2013年11月「燃えよ剣~土方歳三に愛された女、お雪~」会員の感想

2013年11月「燃えよ剣~土方歳三に愛された女、お雪~」会員の感想

10代・女性

・   動きが少ないせいもあって少し眠く感じました。対象の年齢が少し高いのかなと思いました。でも役の演じ分けがうまく、さすが女優さんだと思います。男性のしゃべり方、すごく上手だったので参考にさせて頂きます。今までこれほど動きの少ない劇を観たことがなかったので新鮮でした。

・   むずかしい話だったけれどけっこう分かった。えんぎがすこくじょうずだった。

・   叶わない恋の話に切なさを感じました。気持ちの描写が細かくうつしだされていて、自分も共感できました。この時代の勉強はしていないのでよく歴史のことはわからなかったが、土方さんという人が好きになりました。

20代・女性

・   面白かったです。一人朗読劇は初めてでしたが、楽しめました。次回はポータブル字幕か字幕付きで観てみたいです。

・   情景がうかんでくる作品でした。朝ラジオから流れてきた十朱さんの「いってらっしゃい」を思い出しました。

・   一人芝居でこれほどの迫力ある舞台ができるとは想像していませんでした。ひとときも飽きることなく引きこまれました。

・   原作の大ファンの為、どのような芝居になるのか非常に興味がありました。内容を知っている為か、一幕目から涙が…。とても良かったです。

・   上品でおしゃれなお芝居でした。ひとりで演じる醍醐味、より感動を観客に与えるパワーがあるな~と感じました。すごい。人間・技!

・   すばらしかったです。死を覚悟した歳三と、お雪の別れが切なかったです。

・   一人で何人もの役をこなすというのは難しそうですね。そんな中で、更に、お雪さんと土方さんのそれぞれの表情・心情の変化を使い分けているのはすごいです。

30代・女性

・   面白かったです。一人朗読劇は初めてでしたが、楽しめました。次回はポータブル字幕か字幕付きで観てみたいです。

・   情景がうかんでくる作品でした。朝ラジオから流れてきた十朱さんの「いってらっしゃい」を思い出しました。

・   一人芝居でこれほどの迫力ある舞台ができるとは想像していませんでした。ひとときも飽きることなく引きこまれました。

・   原作の大ファンの為、どのような芝居になるのか非常に興味がありました。内容を知っている為か、一幕目から涙が…。とても良かったです。

・   上品でおしゃれなお芝居でした。ひとりで演じる醍醐味、より感動を観客に与えるパワーがあるな~と感じました。すごい。人間・技!

・   すばらしかったです。死を覚悟した歳三と、お雪の別れが切なかったです。

・   一人で何人もの役をこなすというのは難しそうですね。そんな中で、更に、お雪さんと土方さんのそれぞれの表情・心情の変化を使い分けているのはすごいです。

40代・女性

・   幸代さんのたたずまいの美しさに感動いたしました。己の日々を反省。

・   場所(席)の問題と思うが、前列の端の方だと片耳で音楽、片耳でセリフというバランスになってしまった。スピーカーが近かったので、もう少し音楽の音量が小さくても良かった。後列ではどのように聞こえたのだろうか。音楽も十朱さんの声も良かったので、少し残念だった。

・   一途な恋をした30代の悲しい物語でした。叶わない想いもあり、それでも歳三に一番愛されて女冥利につきますね…。十朱さん本当におきれいでした。PN.桃

・   鮮やかな映像を見せていただきました。

・   声色、表情、しぐさなどですべてのシーンの絵が浮んだ。恋する女性の気持ちが大変よく伝わってきた。同性から見てもかわいいと思えるお雪さんでした。切なかったです。

・   十朱幸代さんはお上品な女性のイメージで、「お雪」はすぐにぴったりと思いました。その十朱さんが「土方歳三」にもなり、「道具屋」…さまざまな人物にもなるので、びっくりしました。

・   初めてひとりで演じる芝居をみました。しぐさなどでそれぞれの役のイメージが出来あがるのでびっくりしました。感動しました。

・   久しぶりに観賞させていただいた朗読劇、一場面、一場面の情景が色彩豊かに目に浮かぶようでした。演者の命が吹き込まれたような、お雪と歳三の生き様に感動いたしました。

・   心にしみる、いい内容だったと思います。とにかくマナーに疑問です。観劇しなれているはずの会員なのにと思います。うしろを気にせず、ななめになる人、いびきをかく人、どうかと思います。

・   さすがの女優!

