2014年5月「海猫街」会員の感想

2014年5月「海猫街」会員の感想

10代・女性

・     昔ながらの言葉使いや民族らしい勇ましさがあって舞台に引き込まれました。出演者が多いけれどそれぞれが光っていて特徴があって面白かった。

・     すごくすごかったです。

・     舞台装置に圧倒されました。お疲れ様でした。楽しませていただきました。

・     町にかける思いが人それぞれで複雑だったけれど面白かったです。

・     物語の世界に引き込まれました。演技や照明が迫力があってすごかったです。

・     声量がとても大きくてよかったです。演出が独特で観ていて引き込まれました。

・     一番最初にこの舞台装置をみて役者さんどう動くのかな?と思っていたのですが、皆が集まるところ、海に潜るところなど舞台を目いっぱい使っていて、最後の嵐のシーンですごくびっくりしました。薊さんがかっこ良かったです。

・     まず舞台装置にすごく引き付けられました。花が当たるところが好きです。初めてこの時代のこういう雰囲気の舞台を観ました。感動しました。

・     とても力強くて引き込まれました。どの役にも感情移入して観る事ができました。

・     最初セットから圧倒されました。役者さんの声量・表情が素晴らしかったです。

・     面白かったです。なかなか観るのが辛いシーンもあったけれど良かったです。セットと演出が好きでした。

・     照明とか舞台装置とか舞台の使い方(演出かな)とかすごくカッコよかった。方言だから少し意味が分からないところもあった。1人1人個性的でよかった。

・     とても面白かったです。ただ、あくまでも個人としてはイサナにというか集落部側に共感しにくく(すごく哀れだなぁと)、玄海憂鯨社の考え方というか行動の方に納得したというか。観劇経験が少ないせいではあると思うのですが、セットが揺れたときは少し引いてしまいました。

・     演出がすごい感動しました。雰囲気が出ててすごかったです。

・     サジキドウジの芝居の中ではとても印象的だった。今回もすごいぶたいそうちでおどろかされました。照明もすごかった。井上さんが私の部活の部長のしゃべり方に似ていて面白かった。

20代・女性

・     照明や演出が良かった。

・     迫力があり何度も驚きました。演技がすごかったです。楽しめました。また観たいです。

・     舞台装置がすごかったです。役者さんが出迎えてくれてうれしかったです。

30代・女性

・     自然の中で生きてゆくことと、変わってゆく時代というのを考えさせられました。荒々しい海の演出がすごかったです。

・     舞台の高さに感動しました。いつの作品も役者さんらの意気込みと情熱に引き込まれます。楽しかったです。

・     上手下手の照明、LEDのためか点灯時に少々チカチカするのが気になりました。全体的に良かったです。舞台装置、それに合わせて動き回る役者たち、面白かったです。どうもありがとうございます。

・     セリフが一部聞きづらかった。ストーリーは後味のいいものではなかったですが、毎回とても印象深い舞台だと思います。一度観たら忘れられない感じです。また観られるのを楽しみにしています。

・     迫力があって素晴らしかった。

・     物語には引き込まれましたが、台詞が聞き取りづらかったです。

・     変動していく時代に悩み迷いながらも新しい時代に希望を持ちつつ翻弄される村人一人一人の葛藤等が痛いくらいに胸に響くお芝居でした。とても良かったです。

・     婆が海に飛び込んだシーンは浮び上ってこれるのかどうかドキドキしました。

40代・女性

・     今回のお話はとても切ない…バッドエンドでした。ストーリーも今回は強いものが弱いものを踏み台にしていくというリアルなお話でいつもの感じとは違う感じでした。裏側を観せていただきとても感激しました。ありがとうございました。PN,桃

・     若い役者さんで元気が良くてよかったが、内容が暗くて好みでない。

・     音楽に引き込まれてあっという間の2時間でした。軍次さんの声があれ?残念です。

・     初めて会に参加しての観劇でした。迫力満点。圧倒されました。どうもありがとうございました。

・     毎回桟敷童子さんのお芝居は感動します。今までのシリーズや観たものと違った感じでした。人間の心を大切にしている劇団だといつも思ってみています。昔の話だけれど現代につながるものがたくさんあり考えさせられました。

・     桟敷らしいダイナミックな芝居でした。寂しい最後も致し方ない…

・     若い人たちのエネルギーが伝わってきて良かった。

・     全体として悪くなかったけれどなんとなくいつもほど心に響かないような…テーマでしょうかね?

・     先のわからないストーリーが面白かった。舞台が近く舞台装置が迫力があった。セリフが少し聞き取りづらいかなと思った。

・     最後のセットにびっくりしました。凄かったです。言葉が良く解からず、今一つ聞き取れないところがあったのはちょっと残念でした。全体的には良かったです。

・     もりちえさんの演技はいつ見ても良いですね。応援しています。頑張ってください。

・     今日も降りました!最前列でした。4次元的なセットとそれを揺るがすような演技、大迫力でした。

・     テンポ良く、元気でとても良かった。飽きなかった。

・     とても良かったです。皆さんの演技の迫力に魅了されました。ありがとうございました。

・     パワーを頂きました!ありがとうございました。

・     とても練られた作品だなとつくづく思います。少しセリフが聞き取りにくかったところがあったのが少しだけ残念ですが、見応えがありました。ありがとうございました。

・     舞台装置が良かった。会長さんの声が良かった。

・     体当たりのエネルギッシュな舞台でした。

・     でも冬に観せて頂いたら悲しすぎたかもしれません。外の天気、季節を忘れさせられました。

・     毎回楽しい舞台ですごく楽しみです。次も楽しみにしています。

・     昔本当にこんなに貧しい海辺の集落がいくつもあったのだろうと思わされました。今の日本の発展を思うと複雑な気持ちです。海で暮らす人々の気性の荒さや熱さがよく表れていました。戦争から生き残って帰った人の心情もよく表現されていました。

・     日本の発展のために多くの海猫街がなくなった。今の日本はそういう悲しい思いをした方々の上に成り立っていると思いました。

・     楽しかったです。時間が過ぎるのがあっという間でした。

・     初めてきました。引き込まれてしまいとても良かったです。

・     いつも通り良かったです。

・     桟敷の世界観を満喫できました。

・     毎回迫力のある舞台楽しみにしています。セリフの聞き取りにくいところがあって少し残念でした。

・     毎回こちらの劇団の熱い演技に、そのパワフルさに圧倒されます。

50代・女性

・     自分の体調の悪いこともありましたが、テンションの高いセリフの連続に頭が痛くなってしまいました。体調の良い時また観たいです。

・     舞台装置が動いたときは驚きました。客席が揺れて迫力がありました。元気をもらいました。日本国、今危ない方向へ行こうとしています。戒めのようでした。

・     一生懸命が伝わってきて良かった。

・     久しぶりの桟敷童子さん、変わらず楽しませていただきました。しかし、今の世相がオーバーラップされて心底怖く思います。

・     個人的にはすべてが重すぎて週末の午後観るにはちょっと…。のどつぶされたのですか?熱演でしたが、聞き取りづらかったです。

・     舞台、構成、演技すべて良かったです。のめり込んで楽しめました。

・     照明が良かった。舞台装置もすごかった。

・     若い人のパワーをもらえた。とても迫力があり、楽しかったです。

・     2時間があっという間に過ぎ、眠くならなかった。皆さんとても鍛え抜かれていらっしゃる。ぜひまた来てください。

・     役者さんの演技。迫力がありました。ちょっと複雑な心のするお芝居でした。

・     ドタバタ感が強すぎる。

・     泣きました。ハッピーエンドで終わってほしかった。

・     現代にも同じようなことがいろいろ形を変えて起きているように思います。皆さんの力強い演技に心打たれました。

・     とても良かったです。久しぶりにのめり込んで見入ってしまいました。群唱と立ち回りも迫力があり圧倒されました。

・     いつもですが心を揺さぶられます。大いに涙が…何の涙か・・心が動きます。

・     一気に引き込まれました。

・     ストーリーが難しかった。でも役者さんの熱演はすごかった。舞台装置もすごく工夫されていた。

・     後ろの方の座席でした。前半台詞が聞きにくく導入部分~真ん中は残念ながらよくストーリーが分からず残念でした。サジキドウジのお芝居とメッセージは好きなだけに心残りです。

・     テーマが暗くてもう少し救いがほしいです。

・     いろいろ考えさせられる舞台ではありました。

・     力演でした。

・     迫力ある舞台をありがとうございました。

・     若い役者のエネルギーが詰まったような感じで素晴らしい舞台でした。絵的にも迫力があり、美しく優美であったり、物哀しかったり…力強い場面もあり、良かったです。2時間の長丁場、役者さんたちお疲れ様でした。皆さんの舞台、また観たいと思いました。

・     全体に流れる雰囲気が良かった。演技に引き込まれました。テンポが良かったです。

・     暗いお話だった。

・     2時間あっという間でした。セリフがちょっと聞き取りづらいです。

・     面白かったです。

・     とてもパワフルなステージだった。しかし早口で怒鳴るので聞き取りにくいセリフがある。気が重くなる内容で哀しかった。

・     重いテーマでした。福島を思いました。

・     若い力で頑張ってください。

・     役者さん、大熱演でした。桟敷童子さんの舞台、毎回楽しみです。

・     舞台装置はすごく良かったので期待したが内容や演技が…眠くなった。

・     日本の近代化の陰で多くの犠牲と悲しみがあったと改めて思いました。海女の気概と神への祈り、家族や集落の仲間への気持ちに感動させられました。役者さん、好演です。主役の白鯨さん、対立する女社長、見どころたくさんありました。

