2015年3月「バリカンとダイヤ」会員の感想

2015年3月「バリカンとダイヤ」会員の感想

10代・女性

・   一番初めのナレーターをやらせていただきました。とってもいい経験でした!ありがとうございました。芝居はとても身近な題材で自分も将来こんなことが起きるのではないかと思ってしまいました。私の家も三姉妹なので…そして長女だから、とても共感できました。家に帰った後『とても似ている』と言われました笑これからも頑張ってください。続編楽しみにしています。

・   お話がとても面白かったです。一人一人の演技が感動しました。

・   とても楽しかったです。笑いっぱなしでした。ぜひ続編も観たいです。

・   とても面白かったです。舞台セットやお茶などもリアルですごいと思いました。

・   とても面白かったです。長女のこういう人いるいる!感がすごかったです。

・   舞台装置が隙なく世界観を出していて本当に素晴らしかったです。暗転の時間が多少長く感じました。

20代・女性

・   ストーリー、動きがあってとても楽しかったです。

・   お母さんがよかったです。娘3人もキャラが違ってもやはり兄弟だと思いました。とても面白かったです。

・   場面が変わるときのアップテンポな音楽が次にどんなことが起こるのかなとワクワクさせてくれてよかった。

・   矢野さんがとてもすてきでした。

30代・女性

・   ラスト近くになるまでは生きる希望を失うような滅入る内容でした。でも最後はよかったです。

・   人それぞれいろいろな人生があるんだって、智恵子さんは夫に一生尽くしたことは形として残ってよかったと思います。楽しい舞台であっという間の2時間でした。

・   面白かったです。舞台の美術の組み合わせと役者さんの演技がマッチしていてとてもよかったです。

・   舞台の使い方、下町の様子が伝わってきて面白かったです。

・   いろいろ考えさせられました。

・   終了後、後味の良いすっきりと温かい気持ちになりました。

・   パンドラの箱のようなお話でしたね。やっぱり希望が残るお話の方が観ていて楽しいです。

・   テンポがよく面白かった。

・   続編をみたいと思った。

40代・女性

・   すごく楽しくて笑いました。わかりやすくてよかった。この劇の続きが観たい。

・   楽しかった。

・   役者さんの細かい動きがよかったです。

・   等身大のテーマ、楽しかったです。

・   多恵子おばさんが最後の方で、石田家のごたごたを見て、『うらやましい』というのを聞いて『家族』の良さを感じました。

・   暗いストーリーかと思っていましたが、明るく楽しかったです。

・   代表の馬場さんの想いや情熱が伝わりました。鑑賞協会で芝居をすることの喜びがよくわかり、私もうれしくなりました。文化運動を一緒に盛り上げていきたいと思いました。

・   智恵子さんは主張しない人だったので、見ていてなんだかストレスがたまりましたが、最後の笑いで救われました。

・   あっという間の2時間でした。引き込まれました。

・   音の大きさが合っていない場面があると思った。女優さんばかりの劇でも違和感がなかった。

・   最後がハッピーエンドでよかった。

・   生々しい内容でしたがハッピーエンドでよかったです。会場が暑くて形態のボードを持った方にお伝えしたら調整していただけました。ありがとうございます。

・   思いやりつつ、すれ違う家族それぞれの思い。笑いあり、そして涙、涙、涙でした。

・   時代を反映した物語で、訪問看護の仕事をしておりますと、あり得るなぁと苦笑してしまいました。最後、妻がハッピーな思いをするというところが大変良かったです。

・   声もよく通り、楽しく観させていただきました。テンポ良く「女性」として色々な立場から考えさせられながら笑って泣いて。ラストのどんでん返し、詐欺に合わないといいなーと思ってしまいました。

・   とてもよかったです。それぞれに抱えている問題はいろいろありますが一生懸命に生きている、素晴らしいと思いました。心が温かくなりました。たくさん泣き、笑いました。

・   盛り上がるまでが少し長かった気がしました。でもみんな(同年代くらい)色々抱えて生きているんだと共感しました。父(夫)の娘や妻に対する思いが伝わり涙が自然と溢れていました。とてもよかったです。ありがとう。PN.桃

・   誰かがなくなると色々あるものだなーと痛感。我が家も「256万」のクチでしたが、最後のサプライズはありませんでした…。

・   リアリティがあって役者の息が合っていて気持ちよく観られました。しっかり装置を作りこんであったのもよかったです。

50代・女性

・   本当にすぐ隣にいる人々の悲喜こもごも…なんだかとても身につまされて、そしてほっこり温かくなりました。

・   核家族の在り方を改めて考えさせられました。

・   なかなかシビアな内容を笑いを込めて演じていて面白かった。私も夫をなくして(3年前)いるので周りから見るとこんな風におかしな雰囲気だったのかと少し反省もした。

・   本当になかなか自分の思っていることが出せないで、流される方っているんだなぁと思った。ご主人からの手紙が見つかってよかったですね。休憩があった方がよい。

・   とてもとても面白かったです。実は私も12月に父を亡くし、その後のドタバタをただいま経験中。涙あり、笑いあり、リアリティがあり本当に面白かったです。ぜひ続編、楽しみにしています。それぞれの個性が光っていました。役も役者さんも!

・   テンポ良く最後まで飽きずに観られました。最後はホロっとさせられ、心が温かくなりました。

・   『阿修羅のごとく』を軽くした感じ。男性が一人も出てこないなんで面白い演出だ。

・   大変良かった。身近にありそうで泣けました。

・   女性だけの劇団興味ありました。テーマが身近で身につまされました。今後も期待しています。

・   とても面白く最後まで楽しめました。ぜひ、続編お願いします。

・   ハートランドの次回も期待できそう。

・   とても身近でありそうな親しみのわく舞台でした。テンポもよく楽しめました。

・   智恵子さん、いいキャラですね。こんな人いそうです。(笑)

・   舞台初めてです。ハートランドさんありがとう。

・   一人はさみしいけど、大勢はうっとおしい。良くわかります。

・   智恵子さん、大車輪でした。感動しました。生きていることは喜劇なのですね。

・   一人一人の個性が光っていました。2時間とても充実していました。楽しく切なくて『わかるー』という場面がいっぱい。涙が、笑顔が自然に出てきました。この作品を選んでくださった演鑑協の方ありがとう。

・   女子ばかりの出演者の中に姿なき男性の存在感が感じられました。智恵子さん良かった。

・   楽しくて悲しくて、どこにでもある日常生活。

・   泣けました。

・   客席の携帯、1度も鳴らずすばらしい。居眠りすることもなく集中できました。熱演ありがとうございます。

・   言葉にしなくても家族の愛情を感じながら生きられることは素晴らしい。

・   とても楽しく、そしてほろ苦い感動ありでいいお芝居でした。

・   内容がとても面白く、役者さんたちの演技も素晴らしかった。

・   深刻な話しのハズなのに軽快!ドタバタの中で笑っているうちにあら不思議!最後は大泣きしていました。続編観たいです。また来てください。

・   笑いあり、考えさせられる話でとても面白かったです。話にスーッと引き込まれました。続編観たいなぁ。

・   1番前で楽しく観ることができました。

・   喜劇のような悲劇のような?何とも言い難い、でも味のある作品でした。女優さんの演技力に感動!