・   立居ふるまい、見事に演じ分けられていらっしゃいました。すてきでした。

・   十朱さんは素晴らしかったのですが、やはりいわいる『芝居』の方が好みです。 席ツメの際「まだ来ていないけれど、ここは私の友人がとっている席だから…」と何度も言われ不愉快だった。そのような席も含めての席ツメなのではないでしょうか。席ツメのルールを周知して欲しい。

・   集中して聞けました。

・   語りだけで、十分に魅力的な大人の女性を表現されていた。また、その様子が頭の中で映像として想像できた。よかったです。

50代・女性

・   あの原作をこんなメロドラマにしてしまうのか!と驚きです。

・   原作を数回読んでいますが「お雪」から見た土方歳三大変面白かった。

・   十朱幸代さんを近くで見れて、きれいで感動しました。お雪という役になりきり本当に涙を流していた眼がキラキラしていました。

・   土方歳三の恋の心情を語りと演技に魅了されました。十朱さんの美しさと最後のシルエットは印象的でした。

・   きれいだった。

・   暗く、ねむく、あつく・・・

・   十朱さん、とても愛らしく素敵なお雪です。幕あい表紙のお雪もはかなげで美しいです。

・   十朱幸代さんとても美しく素敵でした。歳三さんの事を知ることができました。

・   十朱さんがしゃべっている時の音楽がちょっと大きい。もう少し音を抑えてほしい。微妙なセリフのニュアンスが消されてしまいもったいない。

・   色香のある舞台女優という仕事の奥深さを知ることができた。音楽も耳になじみ舞台の質を上げていた。

・   時々、変な所で文章が切れるので気になった。

・   さすがにうまい。

・   十朱さんの世界が司馬ワールドへ変わる可愛らしいお雪でした。人間はやっぱり面白い。平凡は一番良いなー。そして、劇場は非日常だなーと素敵な時間を過ごしました。

・   ひとつひとつのセリフの情景が浮かんでくるようでした。さすが!と思いました。

・   とてもきれいでした。

・   昼食後もあり、眠気が・・・まわりをウトウト。やっぱりスゴイ!

・   十朱さんの演技にはうっとりするばかり・・・前列の観客の人たちがうらやましかったです。また、是非横浜へきてほしいです。宮川さんのピアノ最高です!

・   さすがに十朱さん、とても凛としていてステキでした。

・   女性の可愛らしさが際立っていました。

・   場面が目の前に浮かんでくる演技だった。とても色気のある素敵なお雪さんでした。素晴らしかった。

・   本当にすごい大女優!前の席から拝見していて実に美しい。

・   一人芝居とは違う朗読の難しさを感じました。女優さんがやっても難しいものなんですね。朗読の会で、朗読のプロの方の語りを聞いた事がありますが、そちらの方が良かったです。幕末の匂いがしなかった。残念!

・   しっとりと楽しむことができました。

・   上品で可愛らしいお雪でした。

・   最後、影絵の様・・・とても素敵でした。

・   十朱幸代、さすがとかしか言いようがない。声の響き、動き、すべてがさすがという感じ。

・   ラブストーリーでしたね。

・   十朱さん、とても素敵でした。「きれい」という言葉は年を重ねた方のためにあるかも・・・

・   十朱幸代さんの着物姿、所作がとても美しかった。語りを聞きながら目の前に、物語りが現れ、人物が動いていた。恋する女性、お雪の切なさが心に響いた。素晴らしい舞台でした。ありがとうございました。最後の方の良いところで携帯が鳴っていて悲しくなりました。

・   幕末の日本を誰よりも熱く激しく生きた土方歳三が、一時おままごとのような十代の男女の初恋のような純粋な愛におぼれた事実が本当にあったらよかったな、と思いながら見ました。五稜郭のシーンは息が詰まりそうでした。私の定期入れには土方さんの写真が入っていることは主人には内緒です。

・   土方歳三の違った一面がわかり良かった。

・   本当にしっとりとした大人の恋ですね。情景も心情も浮かび、その中に引きこまれていきました。

・   内容も大変良かったんですが、十朱さんのお着物での動作(所作)一つ一つとてもきれいな動きでした。

・   後半は情景をイメージすることができてよかったです。男の勝手な「理想の女性像」かな・・・と思うけど。

・   とても良かったです。

・   作品の良い悪いということではなく、自分の傾向としては選ばないと思います。(好みの問題です。)この時代背景はNHKの大河でもよく扱われてる時期ですが、個人的に歴史認識がうすくピンときません。そのため朗読の世界にいまひとつ入れませんでした。でも大変芸術性の質の高い作品と感じました。