・     3回とも観ました。スケールの大きさに感激しました。

・     とてもエネルギッシュでいつも通りかそれ以上に期待した公演でしたので大満足です。今後も頑張ってください。

・     とても良かったです。泣けました。

・     エネルギッシュな演技に観劇しました。わかりにくい言葉があったのでもう少しわかりやすく。ストーリーには身につまされました。

・     スピード感もあってテンポもよくストーリーも良かった。地元にいる人たちと後から乗り込んでくる企業と、どちらがイイとか悪いとか結論付けないところも良かった。惜しむべくは役者の年齢層の狭さかな。もっと年配の役者が脇を固めているといいですね。頑張って役者を育ててください。

・     明治の日本の富国強兵の中で、消えていった小さな部落の悲哀が良く描かれていました。力演ですが、はじめから最後まで大声で張り上げて終わる作風は疲れます。少しうんざり。この劇団の演劇はもう今回で結構です。毎回同じような雰囲気はさすがに飽きました。退会にもつながりかねません。

・     あっという間の2時間でした。若い!という息吹を感じる劇団さんですね。12月のすみだパークの方に行ってみたいです!頑張ってください。

・     開演前、KAATの人がドタドタと音を立てて会場内を歩いていたのでもう少し静かに歩けないものかと思った。舞台は大変良かった。話に引き込まれていた。

・     パワフルで民衆のエネルギーに満ち満ちた見応えのある舞台でした。時代に取り残されて朽ちてゆく、こんな町がいたるところにあるんだろうな。そしてこれから先もそういう町や物語が繰り返されるんだろうな…でも、時代とともに変わっていくことだけがいいのではない…と思いながら観ていました。哀しいけれどいい舞台でした。役者さんも皆よかったのですが、数人台詞の聞き取れない方が…頑張ってください。

・     テンポが良かった。ストーリーは面白かった。役者の叫び声が多い割に滑舌が悪くて聞き取りにくかった。この会場はとても良い。前の人の頭が邪魔にならずに鑑賞できた。ここでまたやってほしい。

・     前公演は観ていませんが、劇団としては以前より見やすくなっている感じ。まとまるのは進歩だけど、パワーとか熱さもそのままで。他と一緒にならないように。

・     観客近くでこのような大掛かりの舞台装置に迫力があり感激しました。

・     舞台装置に感動しました。出演者の情熱が伝わってきました。

・     素敵なスタジオだと思います。ラストのあたり、ほこりっぽくて咳が出ました。

・     桟敷童子の力いっぱいの演技、お疲れ様でした。

・     役者さんの熱意が伝わってきた。舞台装置が素晴らしかったです。

・     涙、涙。演技の迫力に圧倒されあっという間の2時間でした。

・     初めての会場なのでいつものダイナミックなセットがみれるのだろうかと少し心配だったのですが、いつも以上に素晴らしいセットでした。役者さんたちの演技もパワフルで素晴らしかったです。終わり方も静かで厳かな感じすらして、東ワールドの深化を感じました。

・     若さあふれる舞台でスピード感がありよかったと思いました。所々台詞の聞き取れないというところがあり少し残念でした。舞台装置が素晴らしく本当に海の上にいるような感じでした。ありがとうございました。大野利江

・     重いものが心に残りました。

・     今回も息をするのも忘れそうな迫力のある舞台、ありがとうございました。役者さん一人一人の力量に圧倒されてしまいました。テーマも今の社会の在り方を考えさせられる、深いものだったと思います。いつも見終わったとやり切れない切ない思いがいつまでも残ってしまうのですが、次の作品も観ずにはいられないと感じています。

・     時代に翻弄され精一杯生きる人々に感動!時代の流れ、惨さ…でも人の魂は素晴らしい。迫力ある演技をありがとうございました。

・     日本という国の在り方について考えていたところだったので心に響きました。人間の愚かさを神が怒っているか神は壊しはしないということでしょうか?色々感じていた怒りの少しが浄化されたような、でも少しでも良くしていくために何かしなければと思いました。

・     明るい気持ちになれたらよかったけれど…ちょっと…

・     セットが凝っていてびっくり。凄く迫力があって引き込まれてしまいました。サイコ―!

・     個人ではどうにもできない時代の流れ、今もその流れに流されている自分たちを思いました。

・     役者さんにより聞き取れなかった台詞があるのが残念でした。赤レンガで観た作品より『海猫街』の方が面白かったです。いつもこのぐらいのキャパシティの会場で観たいです。役者の演技が生のものとして伝わってくるし、双眼鏡なくても見えるし、台詞もナマ声で聞こえます。段差もあって観やすいです。

・     3回目の桟敷童子さんの公演でしたが、今回も皆さんの迫力に圧倒されました。熱演でした。お疲れ様でした。

・     迫力ある舞台を堪能しました。

・     特に舞台装置に感心しました。役者も良かった。

・     テーマ、演技が大変良かったと思います。

・     一人一人の演技が素晴らしかったです。声が大きく迫力がありました。最初の劇団員のみなさまが感じよかったです。

・     いつもパワフルですね。全開満開。

・     熱の入った演技でした。

・     舞台いっぱいの熱気が伝わってきました。3回とも観せていただいています。いつも元気をもらって考えさせられる。そんな芝居です。

・     桟敷童子の舞台には人間の心に訴えかけるものがあり考えさせられます。

・     自然には敵わないのであればあるがままが良くなるがそのままが良いのかもどうか人間の欲とかどうにもならないものはあるもので。生きていくことはやっぱり難しいものですね。前を向いて進んでいくものですね。後ろへ向いて話すと聞きづらかったです。

・     1列目の人が紙吹雪の中で感激している姿が印象的でした。

・     いつも熱のこもった演技はすごいですね。その一言です。

・     いつも劇団員のお出迎え、お見送りありがとうございます。身近に感じられてうれしいです。

・     日本の発展のために翻弄された人々の哀しさ、良く表れていたと思います。きっと現実にもあったのでしょう。人々の涙…その上に成り立っているこの世ですね。

・     成田、沖縄、原発―すべてにつながるテーマだと思う。セリフは聞きづらかったけど迫力があって良かった。

・     全体的に感動しました。

・     婆と会長のキャラクターが強烈で面白かった。荒れた波がきた時の舞台が動いて臨場感があった。

・     舞台装置も役者の演技も迫力ありました。海猫の鳴き声も悲しく心に残りました。

・     役者さんの熱演に感動しました。

・     とてもハードな舞台でしたね。

・     いつも不思議な世界観に感心しています。

・     独特の世界観!また楽しみにしております。白鳥由紀子

・     迫力満点でした。もう少しゆっくり話していただかないと何を言っているのか分かりませんでした。残念。海猫景勝地は今どうなっているのかな?!

・     迫力ある演技、素晴らしかったです。いつもながらいいテーマで作られていると思います。話としては哀しみがありますが皆さんの演技には心から素敵だと感じさせられます。

・     前列だったので大変な雪をかぶりましたがお芝居の中に参加したようで楽しかったです。海の中にいるような照明が素敵でした。

・     迫力があり感動しました。

・     いつもながら面白かったです。テンポよく2時間があっという間でした。

・     迫力があった。

・     熱のある演技とても感動しました。ありがとうございました。

・     セリフが良く聞き取れない部分があった。

・     以前も観させていただき今回改めて感動しました。

・     役者さん方の熱い舞台でした。お芝居の前に役者さん方が出迎えして下さるのはうれしいのですが、心を落ち着けるためやらなくても良いですよ。

・     セリフが聞こえにくかった。

・     役者様の躍動感あふれる動きに感動しました。今後とも頑張ってください。

・     劇団桟敷童子は演鑑協で3回だと思いますが、メンバーが若く勢いがあっていいと思いますが、少し絶叫しすぎで疲れました。前回のおばけの太陽の時も同じことを感じました。毎年呼ぶのはちょっと閉口します。

・     毎回迫力ある演技で素晴らしいです。舞台、芝居を観た!という感じです。裏方も観せていただきました。体力凄いですね!