・   涙あり笑いあり、拍手!

・   女性ばかりの女性のためのお芝居ということで、とても期待しておりました。女ばかりの会話、話題、考え方がよく出ていると思い、ぐんぐん引き込まれるようでした。笑えて泣けて考えて、よい芝居だったと思います。

・   とても面白かった。

・   今どきいないようなお母さん。とてもよかったです。

・   普通にありえそうな…それがよかった。暗くないのでいいです。楽しかった。

・   泣けたぁ~!

・   引き込まれて観させていただきました。楽しい時間でした。

・   とても面白かった!深刻なリアルを扱いながら笑わせてくれました。茶の間の未亡人に次々と重る小さくて大きな事件!いつお母さんは爆発するのか?!と思いながら観ましたが、最後の喜びの叫びを聞けてホッとしました。いろいろあるけど生きていく自分の人生。娘たちはほっておいても大丈夫ですよ。第2の人生に幸あれ!

・   ホームドラマを見ているような楽しい舞台でした。女性ばかりでおとなしそうに見える智恵子さんは実は芯がしっかり。脇役も楽しい女性ばかり。多恵子さんの続きが観たいです。

・   どこにもいそうな人たち。身近なこと、これから起こりうること。最初はしみじみと観ていました。(夫の死)最後はハッピーになれそうでよかったです。

・   正直、女性だけの劇って・・と期待していなかったのが、見ていて台詞が、あるあるの連続でとてもリアルに身に迫ってきて、この後どうなるのって目が釘付けになりました。本当に面白かったです。

・   ジュンペイさんの愛情が伝わった最後の手紙の場面で泣いてしまいました。

・   開幕前に古いドラマのテーマ曲が流されていて楽しかったです。

・   最初に携帯の電源を切るようにスタッフの方が行ったのにもかかわらず携帯が2回鳴った。残念。物語も携帯の小道具利用。3人の娘たちの状況、お母さんの苦悩がとても詳しく書かれてて十分楽しめました。

・   いろいろあったけど、最後まで3姉妹が仲違いせずに良かったです。

・   良い作品でした。携帯の音が観客の中から聞こえた。マナーを守ってほしい。

・   テンポがあって観ていて楽しめた。

・   面白かったです。どこにでもありそうな日常風景ですが、演技も皆さん上手で、これが生きていることかなと思いました。続編も観たいです。幕間の絵も上手です。

・   久しぶりに楽しめたー。続編ぜひ観たいー。

・   今日の放送はとてもよかったと思います。はっきりとしていました。劇はだれにも当てはまる内容ですね。

・   おっとりしている智恵子さんにハラハラ。バリカン、捨ててしまっていたらと思うとドッキリですね。良かったよかった!

・   大変面白かったです。明日は我が身のようなストーリーでした。

・   人との関わりは面倒でも、心強くてそれなりにいいものですね。

・   人生って、親って、子供であることも大変。でも最高!前へ前へ。お母さんのうれしい嘆き、身にしみますね。

・   思ったより良かった。

・   楽しかったです。

・   どこにでもある普通の家の、地味な家族の話でした。どこかでみたことのある人がたくさんいたような気がします。

・   題名からするとどんなんだろうと思っていましたが、泣きあり笑いあり面白かったです。音楽も楽しかったです。

・   初めてでしたがとっても楽しかったです。

・   現在、訪問介護の仕事をしていて、二事業所のヘルパー宛にご利用者さんから、感謝感謝という、亡くなる数日前のハガキを頂いたばかりなので、この作品の最後のシーンとが重なって涙が出ました。これからも誠実に仕事をしたいと思います。私自身のためにも。

・   近年ベスト1です。長女の方、柴田理恵さんにそっくりですね、声が!どの人も目が離せませんでした。

・   楽しみにしていました。『なぐら』3部作が大好きで解散公演を観に行きました。また観たいと思いました!これも!やっぱり好きです。

・   笑いあり涙ありで、最後のハッピーエンドでは楽しみました。

・   途中同じようで単調だったが、後半良かった。いろいろな人生があるなと思った。いいお父さんではあったけど…と思った。

・   とても面白かった。女子パワー。

・   一番前で拝見できて幸せでした。自分にシンクロしてしまい、涙が止まりませんでした。素敵な舞台をありがとうございました。

・   胸にジーンときました。

・   とても楽しく観劇しました。次回も楽しみにしています。

・   智恵子お母さん、全般的にちょっと泣き過ぎかなと思いました。最後の大泣きがもったいない。最後の大泣きの後の大笑いのためだと思うので、やはり泣くのはもっと抑えた方がいいと思いました。矢野陽子さんはとても良い。いつ見てもいい。大好きです。

・   『演じていない』演技、皆さんすばらしかったです。またハートランドの作品見たい。美江ちゃん、福島さん、ビーンズの舞台以来ですね。ちっとも変っていない。お二人ともお痩せに&美しくなられましたね。

・   この公演は青少年センターでなくてよかったです。19時開演なので何とか間に合いました。思っていたよりバタバタして面白く感じられず残念。

・   皆さん演技が上手なのでまたほかの作品も観てみたいです。

60代・女性

・   心暖まる話で、大変おもしろかった。

・   役者の演技がとてもよかった。

・   現実的な問題だけど、最後が明るく終わり、楽しかった。

・   これから誰もが迎える事情をリアルに優しく描いていましたね。

・   日常のドタバタに正直うんざりさせられた。しかし、最後まで見るとこういうドタバタが生きていくことなのだと、こういう中で人々は何かを見つけながら生きていくのだという気がした。ありがとう。