・   十朱さん、とてもステキでした。

・   十朱さん、とっても好きです。お雪の言葉がとても可愛らしいです。とてもステキな時間でした。

・   八月夜の観劇に座席変更をお願いした全員から。並んで受付の時、前2人には座席の希望を聞いていたので、選ぶことが出来るようになったのかと思ったところ、「原則、選べません」と一方的にシールを渡されたとのこと。座席変更の場合、もともと選ぶことは出来ないので、そのことについては良いのですが、ルールは統一していただけると有難いです。お芝居は非常に良かったとのこと。

・   とても感動しました。ありがとうございました。

・   素晴らしい、円熟味がすごみに変わって引き付けられた。命続く限り役者人生まっしぐら!観客マナーが悪い。携帯電話の注意は行き届いていると思われるが、開演中にアメを食べている、フィルムを開く音、隣で急にごそごそバックを開く音などさまたげる音がけっこう多い。前の席なので役者さんも気が散るのではないかとハラハラ。明かりがついてその音を出した方はぜんぜん感じていない様子。

・   十朱幸代、格好いい!情熱の伝わる迫力の舞台でした。

・   十朱さんはなんと美しい方なんでしょう。動きひとつひとつが美しい。

・   新撰組を訪ねて、あちこち歩いた日を思い出しました。

・   実力ある女優さんの演技を楽しめました。しかし一人芝居は2~3年に一本でたくさんです。白石加代子さんもヒロさんも良かったですが・・・私は井上ひさしさんのお芝居が見たいです。「燃えよ剣」とは随分印象が違いました。十朱幸代さんにしか見えず、雪のセリフには聞こえません。

・   いいですねー

・   十朱さんは姿がいつも本当に美しい。すごい男性に愛される女性の役を見事に演じられ、素晴らしかった。迫力ありすぎて実話を聞いているようでした。前の席でいびきが聞こえてちょっと失礼でしょ。

・   しっとりとした舞台でした。活字で読むのではなく、耳から入る言葉から想像していかなくてはならないので、頭の中が大忙しでした。

・   お雪と歳三の姿が目に浮かぶようでした。

・   久し振りに見た十朱さんの舞台でしたが、とても素晴らしかった。おいくつになられるんでしたっけ?いつまでもお美しく、匂い立つような色気、女としてこうありたいですね。そそとした立居と迫力ある声、とても魅せられました。

・   驚き!途中でハンカチ出されて鼻をふいておられたのは、感情移入されて泣いていたのか!いや、最後は感情移入?演技?とにかく素晴らしかった!それにしてもこんな愛の表現、この脚本で十朱さんだからこそと思いました。今、毎日ガチャガチャ生きている自分と重ね合わせ、はっとさせられました。 県民共済ホールは座面が硬く、浅くて座りにくいといつも感じます。りゅーとぴあ!一か月程前、能楽堂にライブで行ってきました。何かが降臨して来てるような会場で素敵でした。驚き!携帯の電源の注意を聞いてから切る人の人多数!信じられん!あちこちからスースー寝息が!表紙が中山さんだーすごくいい場面でアメを食べるのはやめて欲しいわ!

・   内容に盛り上がりが感ぜず単調でした。

・   一人でいろいろな役になりきり、場面が思い浮かびます。時間があっという間でした。

・   大人の朗読劇でした。司馬遼太郎の本を読みたくなりました。

・   引き込まれました。

・   会員は舞台を選べません。夢のある明るい内容のものを期待しています。今の時代、さつばつとしていて・・・

・   このような語りは初めてでした。十朱さんの語り、素晴らしかったです。まるでそこに何人もいるような雰囲気に気持ちが入っていきました。着物も素晴らしい!今はあまり見ない女性の可愛らしさを感じました。

・   音響が少し大きすぎると思います。

・   「燃えよ剣」はどうして「もえよけん」ではなく「もえよつるぎ」なのでしょうか。

・   内容も良かった。更に十朱さんのセリフ、声、立ち振る舞いすべてが物語を引き立てて、見ている者にさらに想像を膨らませてさせてくれて、さすが・・・と感動しました。ありがとうございました。素敵な方ですね。素晴らしい舞台でした。良かった舞台に対しての観客の礼としてのマナーが足りないようでした。

・   さすが女優さん、美しくあでやかで、見とれてしまいました。十朱さんワールドの中にうっとりと酔いしれました。

・   さすがの演技に感服です。

・   十朱さん、きれいで凛としていて素敵でした。

・   期待していた以上に良かったです。

・   十朱さんの美しさに感動!しぐさのしなやかさは素敵でした。

・   十朱幸代さんは美しい!この長編をほとんど覚えているのには驚く。とても素敵な恋でした。悲しいですね。

・   一人での舞台。声色、照明、十朱さんのお召しものの柄まで演出のひとつになって素晴らしいです。飴袋を開ける音、大変耳ざわりです。気になります。

・   十朱さんの演技がよかったです。

・   十朱さんの芸、すごいです。びっくりしました。いびきではないのですが、大きめの寝息が聞こえて、気になります。難しいけど、お知り合い同士だったら、隣の人つついてあげて下さい。お願いします。