・     軍次の台詞が時々聞き取りにくかった。テーマが良く解からない。

・     時代と自然には逆らえない。人間の哀しみが良く表現されていたと思う。でも観終ってもう少し希望が持てる内容がみたかったと思います。時々役者さんの台詞が聞き取れなかったのが残念。

・     1番前の席の人たちは雪に埋もれていました。それを劇団員の方が取ってあげているのが微笑ましく…座席に余裕がありゆったりと観る事ができましたがなんせお尻が痛い。さて、芝居はというと今回は泣けませんでした。最初の方は三味線の音色と台詞がかぶったり、少し空回りしていた感じがしました。

・     皆さん熱演に感動しました。

・     最初の内は聞きづらい部分がありましたが、耳慣れたころ方は引き込まれました。良かったです。

・     素晴らしい公演でした。

・     皆さんお体に気をつけて頑張ってください。

・     皆さんのパワーを感じました。良かったです。

・     私の年齢のせいか台詞が聞き取りにくいところが結構あったのですが、私の耳のせいかもです。失礼しました。ありがとうございました。

60代・女性

・     声が大きく、早口でききとりにくかった。物語がわかりづらい。その他は皆演技はよかった。

・     苦しいですね。

・     セリフの聞き取れない所多くあります。

・     舞台そうち圧かんでした。いつもおどろかされます。 セリフが聞きとりにくい所があり残念

・     せまい舞台での動き、すごいと思ったが、少しきゅうくつさ、声のはりさけるような音量が気になった。重い、さわやかさのないテーマでない部分、帰りが…。

・     声がうるさいなーとか、よくわからない…と思っていたのに終ばん泣けてきました。ストーリーがつかめなかった。

・     若い力がみなぎる演技でとても良かったです。次のお芝居も又楽しみ!!

・     若い人のすごい迫力を感じました。これからの活躍が期待されます。ストーリーも解りやすかった。

・     元気がでてきました。よかったです。

・     声が大きくて、ちょっと、聞きずらいところがあありました。

・     音の迫力がすごかった。

・     舞台装置のすごさに感動しました。とても良かったです。

・     ダイナミックさはよかったのですが少し「りきみ」すぎかも

・     政府の政策には個人や地域へのおもいやりがないという劇に、現代にも通じるのには勉強になりました。楽しかったです。

・     とてつもなくダイナミックな舞台、ストーリー。暑い演出・演技、素晴しかったです。

・     力強い演技でした。

・     引きこまれました。すごい熱演でした。

・     いつも力のこもった演技で若さを感じました。どなり声が多く聞きとれないセリフもありました。

・     会場いっぱいの演技に感動。

・     明治時代の貧困の世界をよく描いていました。日本の昔を思います。

・     最後のところはとてもはく力があってドキドキしました。内容もよかったです。

・     オドロオドロしていて気味が悪いところがあった。出演者の一生懸命さには恐れいります。

・     力強い演技感動しました。

・     とても良かった。

・     舞台装置とても良かったです。いつも最後の動きにおどろかされます。皆さん声がとても出ていてすばらしかったです。

・     3月11日の震災を思い出しました。海の神様が腹を立てたのかナ?自然のままで海や山を残していきたいですネ。

・     演技力に手に力が入りました。

・     最初の頃セリフが聞きとりにくかった。

・     声をはりあげていて、熱情は伝わってくるが、セリフが聞きづらい。迫力がすごい。

・     台詞が聞きとりづらくうるさくて何を言いたいのかよくわからなかった。

・     皆さんの熱演、とても良かった。迫力がありました。

・     終り少し悲しい。

・     迫力ある舞台でした。

・     とても良かった。感動しました。この劇団の公演をまた観たいです。

・     せりふがよく聞き取れてよかった。迫力ある舞台でした。

・     桟敷童子さん、かかさず観てます。皆さんの顔も思い出す事ができました。次回楽しみにしています。ありがとう!!

・     「一生けん命さ」は伝わりました。

・     日本が近代国家になる過程では、こういうこともあったんだなあーと思い至った。

・     スタート直後の合唱から、この迫力に圧倒され、終了まで目も耳も全身、心も引きつけられたままでした。

・     熱演すぎて少し疲れます。情熱は伝わりますが…。舞台装置はすごい。

・     迫力のある舞台だった。

・     ワンパターン。もう同じ舞台を3回見ました。もうこの劇団は充分です。

・     とても良かった。

・     皆さんの熱演に感動しました。

・     前回みたものと、装置がパターン化しているような感じにはじめから舞台動くな、と感じた。ちがう形態もみたい。

・     おつかれ様でした。

・     声をはりあげすぎて言葉がききとれないことあり。

・     若いかたが一生懸命演じていました。

・     毎年、ダイナミックな舞台装置と音響に楽しめました。会長の堂園さん役の方の声質と歯切れの良いセリフが素晴しかったです。来年も楽しみにしてます。

・     いつも舞台装置にドギモを抜かされます。元気一杯の芝居お疲れ様でした。

・     皆様の熱演、すばらしかった。

・     期待が大きかった分、ちょっと肩すかしの感がありました。役者さんのテンションが高すぎて途中から若干しらけた感がいなめません。あまりに悲しいストーリーで救いがありません。イサナのキャラクターは大変魅力的でしたが…。

・     どぎもを抜かれました。パワー全開、すごかったです。

・     迫力のある演技に観賞している側も力が入りました。

・     いつも大がかりな装置で楽しませて下さいますが、今回は又ビックリ!!毎回感動をします!!

・     役者の熱演にぐっとくるものがありました。どういう結末になるのか想い巡らせながら最後まで考えさせられました。

・     劇団皆さんのエネルギーに圧倒される思いです。舞台装置もすばらしかったです。

・     内容がとても良かったと思います。役者の演技に圧倒されました。

・     劇場がよかった。セットがあらけずりでよかったです。

・     セリフが半分しかわからなかった。どなっているだけで肩が張った(一本調子)

・     人間が自然とともに生きていくのは大変でしょうか。

・     迫力があり過ぎ、少々きんちょうして鑑賞つかれ。

・     大熱演で迫力を感じました。

・     すごい迫力があり引き込まれました。とってもよく眠気もとれました。

・     いつも舞台装置にドギモを抜かれます。若さがみなぎったエンギでしたね。皆様頑張って下さい。

・     音響が大きすぎて、何を言っているのか、よく聞き取れなかった。すべてではないが…。

・     怒鳴るような声が多く聞きとれない台詞があった。

・     思ったより素晴しかったが、かつ舌のはっきりしない人とかがいてよく聞こえてこなく残念だった。迫力のある演技に(音、舞台装置)驚いた。

・     人の心を感じました。

・     舞台と音響のすばらしさ、良かったです。出演者の力のこもった演技、エネルギッシュですごいと思いました。

・     いつもどうりの力があふれんばかりの演技に見入りました。会長さんの迫力すごみに圧倒されました。舞台装置、やっぱりすごかったです。ライトの使い方がきれい。

・     大変よかった。テンポがあり見いってしまいました。

・     とてもかんどうしました。

・     すばらしい迫力で大変良かったです。皆様の熱演に拍手!!

・     ドラマチックで、力強く、騒々しく…。日本(世界)がかかえる問題もたくさん盛りこまれていて…。今も昔も人間はおろかなり…ですかね!?

・     1人1人が自分の役をしっかりと一生懸命に、それが1つになり感動的な大きなお芝居になったと思います。皆様ステキです。どうぞガンバッテお芝居を続けて下さい。又必ずみたいと思っております。ありがとうございました。

・     聞き取りにくい(声)で何を言ってるのかわからない場面あり。

・     大変良かったです。

・     迫力満天!役者と観客が一体となるという、劇のだいごみを味わいました。紙吹雪とともにこの感激をもらって帰ります。

・     すばらしく良かったです。今までにない演劇でありました。舞台はもちろん内容も良かったです。次回を楽しみにしています。大ファンになりました。

・     始めは兄の声がかすれていて聞きづらかったのですが、だんだん内容にひき込まれていきました。最後の海女(お姉ちゃん)のセリフは泣きました。

・     1つ舞台で変化のある演出、出演の皆様の情熱が伝わって来ました。若い力が結集していますね。頑張って下さい。

・     一言一言が心に入り込んでいます。演技とはいえ劇団のすばらしさを感じました。自然に涙が出たのは何だったんだろう。ありがとうございました。

・     現在の日本の様子と照らし合せてしまいました。

・     いつもながら迫力のある演技、舞台装置演出とすばらしかった。一瞬たりとも目が離せなかった。イサナ、ババは、特に良かった。     マチコ

・     役者さん方の熱演には感動しました。強い声量にのどは大丈夫ですか。

・     声が早すぎて聞こえないか所があったとしても最高の舞台でした。何度も上演しつづけていただきたい作品です。長さを感じない感動作です。

・     セリフが聞き取りにくかったのは、どうしてでしょうか?

・     セリフが聞き取りにくかった。

・     ど迫力だった。魂を完全に持っていかれた。白子の人のすさまじい演技。会長さんの力量にノックダウンされた。

・     セリフが聞こえにくかった。

・     よく、分からなかった。

・     いつも精力的な演技に感心します。頑張って下さい。

・     時代にながされてしまう悲しいテーマでしたが、いろいろ考えさせられた内容でした。

・     大声の時、声がかれて、言葉がはっきりしない所はあった。人間の本性のようなのが見れて感動しました。特に、はじめと終り、たくさん涙が出ました。舞台、はく力があった。私は海が好きなので、たぶん海に島にしがみついて死んでいったかも。おつかれさま。ありがとうございました。

・     セリフがききとりにくいところがたたあった。

・     ウミネコ景勝地…日本を大事にしてほしいですネ。

・     音の大きさにおどろきました。          水野慶子

・     一人一人の役者の表現力の強さに感動しました。次の舞台を楽しみにしています。ありがとうございました。

・     役者さんが頑張っているわりには伝わってこなかった。ちょっと疲れた。

・     疲れました。わかるようなわからないような…。よく聞きとれない声、多かったです。

・     全員熱演で見ごたえがあった。

・     頑張りすぎて勢いがすごくて耳にささって、何を云っているかよく理解できなかった。“軍次”はほとんど聞きとりにくかった。“会長”さんだけが良くわかった。

・     とても良かったです。すばらしい!!