・   笑ったり、泣いたり、忙しかったです。続編を楽しみにしております。

・   2列目で、とても良くみえました。すごく間近で息遣いまでバッチリ!楽しめました。

・   女性の本性がよく出ていて、面白かった。

・   身近なテーマで、だんだん引き込まれていき、涙がとまらなかった。

・   非常に現実的なテーマを一人一人個性的に演じていて楽しかったし、考えさせられました。主役の演技もとても良かった。

・   芝居の内容と今の自分の状況が似ているので、身につまされながら見た。

・   出演者は女性だけでしたが、真の主人公は石田じゅんぺいさんですね。

・   最高におもしろかったですよ。現実に起こりそうな出来事で、他人事ではないと思った。

・   智恵子さん、泣きっぱなしでおつかれさまでした。良かったです。

・   肉親だからこそ、見られたくない一面もあるのだと思います。

・   とても良かったです。これまでの観劇会で1、2を争うくらいの出来でした。

・   劇団「ハートランド」のファンになりました! 続編をみたいです。

・   息もつかせぬ2時間。テンポが良かった。

・   夫が亡くなった後に、家族のかかえる問題を通して、夫の生き様が見えてくるそんなストーリーが良かった。

・   はじめて涙がこぼれました。

・   人生は、やはりお金が必要かな?

・   バリカンとダイヤのタイトルの意味するところがラストで集約され、感動の幕となり、すごく良かった。

・   演技がしっかりしていて、安心して観ることができた。こういう質の高い芝居を観たい。

・   女として共感できる内容だった。

・   女性だけの劇団「ハートランド」初めてでしたが、いいですね。

・   自分の経験を思わせる日常の悲喜こもごもが四畳半にうまく描かれていた。

・   私の年代にとっては身近すぎる話でしたが、最後おもしろくまとまっていました。ホロリとしました。

・   女性だけの舞台。宝塚以外初めてでしたが良かったです。

・   特別な家庭ではなく普通の家庭で今すぐありそうな話にホロリとさせられました。特に最後が良かった。

・   久しぶりの人情味あふれる舞台をみました。どこにでもある生活、心当たりある。風情もありホロリとしました。

・   テーマが良かった。

・   知らない劇団でしたが、楽しく観させていただきました。

・   身につまされる内容でしたが、明るいテンポで良かったです。ハッピーエンド?でホッとしました。休憩なしが有難いです。

・   今、問題になっている人生の最後をいかに生きるか、考えさせる出会いでした。女性の活躍を期待しています。

・   派手さはありませんが、どこにもある話をなるほどと思ったり「あるある」とうなずきつつ笑ったり、涙したり楽しませていただきました。

・   現実になくない話だと思います。愛されていた妻の様子で終わったのがほのぼので良かった。ユウモアがあって楽しかった。

・   最後のシーンがとても良かった。

・   久しぶりに笑いあり涙ありのホーム的な内容でした。身近な話題でした。みなさんの声の響き、出し方が耳ざわりが良く、良かったです。

・   心温まるお話でした。深い話、内容でどこにでもあるようなことですが良かったです。

・   どこにでもありそうな、身につまされる内容でした。ホッとする終わりでした。

・   女性ばかりのお芝居で、どんなものかと思いましたが期待以上に楽しく、いろいろ感じさせられながら観ました。

・   身につまされる話でした。最後に貯金、現実に私も有ったら。

・   夫婦の在り方を考えさせられました。

・   とても楽しかったです。又是非!

・   登場人物すべて女性。身につまされるような…見ごたえありました。最後の雄叫び Good!

・   とても楽しく観ることが出来ました。引き込まれるようなホームドラマ。時間がたつのも忘れるほどでした。

・   肩のこらない作品。主人公の女性、上手だった。全体に良くまとまっていました。

・   みじかな問題をこっけいにして楽しませてくれました。

・   演出がおもしろい。

・   どこでもありうる物語で勉強になりました。

・   すべての話がさもありなんと感じました。内容がおもしろいです。

・   どこの家族でもありそうな話でひきこまれました。

・   役者さんそれぞれ素晴らしい演技でした。

・   芸達者の役者さんばかりで笑ったり泣いたり、内容も途中からはどうなるのかと思いましたが飽きずに楽しめました。

・   身近にいそうな人達のお話で分かりやすく楽しく拝見いたしました。出演者の方々どなたも熱演されていてとても良かったと思います。

・   舞台にいくつも家をつくり、うまく利用していることに感心しました。ありがちな内容をうまく演出し、あきることなく楽しく観ることが出来ました。役者の皆様、すご~い!

・   大変おもしろく観劇しました。

・   最後の残した¥金額¥を教えてもらいたかった。

・   ありふれた話を共感させるすばらしさ!しみじみ観ました。

・   身近なテーマでわかりやすかった。

・   次回も呼んでください、ぜひ。

・   二時間を長く感じなかった。

・   最後のシーンでほろりときました。

・   夫を亡くして間もなくの家族模様。笑いの中にせつなさが、せつなさと色々な問題が生きてゆく皆の力にもなっているのか、我が身にもいつか・・・・。が演出がおもしろい。

・   テンポ良く、いろいろ考えさせられることがありました。

・   家族それぞれの本心が出ていて現実にも良くあることだと思いました。「アーッそうだ」と心に思うセリフが多かった。

・   演出、演技共に大変良かった。

・   予想外に大変おもしろかった!是非また呼んでください。

・   ドタバタでそれなりに楽しいお芝居でしたが、何故これを選んだのかが分かりません。初めてこれを観劇していたら会に魅力を感じないかも…。

・   テーマが身近すぎてとても疲れました。ハッピーエンドでよかった。

・   役者さん、脚本、演出素晴らしく、引き込まれました。

・   大黒柱を失うとはこういう事かと思う場面が多く自分の生き方も考えさせられました。

・   人生はお金ではないけれど、心優しい智恵子さんがこれから生きるのに本当に良かったと思いました。

・   身近なテーマで考えさせられた。

・   テンポ良くおもしろかった。

・   女性一〇人のお芝居!どんなものかと思いながら見させていただき、思いもかけず?すごく良かったです。やはり身近な事だからでしょうね、お母様の最後の高笑いにホッとしました。

・   登場人物にステキな人がいない。心がザラザラする…。何故この作品を選んだのか分からないがっかり…。

・   初めは暗い題材と思ったが最後で嬉しい気持ちになった。

・   女の大変さが分かった気がする。

・   久しぶりに良かった。

・   女性だけのお芝居面白かったです。色々と人情味あふれる内容で役者さんも皆さん芸達者でした。

・   笑いあり、涙ありの家族の情景が良く出ていたと思います。

・   久々にすばらしい舞台でした。日常にありがちな事をよく知ることができて笑い涙してみました。

・   久しぶりに感動しました。身近にある話と思います。

・   とても楽しく見させていただきました。

・   久しぶりに楽しくしんみり見ました。

・   笑いあり涙あり、日々の何気ない生活を改めて考えながら見せてもらった感じです。女性だけでの公演もすてきでした。ありがとうございました。

・   大変日常の事で笑えました。

・   一〇人の女優さん達の共演、狂演・・・・。それぞれにステキでした。会場のあちこちで笑いや「そうね・・・。」みたいな声がたくさんきかれました。会場も丁度よい広さでしたネ。

・   芝居とわかっていながらも他人の家をのぞいているようなリアルな演技で大変面白かった。お母さんの声が性格をそのまま表現している様でした。他の皆さんの演技力にも感激しました。続編期待してしまう。

・   劇団も俳優も知らなかったけれど演技、ストーリーとても大変面白く観賞できた。次回も期待したい!