・   さすがの十朱幸代さんです。大女優の面目躍如、素晴らしかったです。

・   迫力のある一人芝居でした。自分の子供の時にすでにきれいな女優さんでしたのに・・・十朱さんの変わらない若さと可愛らしさにただうっとり・・・内容も艶っぽいステキなお話でした。

・   眠かった。動きのある普通のお芝居が良かったと思います。

・   本当にそこに歳三さんとお雪さんがいるような・・・泣けました。好き嫌いがはっきり分かれるかもしれません。休憩中にお帰りになった男性がいらっしゃった。静まり返った劇場で息をするにも緊張するような雰囲気の中、第一幕で2回アメをむく音、大人なのだから一時間くらいガマンできませんか?そして、第二幕はイビキ・・・台無しです。

・   十朱さん、とても美しかったです。着物姿、その姿勢、所作は美しい。土方や道具屋の主人では、一転、男の声になり、さすがだと思いました。長年、人気を維持しているだけのことはある魅力にあふれる人だと思いました。よかったです。

・   多分、十朱幸代さん以外の方だったら、あきてしまったと思う。どんどん話に吸い込まれました。良かったです。

・   演じ分け、流石ですね。道具屋の店主が印象に残りました。男性の演じ方に感服しました。

60代・女性

・   後方の右側でガサガサの音がうるさく耳障りでした。

・   十朱幸代さんの所作ひとつひとつがとても美しく、優雅でした。音声や所作で情景が浮かんでくるようでした。

・   第二幕、最終の追力ある語りに感動しました。閉幕後の生の声が聞きたかったです。着物も素敵でした。

・   とても素敵な悲恋で十朱さんの語りが素晴しく感動いたしました。

・   2時間ほどの一人語りに引き込まれました。足の開閉で男女を分ける事で声の調子がかわり情景が目に浮かびました。

・   十朱ワールドにいざなわれ、夢の時間を過ごす事が出来ました。

・   期待はずれでした。

・   その人、各声色(所作)を変えたりでとても良かった。

・   感動しました。話に引き込まれ其の情景が目に浮かび、語り手の声と美しさが良かった。感動しました。

・   十朱幸代のお雪、きりっとして可憐、良かった。

・   う~んいいね~艶っぽいお雪さんを語って下さいました。

・   十朱さんの朗読、素敵でした。情景がリアルに表現されて胸に迫ってきました。バックに流れる宮川さんのピアノもとても良かったと思います。

・   とても良かったです。少し聞き取りにくい所も有りました。

・   素晴しかった。

・   話の場面が目に浮かびました。

・   熱演でした。

・   このような舞台は初めてですが十朱さんの語り、声、姿すべて美しく素敵でした。

・   十朱幸代は声に強弱、人物の表現に細かく演技していたが、ラジオを聴いているように錯覚をした。やはり一人芝居より普通の芝居が個人的には好きだ。隣の席の人が鼾をかいて気になって集中できなかった。

・   ここのホールに相応しい一人芝居がゆったりと楽しめた。久し振りにとても良かった。

・   十朱さんおめでとう御座います。役者に定年はないと言ってらしたが、本当ですね。期待以上でした。お雪は可愛らしかったです。大人の恋でした。(激しくせつない)

・   音響が高く強すぎる。しっとり感が失われ残念でした。

・   十朱さんの熱演に感動しました。何時までもお美しい。

・   シートがスピーカーの傍でセリフが聞き取りにくい時がありました。全体的には、しっとりと十朱幸代さんの持ち味が出ていて良かったと思います。

・   初めて語りを聞きましたが表情豊かで面白く観ました。良かったと思います。

・   十朱さんが若々しくて素敵でしいた。

・   流石にお一人で此処まで観衆を引きつけるとは~。

・   朗読劇は面白くない。

・   大変素晴しかったです。有難う御座います。

・   一人芝居で圧倒されました。凄いです。

・   前半、やや傲慢な感じがありましたが、後半は語りの世界に引き込まれて息もつかせない程の語りに圧倒されました。十朱さんに拍手。

・   十朱さんの若々しい演技が良かったです。

・   さすが、大女優。

・   十朱さんの演じたお雪は、実在するのでしょうか?このような愛の形もあるのですね。心が打たれました。十朱さんとても綺麗でした。

・   劇だったらな~。

・   お雪との出逢い。初めて語った時。

・   セリフが際立つ静かな空間でガサガサと何か袋を開けるような音が響きました。ご自分は静かに空けていると思って居られるでしょうが大きな勘違い。とても迷惑です。反省してください。十朱さんは大女優ですね。