・     人の一生について考えてしまいました。

・     舞台そうちも大がかりで楽しかったです。

・     またか?という気持ちが抜けません。

・     ノドお大事に。

・     音が響きすぎる。

・     出会えて良かったです。劇団を応援しています。

・     いろいろな人間模様があり心に残った。

・     舞台装置、すごいですね。感動!熱演がつたわってきました。

・     熱演!!ただ一言。

・     バックステージツアーがよかった。

・     疲れました。一生懸命の演技に感動しました。

・     役者さんの熱演すばらしい。

・     人間をのみこむ、社会の変化に負けたくありませんね。すじを通して主張していきましょう!

・     バックステージツアーも良かった。

・     大変すばらしく感動しました。今後の活躍を楽しみにしています。

・     皆様とても熱演で感心しました。そのあまり、少し声が大きすぎた感もありました。

・     良く聞きとれない台詞があった。早口なのかな?

・     舞台装置がすばらしくビックリしました。

・     舞台装置、音響良かったです。元気一杯の役者さん良かったです。

・     いつの時代も国の繁栄(?)には、いつも弱い立場の人たちの悲しみがあるのですね。軍司の声がききずらかった。

・     力強くそして素晴しい舞台でした。役者さん達の心が伝わって来ました。

・     つかれた!叫びが何をいっているのか判らなかった。この劇団にはついていけない。椅子が固い。

・     こちらの劇団はいつも楽しみにしております。

・     日本の発展と郷土愛、むずかしいテーマでした。ダイナミックな舞台でした。

・     絶叫調のセリフが多く、声(セリフ)がはっきり聞きとれないところが多かった。

・     人は何を信じて生きていくのかな?役者さん達のひたむきな演技に脱帽です。

・     あまりドタバタで良くわからなかった。何を伝えたいのかがわからない。

・     力いっぱいは分るけど、疲れます!

・     全体的に迫力エネルギーにあっとうされた。新しい劇団も時々みたい。

・     舞台そうちがよかった。

・     グイグイ引き込まれる芝居でした。

・     とてもおもしろかった。

・     いつも乍ら、舞台の動きに驚かされました。皆大きな声で、よく聞きとれますね。

・     大がかりな舞台装置で動くのにはビックリ。出だしは声が全く聞きとれなかったが、ずんずん引き込まれた。

・     最初の場面、セリフが聞きとり難く困りました。だんだん耳もなれ、聞きやすくなり安心しました。皆様熱演でした!!

・     いつも考えさせられるテーマで、楽しませていただいてます!

・     花ふぶきがよかった。この量に思い(怒り、悲しみなど)があふれている。

・     待ち続ける最後のシーン印象深かった。

・     手作り舞台装置が良かった。出演者の一生けんめいさが伝わった!!

・     エネルギッシュで若さあふれれる舞台、少々疲れました。

・     席が一番はしのため、真中の場所(舞台装置のため)全然見られませんでした。照明がまぶしく舞台が見えませんでした。

・     皆一生懸命で良かった。

・     俳優さん達の熱演が素晴しいです。哀しい物語でした。日本の富国強兵の時代が現代につながっていると考えさせられました。

・     大声で疲れたことでしょうね。いつの世も弱者は大変。セリフがちょっと聞き取りにくかった。

・     ちょっとドタバタ感が有りました。

・     富岡製糸工場の設置とダブラせて観ました!イサナは特に光ってましたし圧観の2時間でした。

・     海女が海に潜るシーン(2回)は身をのり出して見ました。

・     力強い演技とても良かったです。世の中に対してあの位一生懸命だといい方になるのかしら。

・     大変質の高い舞台で感動しました。

・     長かった!

・     とても良かったです。ひきこまれるように見ていました。

・     どなっている感じの発声が聞きずらく、うるさい感じがしました。イスが固く、お尻が痛くなりました。

・     2時間ずーと引きこまれました。

・     とても見ごたえがありました。舞台装置も大がかりでハクショクがあり楽しめた。

・     桟敷童子での三味線はいつも内容をしめて下さいます。楽しみにしています。

・     役者さんたち一人一人がせいいっぱいがんばっていて、好感のもてる芝居でした。ウシオには生きていてほしかったなあ。日本のすすんできた道は本当に良かったのかと途中思いましたが、今芝居の見れるしあわせを思うとせつなかったです。       (ウマコ)

・     役者さんの動きの調和が大変良かった。

・     良かった!(猪俣由美子)

・     座席がとても座りづらく、疲れる。

・     セリフがハッキリ聞き取れないことがありました。

・     熱情を受け取った舞台であった。守る事は何と重くパワーのいることか。いい一夜だった。演技の力は素晴らしい!(時子。)

・     舞台装置にはあまりの迫力にびっくりし、感動しました。

・     いろいろ考えされるお芝居でした。

・     皆さんの演技がとてもよかったです。しばらくぶりに感激しました。

・     始まりのセリフがくぐもって、聞き取りづらかった。ここを分かりやすくしないと意味がわからない。

・     登場人物のうさんくささや、まがまがしさが良く出来ていた。正に近代化をとげる日本の裏の物語を脚本はひとつの伝説となるように作り上げていて感心しました。出色の出来でした。

・     嶽崎部の「兄のセリフ」は大事な役なのに、聞き取れないことが多々ありました。

・     庶民と国家・権力と弱気人々の理不尽さを描くのもあまりに表現過剰に反復されると類型的と感じ、伝わなくなる。表現過多は観客の想像力を信じていないことに通じる。

・     方言と早口のセリフは聞きにくかったが、俳優の方たちの熱演で感動しました。

・     この劇のようなことが、知らない所で幾度となく繰り返されていたのだなと感じた。

・     舞台装置が良かった。

・     この劇団はいつも一生懸命さが伝わってきます。応援しています。

・     役者さんの白熱した演技がすばらしかった。元気と勇気とやる気をもらいました。

・     絶叫型の演技は好きではない。会長さんの演技は良く、素晴らしかった。

・     国家事業によって国民の命や生活がないがしろにされる。いつの時代にも同様なことがあると思いました。

・     セリフが良く聞き取れない所がありましたが、胸がいっぱいになり、涙が出てきました。久しぶりに感動しました。

・     海猫街に残る二人の女性の生きざまが良かった。

・     前回の座敷童子の公園と舞台装置が似ていて、新しい感じがしませんでした。

・     皆さん一生懸命に演じていることは伝わりましたが、ちょっと、声がわれるような感じでした。

・     集団での絶叫は迫力があるといえばそうなのでしょうが、逆に感情移入がしにくくなるのではないでしょうか。

・     本当に大切な物は何なのだろうかと考えさせられました。

・     いつもこの劇団は熱演だが、もう少し静かなほうが私は好き。声が大きくても何を言っているのか、聞き取れない所がたくさんあった。

・     ハラハラしながらどのような展開になるか見ました。考えさせられる展開でおもしろかったです。

・     歴史は繰り返すストーリーで、現在の福島(海猫繁殖地)を舞台にしたことで、作者と演者の想いが良く伝わってきた。

・     海辺のラブシーンはいらない。

・     独自の歴史テーマを音楽と暗転と紙ふぶきで表現していて良かったです。

・     セリフは聞き取りにくかったので、歯切れがいいともっと心に響いたと思います。会長さんのセリフは聞こえた。

・     いつもこの劇団は感動と感銘を与えてくれます。日本の矛盾が良く表現されていて、ひとりひとりの幸福を犠牲にしているのがわかります。

・     波と堤防など震災を思い出させられた。

・     ダムに沈められた土地、原発に売られた土地など弱者が踏みつけられたままでいいかと思う。

・     CGでは無い舞台装置、演出が圧巻でした。

・     来なければよかったというのが正直な感想です。理由は発声が良くない。歌もなってない。またかという演出です。

・     中高生、大学生の頃の弱者に対する歴史の真実のなかであがいていた事を思い出しました。

・     紙ふぶきが前のほうの観客にかかっていたのが気になった。

・     本当に素晴らしかった。沖縄の辺野古のことがよぎりました。現地の人たちが知らないうちに着々と工事が進もうとしているとか・・・イカリでいっぱいで見てました。