・   身近な問題で悲しいやら面白いやら。

・   大変面白かったです。歯切れよく、次回作品が又見たいです。

・   結果オーライのホームドラマで楽しめました。

・   セリフのテンポや話の展開など楽しく見られました。二時間通しの公演は疲れます。一時間ほどで幕間が欲しいです。

・   もう一度彼女ら一〇人の舞台を見たいです。

・   身につまされるような話題でよかったです。

・   自分の将来のために考えさせられた。次回楽しみです。

・   夫婦愛、親子愛、姉妹関係、心情がよく描かれていてとても良かった。楽しく見られた。役者さんの演技も良かった。

・   最初から最後までとても楽しかったです。続きも楽しみにしています。

・   おもしろかったです。いずれくる?夫との別れを感じました。

・   久しぶりに良かった。

・   大変現実的で身につまされました。

・   内容も役者の演技もとても良かった。感激しました。

・   とても身につまされるテーマでした。

・   夫は養命酒をがぶ飲みするので私がおちょこの線まで入れています。だってけっこう高いんですもの・・・・。言葉が足りないと相手にはきちんと伝わらないし、言葉を少しつけたすと違う方向に行ってしまったり。話すこと伝えることはむずかしいと感じるこのごろです。

・   他人事ではない家族の葬儀のあとのゴタゴタが良く描かれ身につまされた。

・   すごく楽しめた。まるで姉妹の一人になったような、母になったようなそんな気がしながらすっかり魅入られました。

・   暗転の時間が長く感じたが、物語はとても楽しめました。

・   現実に起こりえる。芝居でよかった。

・   何と言ってもラストシーン。この年代になるとあのラストですべてがラッキー!幸せを感じる。ちょっぴり悲しい現実ですが・・・・。

・   いろいろな内容が盛り込まれていて良かった。ハートランド又観たいです。

・   面白かったです。身につまされる思いがしました。ホロリとしたり、笑ったり、楽しかったです。

・   装置が斬新でした。身につまされる思いでみていました。

・   日常あり得る内容で楽しく、また考え深く見ました。

・   声が小さく聞き取れないところがあり残念でした。

・   家庭の中には色々な問題がありますが、とても良い内容で楽しめました。

・   ひさしぶりに笑いました。ふだんあることばかりでした。

・   とても自然な演技が好感持てました。

・   バリカンとダイヤの続編が是非みたいです。

・   身近にありそうな内容で親しみを感じた。

・   女性ばかりの出演ですが、とてもユーモアに満ちて面白かったです。

・   何が出てくるかわからない状態が良く演出されていた。考えさせられた。最後に父の心が良かった。

・   初めてで、とても面白いと思いました。最後の顛末は心から楽しみました。素敵な舞台を有難うございました。

・   女性だけで今の思想、風俗を表しているので共感有。

・   日常の中におこる事を楽しく演じて頂いて楽しかったです。考えさせられる事もありました。

・   二時間たっぷり楽しみました。眠気も起きずに!

・   暗い話でくらくなるところだったが最後の締めがよかった。

・   ご主人のやさしさ・・・・よかった!

・   役者さんが達者でそれなりに見られた。中島敦彦さんの戯曲良く取り上げられていますがやや狭く、もういいのでは?

・   妻、智恵子さんの演技がとても良かった。全体のテンポが軽やかでとても楽しめました。どうなるかと思って見ていましたが最後が良かったです。

・   とても身近で身につまされるホームドラマでした。でも、今の妻はもっとしたたかですよ!

・   現実的で大変良かった。続編楽しみにしています。

・   現在の出来事に合っている様で考えさせられました。

・   とてもよかった。

・   それぞれの人にそれぞれの事情があり、身につまされた。ハッピーエンドに終わって良かった。

・   最後までの熱演伝わってきました。

・   近い将来に起こりそうなテーマでいろいろ考えさせられました。

・   とても面白かった。私もいつこんな場面がくるかも?と身につまされる思い。いくらか知りたかった!

・   人はみんな同じですね、妻の智恵子さん良かったです。

・   身近な生活の中の表現を楽しく観劇しました。

・   女性だけの舞台。すばらしかったです。

・   どこにでもあるでき事で楽しく見ることが出来ました。

・   たいへん楽しく最後にホロッとして良かったと思います。今まで(一年間)観た中で一番笑いました。皆さん芸達者でらしたと思います。(各々が個性的でした)

・   いつか夫が亡くなった時、同じようなことあるのかなー。少しせつなく、でも楽しかった。

70代・女性

・   身近な話題で楽しかった。

・   女だけの芝居は珍しいですね。日常どこにでもありそうなテーマで楽しく鑑賞させていただきました。出演者も熱演でした。又取り上げてください。

・   2007年に夫を亡くしましたが、ずっと幸せに暮らしていることでいまさらながら感謝しています。

・   身の回りのお話、愉快でした。

・   自分も主人を亡くしいろいろ考えさせられました。主人のおかげで今の演劇が見ることが出来ました。感謝です。

・   女性だけの演劇初めてです。ありがとうございました。

・   演劇を観るのは本当に楽しいです。自由に演技なさり良かったです。

・   日常繰り広げられる話題一杯で、よくまとめられていたのに感心。あまりに世俗的でびっくりするばかりです。少し物悲しい。(かたかご 浅田京子)

・   本当に楽しかったです。役者さんがそれぞれの役柄の特徴を的確にとらえていて笑って笑って涙しました。台詞も日頃の私たちのご近所さんの会話そのもので笑ってしまいました。この演劇に来て初めて眠らずに最後まで楽しみました。

・   現実にある話で身につまされました。(遺産相続)

・   人生いろいろありますね。私も今は健康ですが如何に何があるか!

