフがよく聞こえ発声にも驚かされました。

・   終戦直後5年生の時、国語で狂言の勉強をしました。運よく田舎の小学校でしたが体育館にて狂言を見る機会がありました。それ以来すっかり狂言に魅せられて何回も見にゆくようになりました。茂山家の皆様のご活躍を心より願っております。若い方々にもこの伝統芸術の良さを沢山見ていただけるようになりますようにお願い申し上げます。

・   おもしろかった。大阪弁と現代世相を効果的に使ってアッという間に終わってしまった。もっと観たいと思わせる舞台でした。さすがに古典芸能だけあって発生は素晴しい!

・   初めての狂言でしたが、わりに入り易かった。

・   現代風にアレンジされていてとても楽しく見せて頂きました。演鑑協に入っていなければ見ることもないと思います。「狂言」が身近に感じられました。

・   狂言は何回か観劇した事がありましたので楽しみにしておりました。狂言には無いサンタクロース等出てきて驚くばかり、楽しい思い出が一つふえました。

・   内容がわかりやすいので客席がとてもリラックスしていた。

・   とても楽しかった。狂言が身近に感じられた。

・   大変楽しく拝見させていただきました。風刺がきいて新しい感覚を取り入れていることに驚き感心しながら観ていました。言葉が心地良く感じました。

・   初めての狂言を観させて頂きました。内容が現代でわかりやすく、予想以上におもしろかった。狂言の発声が素晴しい。古典が身近に感じました。発見!!まさか歌唱指導が途中に入るなんて…何ておもしろい!!横内さんの脚本が素晴しいです。

・   斬新なアイデアで面白く思いました。

・   面白く笑を取れるがダジャレが過ぎるようにも思う。歌唱による舞台と客席との一体感はよかったと思う。

・   わかりやすいものかと、ビックリしました。当番をしながらではなく、ゆっくり落着いて見たいなと思いました。

・   狂言を見るのが初めてだったのでこんなに

・   おもしろい!現代劇と狂言がみごとにとけ合っていて、こんなのが観たかったのヨ。

・   とても楽しかったです。現在の視点の中の狂言は、笑ってしまいますが、痛いです。皆で唄った唄も「つい転ぶ」。転んで転んでどうなってしまうのでしょう。私は実は「合点」していないのです。千五郎さん、久しぶりにお見受けしました。いい空気でうれしかったです。

・   現代流の物語と古き物がよく溶け合ってとても楽しく観ることが出来ました。

・   思いがけない展開で非常に面白かった。さすが狂言で声をきたえている方達で、声が後方まで響いて本当によかった。

・   久しぶりに楽しい時間を過ごしました。とても面白かったです。今後もこんな企画をお願いします。

・   セリフが通っていて気持ちが良い。サービス精神たっぷりの狂言で楽しかったです。

・   狂言は久しぶりに観ました。はっきりと声が聞こえるので安心してゆったりと観る事が出来ました。

・   ユーモアたっぷりと時代風刺がなかなか良かったです。狂言も取り入れてください。

・   大変面白かった。

担当をしての感想

・   観劇の当日は受付で「週刊金曜日」の販売を担当しました。多くの人々が観劇に訪れ、観終わってから満足した顔で帰られる姿に、接すると横浜演劇鑑賞協会全員が力ヲ合わせて一つの芝居を成功させた喜びを感じます。

・   特にナシ。観客のマナーも向上したと感じました。

・   皆さん慣れていて作業は順調に進みました。打合せの時の交流でいろいろな演劇感の様なものを聞いて参考になりました。

・   「久しぶり~!」2ヶ月に一度の割りで鑑賞するために再会する。こんな利用の仕方もあるんだなあと感心。

・花束をあげるのは初めてなので緊張しました。

・   いつもたいしたお手伝いをすることなく観せて頂いて申し訳なく思っています。今回初めて花束を渡させて頂きました。

・   初めてのことで色々と教えていただきありがとうございました。変更の多さにびっくりいたしました。

・   初めてのお手伝いでした。大変なお仕事なのでお世話になっていることに感謝致してます。

・   どうしても遅刻することになってしまってすみませんでした。

・   客席マナーがとても良かった。

・   初めての「前日作業」でした。お手伝いしたことで私自身これから「ご苦労様」の気持ちでチラシを扱うようになると思いました。午後から2時間強お手伝いしました。前もって1時間ほどと伺っておりましたところ始めましたら、いつ終わってよいか切り上げればよいか?判らず困ってしまいました。お手伝いすることはそのために出向くのでイヤではありませんが、その範囲(時間、量など)については作業前にご指示願いたいと思います。

・   慢性的な病気で毎年元気なうちに年1回のお手伝いをしています。お陰様にてわずかなことで申し訳ないようなことですが、お手伝い出来ましたこととても嬉しく存じました。お逢いすることもないであろう初対面の皆様方とお話ながらのお手伝いは少時間でしたが楽しい一時でした。心より厚くお礼申し上げます。

・   今日は雑音もなくGood。皆さん見入っていたのね。

・   窓口を担当しましたが、短時間にいろいろな対応をしなくてはいけないので一度教えていただいただけでは面食らってしまいました。

・   はじめてのお手伝いに不安がありましたが、楽しく出来、自信につながる一歩になり、ありがとう御座いました。

・   担当は雑誌販売…一冊も売れなかったので一冊買ってしまいました。みんなの鑑賞会なので、時々はお世話する方もいいかなあ~と。

・   皆様、よく協力して下さるのでやりやすいと思います。

・   もっと担当を受ける時に手伝えると思っていたのに現実は…ゴメンナサイネ。そのうち、ちゃんと手伝える時が来ると思います。その時はガンバルからゆるして。

・   開演前も落ち着いた感じで、皆様、とても舞台のために協力的だと思いました。

・   ケータイ云々のカンバンを持ちましたが、「ご苦労様」と声を掛けて下さる方が居てうれしく思いました。

・   裏マイクの担当でした。ドキドキしましたが、終わったら大変気持ちがよかったです。くせになりそう!!

・   年一回のお手伝いでは申し訳なく思います。

   

SHARE:
あなたへのおすすめ