・     いろいろ考えさせられました。福島原発の反省もなく、ぬけぬけと憲法解釈を変えてまで、戦争へ突っ走る安倍内閣。

・     ずっとテンションが高くて、ちょっと疲れた。

・     時代のはざまで揺れる人の心を良くあらわしていたと思う。

・     テーマが普遍で心に残りました。

・     おばあさん役の方の素晴らしい演技に感動!臨場感ある舞台でよかったです。

・     舞台の近さが良かった。

・     亡くなりゆく集落の悲しさが感じられた。

・     これからもがんばって本物の演劇を見せてください。ありがとうございました。

・     演技、音響、舞台装置、音楽、照明が素晴らしくマッチしていた。

70代・女性

・     ドタバタだけではない訴える場面もあり考えさせられた。

・     皆さんの演技素晴らしい、ありがとうございました。

・     力強く大きい感じで、熱心さが伝わりました。

・     共演者の方たちが一生懸命演技されるのに感動しましたまた次回(桟敷童子)を楽しみにしたいです。舞台装置が大変良かった。

・     最初から最後まで、ドタバタすぎて内容が把握できない。

・     一人一人の熱演素晴らしかったです。

・     面白かった。頑張っていますね。エネルギッシュでした。

・     今日の日本の姿とダブり、どう戦ったらよいか考えさせられた。

・     元気のよい演技、元気をいただきました。

・     紙吹雪がすごく、参加しているようだった。

・     すばらしかった。またぜひよろしくお願いします。

・     若い劇団員の方の演技に感動しました。

・     大変おもしろかったです。舞台がとても明るかった。いつも熱のこもった演技に感心します。これからも頑張ってください。

・     騒々しすぎる。言葉のやり取りにわからないところが多い。

・     出演者のパワーがどんどん感じられた。

・     考えさせられました。

・     台詞が聞き取り難い個所があった。

・     舞台装置がすごく良かった。体いっぱいの演技、本当に疲れたと思います、今後も頑張ってくださいネ。

・     海で死んだ人は、海の神になる。うなずけた言葉でした。音響のせいか声が割れよく聞き取れなかった、又テンポが速い(話し方)。

・     舞台の見えない席は、外してください。終景など見えず芝居の最後など不明!あまりに見えなすぎます!!(舞台装置の陰になっています!照明が目を直撃です!)

・     叫んでばかりでよくわからない。役者さんたちの一生懸命はわかりますが力が入りすぎ。

・     最前列だったので照明が目にまぶしくて困った(緑内障のため)。

・     台詞聞き取り難い人がいました。せめて聞き取れるように言ってください。

・     話がよく聞こえなかった部分あり。

・     男女の行為は不必要なのでは、しつこかった。

・     とても楽しく見せていただきました。

・     舞台がゆれて、東日本震災を思い出し、これから来ると予想された地震も思った。

・     みな熱演し素晴らしかった。ちょっと言葉がはっきりしないところもありましたが大丈夫でした。

・     皆(出演者が)一生懸命なのがよかった。

・     よかったが、台詞の聞き取りにくいところがあった。

・     最初聞き取り難かった。聞き取り難いところが多かった。

・     声が大きくて言葉がよく聞き取れなかった。

・     (兄)会長の滑舌が悪く、台詞聞き取りづらかった。発展がいいか悪いか最後はさみしい。涙が出た。

・     早口で台詞が聞き取り難い部分があり。

・     原子力発電所の設置に思いをはせました。

・     台詞が思うように聞こえなかった。年配の人の声は良かったが…。

・     役者さんの全力で演技している姿が素晴らしかった。

・     元気が出る。演劇に感動した。

・     失われ行く日本の原風景…あまりにも悲しい結末でした。

・     あまりドタバタすぎてわかりにくかった、若い人にはいいかも。

・     舞台装置のすごさにびっくりしました。特に最後の方の舞台が音を立てて動くところにはびっくりしました。

・     狭い舞台で叫び声につかれました。

・     皆さんの熱演に感動。

・     圧巻。ストーリーの流れがいま一つでしたが最後は大変盛り上がり感動しました。

・     台詞がよく聞き取れなかった。女社長の声だけは良かった。終わりはただ怒鳴っているだけのようです。

・     すばらしかったです。

・     台詞が聞きづらかった。熱演に圧倒された。

・     出演者と一体がよかった。

・     壮大な舞台装置と俳優さんたちの情熱的な演技に感心しました。文明国家の発展の裏にある悲しみを!!

・     息もつかせぬ迫力と力演見ごたえありました。疲れましたが。

・     すごい舞台装置に驚きました。組み立てるのは大変でしょうがパズルのようで面白かったのでは!

・     聞き取りづらい点がありました。

・     最初台詞がよくわからなかった。

・     台詞に聞き取れないところがあった。役者さんが一生懸命なのがよかった。

・     熱演でした。重いテーマなのでちょっと疲れました。(年齢的なもの?)

・     今の時代に考えさせられるところ多くありました。大自然界の営みの中で、生かされている人間のの営みを(おごり高ぶる人間、どこまで…)かんがえさせられた。

・     最後の大きなどんでん返しが大変すごかった。

・     少しどたばたうるさく感じた。

・     面白かったが、ドタバタが多くてストーリーはわかったが疲れました。

・     とても感激しました。力強さが感じられました。一場面でしたが、舞台が動いて驚きました。前回もそんなことがあったこと思い出します(風車の多さ)。

・     相変わらず手作りの装置で圧倒されました皆さんの熱演にも拍手を送ります。

・     熱演でした。

・     力強い演技とスケールを感じさせる舞台、飽きることのない進行、おもしろかったです。

・     迫力があり楽しかった。

・     大声のせいか台詞がよくわからなかった。言葉としてはっきりしなかった。

・     国策という名のもとに翻弄され、無くなっていく貧しい地方の悲劇、身につまされました。現代に通ずるところがありますよ!日本もこれからどういう国に向かっていくんでしょうか?

・     皆熱演でよかった。テーマも重いがリアリティーがある。現代の世も同じ悩み苦しみが繰り返されている。

・     役者さんの熱演に感動いたしました。

・     よかったです。

・     面白かった。

・     舞台装置に感心しまた驚いた人間の欲には限りがありませんね。

・     今までにない舞台で疲れました。 榎本吉子

・     正しいことが人を救うことない!!迫力ありました。

・     大音響、装置、熱演は大したものだけど肝心な台詞が聞き取りにくかった。

・     方言もあったでしょうが、よくわからなかった。早口で言葉もよくわからない、ゆっくりでもよいのではないでしょうか。

・     いろいろと考えさせられるテーマでしたネ。日本が近代国家へ進んでいくのにたくさんの人たちの涙があったんだなと感じました。

・     会長の演技がすごく良かったのと、長男の声と演技がなぜか引かれました。

・     熱演に暑くなったり凍りつくような感覚で冷たくなったり役者さんたちと一緒に演じていました、夢中で。

・     舞台装置が面白い。

・     体に気をつけて頑張ってください。

・     この劇団は2回目だがテーマが良い。

・     テーマが原発を思い起こさせた。庶民が騙されないように祈る。

・     いつも団員の人たち立派です。

・     よかったと思いますが、音楽が少し大きいので言葉があまり聞き取れないところがあり残念に思う。一人一人の演技は良かったと思います。

・     劇団の皆での熱演に感心しました。元気をもらいました。

・     一生懸命のあまりの台詞が聞きづらい。でも熱演に脱帽。ストーリー、テーマは素晴らしい。ありがとう!

・     騒々しい静かなのが好き。

・     若さがいっぱいで気持ちがよかったです。内容がワクワクドキドキでした。

・     少々マイクが聞きにくかったが、役者さんの意気込みは素晴らしい。頑張ってください。

・     早口で聞き取れないところがあった。声高で聞き取れない部分があった。私歳のせいでしょうか。

・     熱演素晴らしい。オープニングより劇団員さんの目がきらきらして意気込み感じました。ますます期待します。

・     エネルギッシュに2時間を演じられその心が伝わってきました。

・     音響が大きすぎ。役者の台詞がわめきすぎで聞こえない。

・     一人一人の演技が力強かったです。これからの世の中どちらの方向に向かっていくのでしょうね?

・     台詞がしっかり発声しておりました。舞台装置が素晴らしかった。

・     今までにない大がかりな舞台でびっくりしました。 岩村玲子

・     初めて見せてもらったがとてもよかった。

・     舞台装置がすごかった。照明もよかった。

・     舞台装置がすごかった。

・     皆さん怒鳴りすぎで言葉が伝わらない。会長さんは大声を出してもよく話が分かりました。皆さんに教えてあげてください。少し長い。3Dのようなステージでした。エアコンが寒すぎでした。

・     いつも、力いっぱいの演技感動です。迫力満点でした。

・     皆さん熱演でした。

・     もう少し軍人だった人の滑舌が良いと思った。

・     演者のエネルギーがいっぱいで感動しました。

・     若い劇団員ががんばっている姿に感動。

・     皆様の熱演素晴らしい、…の一言です。

・     こちらの年齢的にも(あまりの熱演のためか)怒鳴り声ばかりに聞こえ言葉が聞き取りにくかった。舞台装置の迫力、良くけがをしなかったですね。

・     仲間の絆、命の大切さが伝わってきました。迫力がすごい。

・     舞台装置が大変良かった。最後は感動した。

・     すごい熱演が伝わりました。女性の強さが解りましした。

・     必死の演技にびっくり!!