・   大変良かった。

・   休憩なしはきつい。テンポ早すぎ(ドタバタ)少し疲れ気味です。

・   どこにでもあるようなお話でとても感銘を受けた。また次回を楽しみにしています。

・   音量が大きすぎ。ホールに合わせて少しダウンしてほしかった。

・   言葉にメリハリがあってよかった。

・   終わりよければすべてよし!!本当によかったですね、と声をかけたくなりました。

・   大変面白く観させていただきました。「死」の大変さを現実のものとして感じとりました。

・   リアルが心に響いて引き込まれました。人間の現実が見事に表現されていました。女性のみの演劇は初めてです。

・   1月に続いてとても楽しく拝見いたしました、5月も楽しみに致しております。

・   皆さん上手で楽しく観られました。

・   人生の機微、血縁関係のどうしようもないうっとうしさ、優しさを直に見ている感じでとても楽しかった。

・   心を込めて一生懸命演じていて気持ちがよかった。

・   あまりにも切実な話で心が重くなったけど最後ちょっとホッとしました。

・   ほろっとさせられたり、楽しかったです。

・   初めはあまりにも日常すぎてつまらなかったが、だんだんと人の温かさが感じられ良かったと思いました。

・   初めの予想以上にいろいろ内容を考えさせられ良かったです。

・   お姉さんとお母さんの演技がよかったです。

・   とても楽しかったです。また別の作品を観たいです。

・   自分の身に置き換えて楽しく拝見しました。身近なテーマでよかったです。

・   現実に観る、まさに今の劇でした。こんな話は聞いたようなこともあります。ユーモア交えて出演者おもしろかったです。

・   心温まる劇でした。ご主人の心づくしが、演技がうまかった。

・   日常的なことでとても笑えてよかったです。

・   世間一般の日常の出来事で大変面白く自分のことのように思いました。

・   女性だけの役者、演技でしたがとてもよかったです。女性のパワーを感じこれからも発展してください。内容もすべてが庶民的な目線で私たちには親しみやすく感じがよかった。感動しました。最高!応援します。

・   久し振りにテンポの良い芝居に出会いました。またいつかこの劇団を取り上げてほしいと思った。

・   よくありそうなストーリーですが、とにかく面白かったです。特に専業主婦のお母さんが振り回されてる様が興味深かったし、また役者さん(大西さん)が上手だと思いました。

・   すべて現実にあるであろうストーリーでよかったです。お母さんの演技良かったです。

・   皆さんの演技、大変感動を受けました。出演者の方全員素晴らしかったです。衣装がそれぞれピッタリでした。お上手です。

・   テンポが速くめまぐるしかったが、役者さんの演技がしっかりしていた。とても楽しめました。

・   席に着いたとき煙が漂い、少し何やら匂いもあり少々火事の心配をしました。女性ばかりの10人でわけがわからなくなると思っていましたが少しもそんなことはなく近年演劇協会最高でした。おもしろかった!

・   声が後ろ向きのとき通りづらかった。

・   身近なテーマであり興味深く鑑賞しました。

・   女性だけの出演で、息のあった演技が楽しめました。

・   家族っていいですね。大切にしていきたいと思います。

・   台詞が聞き取れない部分があった。

・   とても自然でよい演技だった。

・   よい席で大変楽しく観劇できました。

・   身につまされるようなお話で楽しゅうございました。

・   本当に私たちのまわりその内情は多少の差はあれ、あのようなもの・・・身につまされ、元気も少しもらいました。

・   身に覚えのある内容でよかった。女性だけのお芝居も珍しい。

・   どこにでもある話をコミカルにとても親しみやすく、とてもよかったです。

・   女優陣が頑張っている。楽しかった。次回の公演を楽しみに待っています。

・   よいお話でした。

・   老後の在り方の参考になりました。来るべき将来のこと考えさせられます。

・   とても面白かった。次回もよろしく!

・   大変良かった。

・   現実の世界を見ることが出来考えさせられました。

・   自分の生活とあっていて、タイムリーでした。

・   身近にありそうな楽しいお芝居でした。

・   少しドタバタ過ぎる。

・   最後が楽しく終わってよかった。

・   大変面白いお話でした。身につまされました。

・   私にも三人の子供がいます。身につまされる思いです。

・   身近に起こりそうなお話でとてもよかった。

・   下北沢の小さな劇場行ったことあります。これからも頑張って!

・   久し振りに楽しみました。

・   疲れました!!

・   身近な話題で面白かった!

・   楽しかった。

・   どこの家にもあるようで楽しかったです。

・   楽しいお芝居でした。

・   智恵子役の方すばらしいです!!!ありがとう!!!

・   とても面白く拝見できました。人の心の心理をよくとらえていたと思います。

・   少し声が小さく聞き取り難かった。

・   大変面白かったです。皆さん上手で特にお母さんの間の取り方上手でした。人生について考えました。

・   大変面白くて、自分の生活とこれからの参考にしたいと思います。身につまされる部分もあり、ユーモアにあふれてよかった。

・   久し振りに楽しみました。

・   最初はつまらなかったがとても面白かったです。

・   近頃まれにみる面白い芝居でした。笑い泪あり女性だけの出演でどうかな?と思われたが、内容・演技ともに優れていました。次回も観たい。

・   暗いお話かと思っておりましたが、どこにでも起こりそうなエピソードで楽しく見ることが出来ました。良かったです。

・   残された妻また母子の関係がとてもよくあらわれていました。他人ごとではない話、亡くなられた旦那様に感謝しましょう。

・   身につまされて観ました。いくら?老後これからいくらあったら安心?サギにだけは気をつけよっと!!

・   どこの家庭にも起こりそうなドラマでした。

・   笑いあり考えさせられることあり。

・   女性だけの劇団すごく内容も演出もよく次の続編もまた観たいです。

・   平凡な生活でしたが大変良かったです。

・   楽しく拝見しました。

・   大西さんがすごくお母さんの色々な面を演じられてお上手なのでびっくりしました。きっと私たちのお母さんも、あんな優しさを持っていたのだとつくづく思いました。観に来てよかったです。

・   芸達者な皆様の様子楽しみました。

・   泣かされたり、笑わされたりとてもよかったです。

・   大変良かった。身近にある問題をユーモアたっぷりと見せていただいた。最後に家も売らず良かったよかった。

・   身近な問題をコミカルに表現されていてとてもよかった。ほろり涙と笑い?