・     大変迫力がありました。人の力の弱さを感じました。

・     いつも劇団の舞台装置には感心させられます。素晴らしかったです。役者さんの声がつぶれてしまうのではと心配でした。

・     台詞が聞きづらかった。

・     熱演に感動いたしました。

・     舞台装置がすごかったです。

・     若さの力をもらいました。

・     この石は人を狂わせる。今の政治と同じ。とても胸詰まる舞台でした。とてもよかった。今後も期待しています。

・     すごい迫力であった。役者の皆さんもすごく熱心であった。

・     すごい迫力でした。すばらしかったです。

・     迫力ありました。

・     劇場に入った時から俳優さんのお出迎えから何か違う良いお芝居が見られれると期待しその通りでした。ありがとうございました。

・     力強く本当に素晴らしかった臨場感があり本当に感動しました。

・     この劇団公演2回目、二番煎じはおもしろくない。

・     熱演をありがとう!!歴史は繰り返す。歴史に学ぶこと多く、決して戦前のような時代に戻してはいけないと思う。

・     迫力ある演技に感動した。

・     毎回よかった。

・     一番前の席での観劇で、感激で迫力あり良かったです。

・     いろいろな課題が盛り込まれていてよかった。 (浜野郁子)

・     感動の一言です。帰ってからゆっくり思い出し再び感動をよみがえらせます。ありがとうございました。

・     台詞が明瞭でなくよく理解できなかった。

・     役者さんの熱演に感激。熱演すぎて台詞が不鮮明なところがあったのが残念。

・     スケールの大きさにびっくりでした。出演のみなさまありがとうございました。また、楽しみにしています。今回はいびきもなかったです。

・     皆声がどなっていて早口なので聞き取りにくいところがあった。ちょっと騒々しく感じた。椅子の座り心地が悪くお尻が痛かった。

・     久し振りに大変よく、最後までよかった。

・     大変良かった、楽しく拝見させていただきました。

・     すばらしい演劇でした!台詞の聞き取りにくいところがあり残念、怒鳴りすぎです。

・     全身を使っての演技、思いが伝わってきた。テーマは、やや不消化気味かな。

・     とてももったいないことがありました。怒鳴り声で、はっきり内容が解らなかったのです。(熱演のあまりかもしれませんが…)

・     迫力ありすばらしかった。舞台、音楽、良かったです。会長さんの声素晴らしく出ていた。

・     ストーリー、テーマ、とてもよかったです。役者さんの演技も熱意が伝わりました、舞台装置がすごくて、びっくりしました。また観たいです。

・     とてもよかった。

・     出演者の皆さん熱演でした。

・     なんか、どういっていいかわからない芝居でした。出演者の一生懸命さが、すべてで前面に出すぎてみている人を少々疲れさせる感があるように思えました。しかし演出はおもしろかったし、こんな芝居もありかと思いました。

・     役者さんが暖かく案内してくれてありがとうございます。話方が速くて聞き取れない場面があり残念。

・     ユニークな舞台ですごく良かった。 方言が解りづらかった。結末が悲しすぎる。

・     台詞が聞き取りにくい。

・     すばらしかった。

・     初めの声が聞こえなく、どうかと思っていたら大変良かった。楽しめた。

・     異界に行ってきました。迫力一杯に感動しました。

・     熱演でした。でも絶叫とドタバタ、疲れました。舞台装置に力が入っていた。

・     さすが桟敷童子の舞台装置には感心!!悲しい結末だったが、台詞は良く聞こえなかった。

・     大変ダイナミックでした。

・     舞台装置に感激、ありがとうございました。

・     相変わらず元気な舞台でした。少し騒がしいのでもうちょっとしんみりさが欲しい。椅子の具合が固くて疲れます。

・     すべてに素晴らしかった。また、観たいと思います。

・     熱演で楽しかったです。

・     騒々しくて、疲れました。全員が大声出しすぎでは。

・     とても深みがあり、すばらしかった。

・     殴り合いが多くあまり感心しませんでした。セックスシーンもいただけません。

・     演出は良いと思います。しかし音響の大きすぎ、台詞のどなり声で内容は聞き取れません。

・     一生懸命の演技、感動しました。

・     ラストに救いがなかった。現実はこうなのですが…。大がかりな舞台でした。セリフが聞き取れない人がいる。

・     とにかく熱熱演に圧倒されました!しばらく言葉もありません。出演者の方お疲れ度、心配になる位、頑張りました。

・     舞台装置、迫力ある演技にただただ感動。

・     元軍人の声がわるい。

・     大声のセリフのあまり言葉が聞き取れなかった。

・     演者も観劇者もエネルギーを消耗する芝居でした。若さですねえ。年寄りには少々しんどい。

・     皆様の熱演が伝わりました。良いことがない悲しく淋しい物語でした。

・     若い劇団員いつも熱気があり、すばらしいです。これからも頑張って下さい。

・     劇団の皆さんの体当たりの演技に感動致しました。

・     一つの舞台で二時間どうするのかと思っていましたが、大変すばらしく、本当に楽しませていただきました。

・     強く生きる海魚人の人達と海の荒れ狂う様が大変よく表現されていて良かったです。

・     毎回迫力あり。

・     ショッキングでした。セリフが分からない所があった。

・     若い劇団で動き、発声ともに躍動的でした。年よりには、少し疲れます。

・     いつも元気をもらいます。今の日本もいくつもの町がなくなっていくという事を考えると人事ではありません。

・     大声ばかりでセリフの内容がよくわからずつかれた芝居だった。

・     熱演!熱演!迫力ある劇団!演出に感激の二時間でした。ありがとう。

・     すばらしい迫力ですばらしい演技で感動しました。

・     熱演感動いたしまいた。

・     舞台装置のすばらしさに感動しました。

・     素晴らしかった。セリフも良く聞こえた。

・     重いテーマ。余韻の残るものでした。

・     とても声が良くてみんな一生懸命でしたね。又、次回楽しみにしております。

・     暗いテーマであまり良くなかった。

・     大変動きがよいのですが、ついていけない場面もありました。俳優さんの熱心さは伝わってきます。動きが激しいせいか言葉がよくわからないところもありました。

・     皆様声帯は大丈夫ですか。観ごたえのある舞台でした。

・     セリフが早口で聞き取りにくく、騒々しいだけ。

・     役者さん熱演に感動しました。年寄りには、刺激が強く、もう少し考える間と救いが欲しかったです。

・     すばらしい感動でした。

・     ありがとう!

・     熱演でしたね。

・     ドタバタするだけで面白くなかった。大変疲れるお芝居でした。

・     今の日本の先が思えやられます。

・     みなさんのエネルギーあふれる演技に拍手。

・     板垣さん、中井さん、池下さん以外役者のセリフがはっきりしなかった。音響が大きすぎた。舞台装置、テーマは良かった。最後のシーンが印象深かった。

・     毎回出演者のエネルギーと演技はすばらしいです。

・     少しむずかしい。主旨、目的が良くわからなかった。

・     感動しました。

・     躍動あふれる皆様の演技良かったです。

・     ダイナミックな演出は、貴劇団のお家芸と感激しています。

・     現代日本の直面している問題(原発)と重ね合わせて観ました。

・     声を張り上げないで熱演すれば心にひびくと思います。

・     とても良かった。声が枯れたのではないかと思った。久しぶりに良い演劇を観た。

・     すばらしかった。

・     熱演で感動ですが、叫んでいて言葉が聞き取りにくいのが残念でした。

・     元気だった。

・     舞台装置がとても斬新でびっくりしました。みなさん汗びっしょりで熱演しておりました。

・     今日の日本の繁栄に至る過程に於いて見捨てられた人々が沢山いたことを暗示していました。迫力ある舞台装置には驚かされました。

・     内容がむずかしすぎた!

・     セリフの大声早口で聞き取りにくかった。皆であんなに大声で言わなくてももっとわかる言葉が欲しかった。

・     あまりの熱演に圧倒されて何を書いたらいいのかわからない。ただ、熱演びっくりしたということ。

・     ストーリー、言いたいことはよくわかったが、ほとんど推察。セリフは、十分の一わかった。声はよく聞こえたが意味不明。

・     重い内容でしたが、演者の演技力で力強く感動的でした。さすが受賞の演目と思った次第です。更に期待致します。舞台装置も恐ろしいほどにすばらしかったです。

・     とても迫力ありました。

・     ストーリーが少々不明。

・     開発が進む中海猫街を守ろうとした住民の気持ちが痛いほど表現されていた。これで桟敷童子さんの演劇は二回目。全員息のあった熱演に感心しました。又、次回を楽しみにしています。

・     一生懸命演じているのは、すごいですが、見ていて疲れます。

・     一部の役者さんのセリフが聞き取りにくかった。テーマとしては、面白いと思う。現代におきかえて考えさせられた。あんなに叫ばなくてもよいのではないでしょうか。

・     エネルギッシュな舞台に圧倒されました。お疲れ様でした。益々の発展を祈ります。

・     明治から今日までくり返されてきた日本の姿だと思います。十、一両方あるでしょうが、なかなか進歩しないなあと悲しい結末です。セリフを怒鳴っているようで、聞き取れない。声をからしている役者もいた。

・     舞台の仕掛けは面白かった。主題が沖縄の問題に通じる。世界で常に起きている。叫び声が多くて疲れました。

・     長男の声が聞き取りにくかった。皆さんの熱演はものすごく伝わるものがありました。

・     舞台装置が面白かった。活舌の悪い所が有り聞き取りにくかった。最後のシーンの余韻が良かった。

・     出演者の熱演に感動。パワーをもらいました。

・     迫力があり、感動しました。音楽と照明のバランスと流れがより効果的でした。若さがみなぎっている団員のみなさんの今後の活躍を期待しています。日本の本来の良さ(神を信じる国民性)を今の若い方々にも引き継いで欲しいです。神→愛であり→他人を幸せにする心→天国となる社会

・     迫力があってすばらしかった。

・     言葉がはっきりしない。活舌が悪い。

・     劇団員の一生懸命の取り組みにいつも感心させられます。

・     はげしい、きびしい、悲しいお話でした。体力、気力がんばりましたね。

・     いつも楽しんでおります。ありがとう!

・     にぎやかなお芝居でした。

・     予想外の展開に心を奪われました。

・     すごく前の方だったので、音の大きさが辛く感じた。セリフは、よく聞こえた。

・     セリフのわかりにくい所がありました。もう少し聴きやすくして欲しいです。

・     一人一人がとても頑張りとても良かったです。

・     長男の声が聞き取れなかった。終盤が長すぎた。

・     九州地方の方言が良くわからなかった。男性の声がわれていたようで聞き取れないところがあった。セリフの叫びが多く聞き取れない。

・     出演者全員の素晴らしさが心に伝わってきて良かったです。

・     悲しかった。

・     熱演でした。残していかなければいけない大切なものがあるということが伝わってきました。感動しました。有難うございました。

・     全体にセリフが早いので、聞き取りづらい所があった。年寄りには、内容は良いが声の出し方で聞こえない所がある。

・     すごく感動しました。前回も良かったし、今回もすごくよかった。何故か涙がこぼれる。演技者が全員で演じている事が、すごく感じられました。次回の新作もみたい。

・     役者の勢いがなんて言っても素晴らしい。「いつもお便りありがとうございます。横浜のみでしか観劇できませんが今回もとてもうれしいです!」

・     重いテーマだったが、とてもよかった。音響、節目毎の花へのスポットライト・感じ入るものあり。セリフ頑張りすぎて聞き取れぬところあり。

・     余りにも声が大きいので言葉が聞き取れず、分からないセリフが残念。熱演は、判るがもう少し、観客に判るよう説得力が欲しい。

・     全力でそして迫力のある演技でした。若さを感じられた。ありがとう。

・     音が大きすぎた様な気がします。言葉がはっきり聞こえない。

・     ストーリーが暗いので、皆さんの力演は良かったのですが、少し疲れました。方言がわかりづらい所があった。

・     舞台も良く出来ていて迫力があった。

・     感動をありがとう。

・     一生懸命で大変と思います。一日一日頑張る事が次回につながると思います。

・     出演者の気力に感激しました。

・     舞台装置はすごかったが、ストーリーがやや散漫でとらえにくかった。原子力発電の事を考えてしまった。進歩とは何か?

・     出演者のものすごいエネルギーを感じました。音が大きくガンガンしまいたが良かったです。

・     軍次くんの発声が聞きにくかった。エネルギッシュすぎて疲れた。

・     一生懸命さは伝わってきたが、私としては少しうるさい。

・     道案内とてもうれしかったです。

・     元気になれた。勢いのある劇団といつも思う。いつの世も皆懸命にいきていたことを感じる。人間は、こうして命をつないできている。すごさも思う。       (かたかご 浅田 京子)

・     この会場は二回目です。スケールも大きいし、見ごたえありました。

・     動く舞台装置のド迫力にびっくりしました。大きな力に動かされる人間の小さな力が悲しかった。

・     最高でした。

・     このような時代もあったのですね。ずーんと考えさせられました。

・     そうぞうしい舞台だがストーリーは面白いと思う。皆さん大変な熱演でした。

・     とても良かったです。感動しました。

・     いつも桟敷童子さんの舞台は楽しみです。元気な皆様の演技、観終わった後次はどうだろうと期待してしまいます。テーマは重かったです。皆様声お大事に!

・     迫力があってなかなか良かった。一部セリフが聞き取りにくい所あり。改善してほしい。

・     改革には多くの犠牲が伴って今日がありますことを忘れてはいけないと思います。

・     役者二人の演技もすばらしかったのですが、伝えたいことの内容がよくわかりました。

・     全員のすごい熱演に圧倒されました。ハッピーエンドでなかったのが、残念!

・     色々と考えさせられる事が多くありました。

・     拍手をするのも忘れて舞台に見入りました。全員の熱演に目頭が熱くなりました。おばあ、イサナ、会長皆すばらしい!    

80代以上・女性

・     ぐいぐい引き込まれました。凄く良かった。

・     セリフが分からないところがありました。

・     熱演に感心しました。

・     言葉が早口で聞き取りにくいところがあった。

・     テンポもよく、話も面白く、装置も良かったが、いかんせん役者さんの台詞が聞きにくく、残念でした。

・     なぜか観終った後に涙がにじんでいて不思議な感動でした。

・     発展には色々な段階があろうかと思います。現在でも中小企業と大企業の差、泣き寝入りはしたくない。しかし!

・     熱演に感動いっぱいでした。

・     いつの世も悲しみ、むなしさはついて回るもの。その中から希望を見出して強く生きてゆく…改めて感じました。いつにもまして熱演、はじめから最後までしっかり観せていただきました。

・     紙の花吹雪がすごかった。

・     全員の熱演に打たれました。

・     セリフが不明瞭。早口すぎる?

・     順序かテンションかわからないがとにかくほこりをかぶりそうで、とにかく席が近くてとても嫌でした。

・     熱演でよかったと思います。

・     言いたいことは良く解かりますが、少し騒ぎ過ぎのように思いました。もう少し静かな演出ができないのでしょうか?舞台装置は努力賞でしょうか?

・     皆さん一生懸命で感激しました。

・     全員が力のこもった、力いっぱい見て疲れました。

・     迫力があり大変良かった。

・     嵐の場面の迫力に圧倒されて、暫し声も出ませんでした。迫力満点、吹雪も印象的でした。汚れ衣装での全員体当たりの演技にすっかり魅せられてしまいました。どうもありがとうございました。

・     絶叫と方言でセリフがとても聞き取りにくいうなされそうな芝居でした。

・     大声でわめいているが何を言っているのかさっぱりわからない。

・     迫力に感動。ストーリーが隠れてしまった。

・     皆さんの意気込みが分かる舞台でした。

・     テーマも良かったのですが、台詞の早口なのには高齢の耳には聞き取れないところがありました。ちょっときつい芝居でありました。人のいなくなる街…東北原発が頭に浮かびました。全身で演じているのはわかるが、音(声)の出し方の工夫があったらと思いました。

・     舞台がすごい。劇団は若い人が多く台詞がちょっと荒っぽい。

・     聞き取りにくい言葉がありました。

・     大熱演素晴らしかったです。

・     セリフが良く解からないことがあった。総じて台詞をはっきりしてほしい。声の大きさではない。

・     2時間早かったです。熱演感動しました。

・     驚きがいっぱいでした。もっと若いうちに観ればねぇ。ご苦労様でした。

・     熱演すぎて私にはストーリーがあまり理解できなかった。いいテーマなのにもう少し整理していただきたい。

・     ど迫力。どう理解したら…

・     良かったです。最後は泣きました。

・     皆さん熱演で心に迫ってきて大変良かった。

・     現代劇も観たいです。

・     感動の演技でした。

・     良いテーマではあるがスッキリ伝わってこなかった。熱演に引き込まれたが台詞がいまひとつわかりにくく惜しかった。いつも感じる。

・     海は怖い。よくやった。

・     舞台装置に圧倒されました。劇団員皆さんの熱意情熱。

10代・男性

・     役者の暗転の時の移動の速さに驚いた。今まで観たことないような歴史を感じる物語でした。個人的には龍次さんが一番好きです!

・     まず客入れの時にキャストの方々が衣装のままやっているのが印象的でした。また、照明も上手の1輪の花を照らす照明が好きでした。上から物が降ってくる演出もとても良かったです。海に潜る時の網の動き、キャストの表情がまるで本当に下に海があるように感じました。セットが動くのは驚きました。

・     最初の歌の照明、言葉にできない。来てよかったと心の底から思った。舞台装置が圧巻。

・     とても久しぶりの劇だったがとても良かった。

・     演技が上手かったです。セットもカッコよくてびっくりしました。

20代・男性

・     薊の演技がとてもカッコよくて気にいりました。

・     自分が住んでいた場所を守るために抗う人々の強さを学べ、今の時代にもそういった強さが必要なことがあるように感じた。

30代・男性

・     テーマ、結末は良く納得できました。舞台全体としての雰囲気、演出は素晴らしかったです。演技の言い回しや表現が勢いでそれっぽくしすぎている感があり気になりました。

・     『字が読めるようになりたい』とこういったことがごく当たり前に出てくるような時代が日本にもあったことを忘れないようにしたいと思いました。

・     大変素晴らしく2時間があっという間でした。次を期待しています。

・     毎回驚きの演出で楽しく観させてもらいました。次も驚かせてください。楽しみにしています。

・     時代に翻弄された人々がそこにリアルに感じられた。神とは何か、国とは何か、人とは何か、一つの作品の中にさまざまな要素を感じられた。

40代・男性

・     オープニングの歌がかっこ良かった。役者の演技とストーリーがとても良く、感動した。

・     桟敷童子の原点の作品と聞いています。きっとよりパワーアップしたものになっているのでしょうね。また、貴劇団の自分のNo,1の作品が入れ替わりました。日本の政府が馬鹿ばかりやっている今日この頃、自分とタケザキ部の人々が重なって仕方がありません。