・   家族という、良きにつけ悪しきにつけ人生ドラマを紡ぎだす存在は人生を飽きさせないツールであると思いました。

・   どこにでもありそうな日常を面白くそして切なく、とてもしみじみとした作品でよかったです。

・   すべてよかった。!(^^)!

・   今までで一番楽しい内容だった。

・   喜怒哀楽、人生いろいろあって出会って乗り越えていきましょうね。よくできた台本でした。

・   久し振りに芝居を見た気がした。身近な話題でよかった。

・   どこにでもある日常会話でくすぐられました。楽しかったです。

・   とても楽しかった。身につまされましたが・・・。

・   現実になさそうでありそうなお話。女性ばかりでしたが役者揃いでした。

・   身につまされます。

・   女性の側として歯切れ良く楽しく見せていただきました。次の機会も期待します。

・   大変良かったです。私たちの身近な問題をオープンに表現して参考になりました。お疲れ様でした。またいつかお会いしたいです。

・   身近な内容であるが考えさせられるテーマ、次々に明かされていく家族、その暖かさもよかった。

・   世間にどこにでもありそうな気も??する内容。とても面白かった!です。

・   最後までお金の金額を言わなかったのがよかった。身につまされた。

・   それぞれのお話が現実的で身につまされた。

・   通常ありそうな人間模様を短く詰め込んで、途中心配していたがラストのどんでん返し。一緒に笑った。

・   身近なテーマに心から楽しかったです。

・   最近になく楽しく飲まれるような2時間だった。

・   身近な問題を取り上げたこと、転結がよかったです。

・   お母さんの演技が素晴らしかったです。

・   一人身になり、よくわかりました。

・   日常のありうることを面白おかしくしたところがよかった。

・   少々聞きづらいところがあったが楽しかった。

・   ハートランドいつも楽しく涙と笑いをありがとう。今日は東日本震災日です。見ていて重なるところあり涙が流れて困りました。でも笑いもいただきよかった。

・   どこの家にもあるそれぞれの問題を涙あり笑いありで楽しく見せていただきました。もう一度観たい作品です。ありがとうございました。

・   私ごと。亡き主人にいただいた指輪(ダイヤモンド)思い出しました。

・   声、台詞、場面構成すばらしい。役者さんのこれからの発展大いに期待します。場面に適した演技、すばらしかったです。面白く、またほろりとする場面ありがとう。

・   発声の良さ(年齢に関係なく)演技もよかった。

・   役者のみなさまの熱演ぶりがよかったです。

・   すばらしかった。現代の家庭問題をよくとらえていて楽しくてかつ涙ぐんで考えさせられた。台詞もよく聞きとれました。

・   ドタバタ。でもすごく楽しかったです。お母さん役の方、お友達の将来を見ているようです。またお会いしましょう。

・   身近なストーリーで楽しみました。

・   皆一生懸命演技していて大変感激しました。

・   飽きずにずーと観ていられました。

・   3月11日は70歳で亡くなった母の命日です。私はそれを超えました。いろいろと考えさせられました。

・   あまりにも現実的で…最後にホッといたしました。

・   それぞれ、体当たりの演技で胸を打つシーンがたくさんありました。日常ありそうなことを楽しく、おもしろく、涙も誘いとてもよかったです。今後を期待します。

・   何もかもよかった。どこにでもあるようなことですもの。(久し振りに涙が出ました。)観劇日を変えていただいた一人です。皆さん気持ちよく開いている席を手を挙げていただき、良い席で鑑賞できました。本当にうれしかったです。

・   とても心に残る作品になりました。身近な問題をと手コミカルに作品にしてくださってありがとうございました。

・   楽しく2時間を過ごすことが出来ました。

・   ごくごく日常的なことだと思うが、みんな面白かった。

・   いかにもの人々が面白かった。

・   (気弱な?主人公)お母さんは最高。役にぴったりでよかった。全体リズム良く面白かった。最後は良かった。これからも頑張ってね。

・   気が付いたら総勢女性10人圧巻でした。

・   会場に入ったら懐かしいテレビドラマの主題歌が流れていてうれしくなりました。本当にこんな生活あるだろうと、こんな家族がいるだろうと思える見事なキャスティングとストーリーでとてもよかったです。

・   身につまされる話ばかりでしたが大変楽しかったです。

・   タイトル?見てすぐわかった。家計のことは何も知らない夫のこともそしてお人よし。でもよいことをしていればハッピーになれる。

・   惹きつけられました。

・   大変面白いお芝居でした。

・   お金に関しては思いもよらぬことになると思い70代の女性として改めて考えさせられました。

・   コメディいいですね。登場人物のディテール、リアリティーがあり楽しい舞台でした。

・   とても楽しく観ることが出来ました。

・   女性だけの舞台で大変面白くて、又泣き笑いのどこにでもある話が大変上手に進行して楽しく見ました。

・   全員役者の演技がとてもよかった。

・   現実のお話、ユーモラスに演じて大変良かった。

・   どこにでもあるような話で分かりやすくてよかった。

・   どこの家庭でも起こりうる内容でお金に困っている兄弟姉妹がいるかも・・。

・   日常的なことで笑えてよかったです。

・   楽しく観ました。身につまされる内容でした。音がちょっとうるさく感じました。

・   笑ったり、泣いたり充分に楽しめました。

・   よくあるような内容を楽しく最後お母さんがハッピーエンドで終わり安心しました。とてもよかったです。

・   家族っていいものですね。心が一つになるのですね。とてもよかったと思います、頑張ってください。

・   とてもよかった。身近なテーマでわかりやすかった。

・   どこにでもある家の中大変面白く見せていただきました。

・   少し疲れる芝居でした。

・   いつの時代も財産の問題はあるようです。とてもよかったです。

・   楽しかったです。

・   ストーリーも、演出もとてもよかった、

・   幕間が効果的でした。

・   面白いお話でした。人生悲喜こもごもですね。

・   前の方の席だったので音響が少し大きく感じられた。人生いろいろ、どこにでもあるような話のようで、とても楽しく観ました。

・   思っていたより全体的によかったです。これからの家族の在り方が問われることであると思う。

・   身近なストーリーでわかりやすく大変良かった。

・   続編をぜひ観たいです。

・   一般にある生活のようでしたが、お母様の演じ方が素晴らしかったです。私も20年前に主人を送りましたがいろいろありましたね。

・   身に覚えのある話題をうまく演劇にしていてすべてよかったです。

・   身近でどこにでも話が面白く大変良かった。

・   せっかくの素晴らしいステージを少ない人々で見るのは劇団の方々へも申し訳ない気持ち。会員増やしたいものです。

・   久し振りにお芝居を観たなと感じました。大変良かったです。

・   大変良く拝見しました。(続き)が楽しみです。

・   とても楽しく拝見しました。続きがまた観たいものです。ぜひ計画を!

・   娘の考えることが現実のことだと思った。

・   とても面白かった。

・   それぞれが適役で素晴らしく楽しかった。少し客席に背を向ける場面が気になりました。

・   今までになく素晴らしい舞台でした。

・   皆さんとてもお上手で楽しかったです。とてもお上手。気持ちよかったです。粒ぞろいでした。

・   人間模様がそれぞれよく描けていてとても面白かった。

・   女性の劇団ですが、退屈せず楽しめました。日常に共感しました。

・   泣き笑いの人生模様、最後のどんでん返し、とても面白かったです。

・   どこにでもありそうな話を楽しく、またホロリとさせるような筋立てで、役者さんも皆上手で大変楽しませていただきました。

・   女性10人素晴らしかった。たくさんの問題を抱え泣き笑い、いっぱいしました。お母さんの生き方間違っていなかったと思いました。女性だからの考え方いろいろ面白かった。又ハートランド来てください。待ってます。

・   どこにでもあるような家族の風景を暖かく、おもしろく本当に楽しめた。

・   役者のやり取りテンポが大変心地よく引き込まれました楽しく拝見しました。

・   どこにでもあるような話で面白く少しホロっとさせられ、あっという間の2時間でした。

・   実際にありそうな話で、とても面白かった。

・   とてもよかったです。熱演でした。

・   熱演で大変良かった。

・   女性だけの出演は珍しかった。続きがまた観たいです。

・   感動しました。

・   お母さんと同年代の事件、興味深かったです。

・   日常どこにでも起こることが、ほのぼのと…。楽しかったです。又ハートランドさんの作品も観てみたいです。

・   身につまされる内容もあり、皆様の熱演に感動しました。

・   笑いながらほろりと…。とてもよかったです。主役の方の演技が素晴らしかったです。

・   女性の力をあらためて強く感じました。「ハートランド」という劇団を期待しています。

・   あまり期待していなかったが、大変良かったです。内容が自分の家庭に似ているところもあり身につまされました。

・   女性ばかりの演劇に興味を感じました。皆さん張りのある声で素敵。元気をもらえた。演出も立体感を感じ面白かった。また会いましょう!

・   役者の演技がとてもよく、舞台に引き込まれて鑑賞することが出来ました。

・   とても楽しかったです。

・   役者の演技が大変良かった。楽しかったです。

80代・女性

・   出演者が女性だけというのはとても珍しく楽しかったです。

・   とても素晴らしかったです。また来てください。

・   とても面白かった。

・   どこにでもあること、とても面白かった。

・   面白かった。

・   話題が身近に感じて大変面白かった。女性ばかりでも力強い仲間であった。

・   素敵な舞台装置がうまく使われていて素晴らしい。演技もGOOD.間奏その他音楽が暗転に効果あり。

・   出演者の心からの熱演、大変楽しく拝見しました。

・   自分の身の上にかかってきた思い。愛情を感じ涙が出てしまいました。

・   大変に楽しませていただきました。

・   声が小さく聞こえないところがありました。年を取ったからかしら?

・   現在の世相をよく表しているので考えさせられた。

・   昭和の女の弱さと心の強さが目に浮かびます。とてもよかったです。

・   大変よかった。面白かった。

・   楽しみに観ました。どこにでもあるお話です。笑いながら考えさせられました。

・   それぞれの女性の立場大変ですよね。

・   どこのお家にもありそうな事柄で身につまされました。智恵子さん良い人ですね。最後に報われてよかったです。題名の『バリカン~』最後までわからなかったです。

・   女性だけの演劇は初めてでした。セリフも通ってて皆さんの一生懸命の演技に感動しました。

・   非常に身近な出来事で面白かったです。ハッピーエンドでよかったですね。まぁ、お金がすべてではないですが…

・   知名度がないのでそれほど期待はしていなかったが、日常の出来事を面白く拝見いたしました。

・   役者さんたちの演技力の素晴らしさに、さすがと感心しました。今後のご発展をお祈りいたします。テーマは今の情勢からかけ離れていて…

・   演鑑ならではの舞台を見ることができて幸せでした。身につまされる内容をコミカルにテンポ良く楽しみました。

・   その辺にあるお話でしたが、楽しかったです。

・   楽しかったです。

・   家族愛、とても素晴らしかったです。ドタバタでしたけど楽しかったです。

・   大変退屈でした。楽しく観させていただきました。

・   一般家庭どこもある話です。

・   楽しかったです。身につまされました。

・   日常にあること、言いたくないこと、見たいくないことを観せられて、同感し、考えさせられた。

・   音声が聞き取りにくかった。

・   14列目の席でほとんど台詞が聞こえませんでした。今後の企画に再考を願います。

・   間近な最終に向けてこんなハプニングがないことを祈りつつ何ができるか?面白がっている自分がいます。

・   『バリカンとダイヤ』終わりにやっとわかりました。現代どこにでもある問題が題材になっているのも考えさせられます。久々に矢野さんのお芝居を観ていて過去に出演なさった芝居が思い出され楽しさいっぱいで帰ります。

・   久しぶりの今までにない感じでそれはよかったです。出演者の方、これから期待しております。

・   日常よく聞いたり、身近にある話をよくまとめ、現代の家族の在り方を考えさせられました。

   

20代・男性

・   次女の男っぽい性格の社長役がとてもかっこよかったです。

・   音楽がとても聞きやすく、その場に合った音楽をチョイスしていると思った。また、一人一人の演技に気合が入っていたのが声の大きさでわかった。

30代・男性

・   前評判通りとても楽しい舞台でした。笑いも涙も盛りだくさんで素晴らしかった。

・   人間だからある、親子だからある、人生の色々なことをそれでも乗り越えてみんな生きていると感じさせられるお話でした。どんなことがあっても前向きでありたいと思いました。そして親って素晴らしい、かけがえのない存在だなとしみじみ感じました。

40代・男性

・   ストーリーが面白かった。

・   自分は自分の三姉妹にこんな素敵な父親として記憶に残れるだろうか?自分の妻にこんな素敵なプレゼントを残せるだろうか?ほかの家族もこの芝居を観ているのでなんだかハードルをとても高くあげられた気がします…最後の通帳にいくら入っていたんだろう…。

・   話の内容が大変面白くてよかったと思います。次の作品を期待しています。

50代・男性

・   遺言はきちんと残そうと思いました。

・   最後の意外な結末に感動しました。ありがとうございました。

・   とても心温まりました。ありがとうございました。

・   横浜に呼べて本当に良かった。感動、感動。そして感動。

・   お母さんの演技がとてもよかった。

・   どこかに本当にありそうな家族の話で楽しめました。続きも観たいです。

・   笑えた。

・   ハートランドらしい作品で今後も楽しみ。横浜の人々にも合っていると思います。

・   とても面白かった。女性だけの芝居は初めてです。

・   笑いと泣きの間が絶妙。続編も観たい。

60代・男性

・   妻に何か残せるか考えさせられる結末でした。合わせて遺言も考えておかなければとつくづく思いました。

・   最後にとうとう泣いてしまいました。またお会いしたいですね、皆さんに!