・     感情的なシーンが多く疲れました。

・     演者さんの素晴らしい演技に心から感動しました。とても良かったと思います。

・     熱い芝居で引き込まれました。2時間があっという間でした。

・     観客マナーが悪い。遅れてくる人が多すぎる。

・     内容が良かった。

50代・男性

・     リアリティーが少ないと思える。ちょっと残念。

・     舞台装置がすごかった。

・     わかりにくい。狭い舞台での展開が大きすぎるのではないか。時代背景の描写にもっと力点を置いたものにしたら良かったと思う。

・     久しぶりの大芝居を観た気がした。

・     いつも心に残る芝居、大変感謝しています。今後の劇団とこれからの芝居にさらに期待しています。

・     時代は人を飲み込むものだと思いました。

・     いつものように少し騒がしかったのですが、不思議な感動がありました。心地良かったです。

・     ふるさととは、生まれ育った土地とは何か。一個の黒い石が寒村を騒動に巻き込む。そして不要とされたときそこはどうなるのか。富国強兵は過去の事ではなく今。だがその今は危うさを危うさの上に築き積んだ。無理がある。人の生活が続いていく時間から見ればたかがしれたもの。

・     すごく良かった。前は赤レンガだったけれど、KAATでの公演もよかった。

・     舞台装置は特筆すべき出来だと思う。役者の演技は悪くないが絶叫する台詞が多いのはいかがなものかと思う。

・     最初から最後まで息つく暇がありませんでした。とても考えさせられた公演でした。舞台装置が大掛かりでしたね。前回の時もすごいなと思いました。心に残る作品でした。

・     ダイナミックな舞台に圧倒されました。嵐の海にいるような経験をしたみたいでした。

・     劇団員の方たちの熱意が伝わる舞台でした。

・     堂園さん、良い芝居でした。

・     迫力のある公演でした。

・     思ったより会場が広く、すみだパークスタジオと比べると迫力を欠いたように思います。赤レンガ倉庫の方が会場としては適していたように思います。他の点については大変満足しています。

・     主役脇役の区別なく、出演者全員が際立っていました。感動しました。

・     迫力ある舞台でした。当時の人たちの生き方の迫力を感じました。

・     観やすい大きさの劇場でした。

・     皆さん熱血!素晴らしい。

60代・男性

・     熱演でしたね。テーマ、人間模様、十分に伝わってきましたよ!

・     スピード感、迫力、そしてサービス精神が行き届いていた。

・     12月すみだパークに新作観に行きます。7年くらい観つづけています。

・     明治から平成までの歴史を考えてしまいました。どの時代にもひとりひとりの大変な歴史を考えます。

・     団員のおもてなしに感謝。

・     素晴らしかったです。1部言葉が分かりにくかったが内容は理解できたと思います。

・     『海獣』に似た作品でした。昔石炭、今原発なのか?過疎に生きる民の姿は昔も今も変わらない。エネルギッシュな舞台、ありがとうございました。

・     すごいエネルギーを感じました。人には何か成し遂げなければならないもの、ことがあるととても強くなれるものですね!重い内容でしたが終わってスッキリしたような心持になりました。ありがとうございます。お疲れ様でした。

・     いつもエネルギッシュな演技有難う。弱いものへの愛情を感じます。

・     深い深い海の底にいる感じがしました。

・     久しぶりに迫力のある演劇でした。

・     いや、素晴らしい頑張り、熱演、心打たれました。

・     久々に楽しい演劇に感動しました。舞台装置が素晴らしかった。

・     一寸聞き取りにくかった。

・     力強い芝居ありがとう。次回も期待します。

・     何度観ても最高です。

・     セリフの聞こえは悪かったけれど、それを上回るパワーと情熱、良かった。国富と近代化によって失ったもの。この条諾は今の原発にもつながっている。決して「運命」と受け入れてはいけないのだ!打倒アベノミクス!

・     この劇団はいつもエネルギッシュで共感できる問題を取り上げているので大好きです。

・     感動的な話でした。迫力がありました。

・     大仕掛けな舞台装置が毎回感動させられる。

・     嵐の場面の舞台の迫力に驚かされた。

・     ばたばた、わっさわっさの騒々しい部分が多く感じた。内容も今一つ物足りなかった。

・     熱演がとても良かったです。個人、企業、国の対立が良く描けていたと思います。

・     あっという間の2時間でした。舞台装置がとても良く出来ていて、劇の中でよく活用されていました。

・     良くわかならかったなぁ。

・     一等国はダイムリーなセリフでした。

・     出演者の熱演に圧倒されあっという間の2時間でした。自分自身でもとても集中して鑑賞できました。

・     今後の日本の姿が見えた。

・     迫力ある舞台で熱演に感動的でした。

・     いつも舞台装置に驚きがある。良かった。

・     今もこれからも日本のあちこちに海猫街が、そしてあの人たちが良そうです。いい劇をありがとうございました。

・     国家とは何か?つくづく考えさせられました。ありがとうございました。

・     演技は素晴らしかった。神風の言葉の使い方としては再検討の必要があるのでは?民を守る風ではないのでは?

・     明治、大正という時代をもっと若者に知ってほしい。そんな一つのテーマでした。迫力満点でした。

・     バックステージありがとう。

・     会長の演技が良かったです。

・     俳優さんの熱演に感動しました。

・     迫力!明治の日本各地で似たようなことがあったのかも。

・     なぜ仰仰しい舞台装置が必要なのか。A列では観るべきではないと思った。

・     パワーに圧倒され続けた2時間でした。皆さんのご健闘に観劇いたしました。

70代・男性

・     海女が海で潜るシーン、嵐で舞台が揺れ動くさまなど舞台装置が見事でした。大自然と人間について考えさせられた佳作。

・     熱演でよかった。全員ですごく活躍していた。

・     ある意味では大変珍しい舞台とストーリーの展開でした。少々ドタバタの感あるも内容は考えさせられるものでした。舞台装置がすごかった。

・    

・     年のせいかエネルギッシュな演技に圧倒されました。雑然、騒然という印象です。

・     セリフの最後の部分がだみ声で聞き取れないところが時にあった。

・     セリフが聞き取れない。何を言っているかわからない。

・     舞台装置、演者の熱意、奮闘に拍手。ただ、絶叫の連続で『演劇』としては困惑するのみ。

・     少し内容が重い。

・     涙が止まらなかった。良かった。感動。

・     近代化の要請による自然や因習の破壊。今日の原発問題にも通じるテーマ。この両者をどう折半をつけて調和させるのか。我々の永遠のテーマだ。それにしても迫力のある舞台である。団員の熱演に心から拍手。

・     嵐を舞台装置で表現するなんてすごいと思いました。役者の体当たりの演技も素晴らしいと思います。ますます舞台を期待します。

・     近代化の中で失われつつある日本の古い街を象徴的に描いている。演者の熱意はわかるが台詞が聞き取りがたい個所がある。早口で叫びすぎる。(矢野俊彦)

・     舞台装置迫力あり。

・     いつもダイナミックな舞台装置に圧倒される。絶叫調の台詞に圧倒されるが少し聞き取れない。

・     最初から最後まで絶叫だけであまり良くない。

・     熱演でよかった。若干声の大きいセリフが聞き取れず残念だった。

年齢不詳

・     幕開きあたり、台詞が聞きづらい箇所がいくつかあって残念。

・     面白かったです。いろいろ考えさせられました。

・     役者、大道具等はとても頑張っていたが、脚本がめちゃくちゃだと思うのですが・・

・     導入部分が長かった。芝居噛みすぎ、舞台装置は面白かった。

・     声がちょっと大きすぎたところもあった。

・     舞台装置が大掛かりで大変良かった。

・     ごめんなさい。すべてが苦手でした。暴力的すぎる。役者さんは熱演でしたが。

・     迫力ある演技で圧倒された。過去もちろん今も大切なものが日本の発展のためのもと踏みにじられてきたことに思うを馳せた。

・     正直言うとやっぱりこの小屋は雰囲気が合わないかな…もっとギュッとした感じで観たいです。でもキャストが変わっても違和感なく良かったです。

・     毎回役者の演技と内容が心痛く感じます。素晴らしかったです。

・     最初の場面は暗いと思ったが、最後の舞台装置が良く出来ていました。大嵐の場面等も良く出来ていた。ただ台詞が良く聞き取れなかった。でも大熱演でよかった。

・     迫力のある舞台でした。舞台装置に度肝を抜かれた。

・     声を張り上げすぎて何を言っているのか分からない。うるさい。

・     すべてに力いっぱい。今まで3回観させていただきましたが、今回の公演が一番良かったと思いました。3年前のあの震災と原発にも思いが及んでいるかと思いました。

・     みんな一生懸命にやっている姿に感動しました。

・     雄大で勇壮なお芝居でした。人間の業というものでしょうか・

・     声が素晴らしかった。

   

SHARE:
あなたへのおすすめ