・   私も3人の娘がいます。そして同じ年頃。思いを重ねて泣けて泣けて。小さなエピソード、言葉一つ一つが胸にストンときました!

・   久しぶりの観劇で楽しかったです。これからも機会を増やして観劇します。

・   初戦は世の中金次第だと思ったところ。それなりの理由がよく描けていて、嫌味にならなかったのでよろしい。

・   久しぶりにハートのある演劇が観られました。また来てください。

・   自分の人生の中で自分だけでも大変。悩むことがないのに、自分の子供(娘)の人生と絡まってますます大変になることになるが、それが面白いと感じさせる演劇でした。

・   子供に親は何を残せるのか、長く生活した連れ合いに何を残せるのか、とてもよく考えられたお芝居でした。

・   やっぱりお金か…?お金がなかったら、そんな世界だったらどんな世界があるのだろうか?そんなことを想像してみようかな。

・   出演者全員元気があってよかったと思います。

・   人生の悲喜こもごも楽しませていただきました。

・   良いテンポで大変楽しく最後まで観られました。

・   人生やはり金が大事です。

・   それぞれの姉妹の相手への気遣いがなかなか面白く描かれていた。

・   これだけ類似化した登場人物たちではあるが、それはそれで成功しているのではないか。J.Sミルの『太った豚より痩せたソクラテスになれ』という言葉があるが、この金にまつわる話、年金生活者には身につまされる。

・   少々忙しすぎ、騒がしすぎたが、ストーリーは面白い。

・   この間テレビドラマで『笑う世間は鬼ばかり』(SP)をみましたが、何か共通するものがありました。家族を一つに結び付けるものが、今とても求められているのでしょうか。

・   予想よりはるかに素晴らしかった。同劇団の別の作品にも興味がわいたので、よろしくお願いします。

・   ハラハラしましたがラストのシーンで納得。良い芝居でした。

・   女性だけの家族とはこのような世界なのだなぁと、大変面白く観ました。

・   良かったです。どこの家庭の中にもいろんな問題があります。うまくまとまった作品でした。女性ばかりというのも面白い。

・   日常劇。でもハートフルな気持ちにさせてくれる。

・   話が面白かった。

・   とてもよかった。

・   家族の絆をとても大切なものだと感じました。明日への糧にしたいと思います。

・   悲しくてうれしくて楽しい芝居でした。

・   こんな感激する作品があったんだ。テンポ良し、台詞良し、キャスティング良し。イヤー芝居って本当にいいですね!

・   また観たいと思いました。

・   とても面白かったです。劇団ハートランドの他の作品も観たいです。笑いあり涙あり、楽しい時間でした。会員でいてよかった。

・   身につまされる内容。向き合わなければね。そういう演劇に出会えて感謝です。

・   大変熱演でした。

70代・男性

・   自分にとって勉強になった。

・   いや~終活している身では、さて何を残すことができることやら。舞台の最終に「ィヤッホー」と叫ばれるような…何か残る思い出が通帳か。これが問題だ。

・   ジュンペイ、ヤッホー。これから養命酒呑んで頑張ろう。10人の女性。特にお母さんの演技素晴らしい。こういう芝居はいいね~。

・   非常にペーソスが効いてて、大変作品としてよかった。

・   ストーリーも役者の演技もよく、楽しくほろ苦く観ました。

・   最後のシーン、涙が止まらなかった。

・   現代社会の縮図を見るようで大変楽しかったです。夫の死、子供たちのこと、高齢化社会の生き方。いろいろ考えさせられました。

・   日常どこでも起こりそうな人生トラブルを盛りだくさんに散りばめ、コンパクトにテンポの良い舞台でした。個々の人間模様が鮮明に浮かびあがり楽しめました。立体的な舞台装置も効果的で、ストーリーの展開に役立っていました。

・   泣き笑いの人生、とてもよかったです。ハートランドのお芝居また観たいです。応援しています。

・   後半の盛り上がりはすごかった。一人一人のキャラクターがはっきりしていて感心しました。劇を深みのあるものにしています。

・   大変面白かった。自然な演技でこなれた感じがした。中劇場にピッタリな芝居だったと思います。

・   感動しました。

・   続編楽しみ。

・   すべての人がいろいろな悩みを抱えていることをよく表現されていて共感できた。

・   女優10名の素晴らしい演劇でした。

・   日常にある問題、解決不可能に見える問題を軽妙なセリフと演技で笑わせながら泣かせます。覚えにくい題名が忘れられないものとなりました。(矢野俊彦)

80代・男性

・   明るい芝居で楽しみました。

・   素晴らしい。女性だけのお芝居で最初はどうなるかと思ったが、あまりに演技がお上手で、とても芝居とは思えなかった。リアルすぎる感じ。自分が死んだあとはこうなるのかと思ったが、最後のドンデン返しで救われた。涙が出るのを抑えられなかったいいストーリー。

年齢不詳

・   どこにでもあるような話を息もつかせぬハイペースに展開させ、大変興味深く拝見させていただきました。2時間はあっという間に過ぎてしまったという感じです。どうもありがとうございます。

・   どこにでもある家族の物語でした。女性だけの演技、本当に良かったです。ぜひ続編を観たいです。

・   人生いろいろありますね。

・   現実そのもの、大変面白かった。けれど我が家ではその心配なさそうです。

・   大西さんの最後の〆、最高!我が家の亭主も残してくれるかな?

・   出演者の皆さんが大変熱演でした。でもすごく疲れました。

・   誰にでもあり得るストーリーの中で考えさせられるのもがありました。最後がとてもよかったので感動しました。

・   全体にうっとおしかった。みんなが勝手すぎてイラッとしました。

   

SHARE:
あなたへのおすすめ