・   地の文とセリフとの間が良く解らないところがあった。

・   十朱さんが凄く良かった。時に可愛く色っぽく逞しく役者の凄さを観た。

・   内容はともかく着物姿のあでやか、振る舞いの色気、とてもよい年を重ねた女優さん。

・   とても美しく声も綺麗で聞き易くとても良かったです。

・   人物によって声質をたくみに変え、所々、細かい演技で魅了されました。素晴しいです。

・   十朱さんの情感のこもった語りがとても素晴しい。

・   公演と云うより読書会になったようである。大変期待していたので残念です。

・   しみじみとこうした朗読劇も良いですね。本を読む事が中々出来なく耳から入る物語はとてもよかった。

・   役者の凄さを改めて思いました。(思い入れ難しい言葉の羅列)演出、最後の終わり方。オシャレ~十朱さん受賞おめでとう。

・   音響が気なった。(ピアノの音が大きすぎた)

・   最初の語尾が聴き取りづらかったが、だんだん慣れてきた。もうすこし音声が強いと聞くのに楽だと思った(耳が少し悪いので)十朱さんの声は昔と変わらず可愛らしい声で懐かしかった。

・   一人でやられて素晴しいです。

・   さすが大女優さん。最後の語りの部分が特に素晴らしかった。十朱さんの言葉の表現力がとても素晴しかった。

・   素晴しい語りの世界に浸りました。十朱さんの演技、流石と~目の前に情景が浮かび・・・セリフの使い分け、テンポ、感動しました。そして美しい~。有難う御座いました。

・   お話に引き込まれました。

・   何役もの演技、とても素晴らしかった。歴史上の事の裏側を知り勉強になった。

・   前方から鼾の音。ハラハラしました。こうゆう時は隣席の方が起こしてあげなければ・・・。

・   声がよく通ってよく聞こえました。一人での長時間の演出に本当に楽しめました。

・   朗読は難しい。よほどストーリーに変化がないと聞く方も疲れる。2時間読み続ける体力は素晴しい。最後のシーンが良かった。

・   大変良かった。美しかった。

・   さすが十朱さん、お見事でした!!素晴らしいの一言です。

・   女優さんとは大したものだと思いました。

・   朗読劇だけれど、二人の様子が手に取るようにわかりとてもよかった。

・   十朱さんの演技が素晴らしかった。

・   十朱さんが若々しく声もよかった。予定では休憩なしだったが、15分入っていた??空調のモーターの音が気になった。

・   ピアノの演奏とストーリー展開が気持ちよかった。前の方の席だったので表情がよくわかってよかった。

・   十朱さんの着物姿がとても素敵でした。さすがに女優さんだと思いました。

・   BGMが大きくて、台詞が聞き取りづらかった。ゴホンゴホンが多くて困りました。

・   さすが女優。動きが少ないので途中どうしても眠たくなってしまった。声の抑揚間の取り方、すばらしいが…。後半はすばらしかった。(眠気もさめ)見入ってしまった。

・   すばらしい語りだった。でも男性の語りの声に難あり?

・   十朱幸代さんの美しさについ見とれました。こういうのもいいですね。本の中に入り込んだようでしみじみと良かったです。

・   引き込まれました。

・   素敵な一人芝居でした。

・   大変感激しました。

・   大阪に歳三を訪ね戸口のあたりで中からうかがう様子、恋する女の可愛さ、そのしぐさのつやっぽさ。椅子の背もたれが効果を奏し何とも美しい。二幕目の激しくも悲しい男女の契り、その思い出だけで女は生きていけるのだろう。十朱さんの一つ一つの所作がすてきでした。

・   熱演で素晴らしかった。感動でした。

・   スピーカーの横でしたので音が大きすぎてこえが聞こえづらく残念でした。

・   お雪の語りに引き込まれていきました。

・   期待していましたが、少しがっかり。十朱さんの滑舌が悪いので残念です。笑うところだけよかったです。☆アナウンスの方(始まる前)歳三をさいぞうと何回も読み間違えていたのにはビックリ、しっかり勉強せい!!

・   十朱さんがお雪になりきっていっていて話が本当になった。

・   後半がとてもよかった。

・   最後の語りに引き込まれた。美しかった。

・   大女優だけに大変美しくきれいで熱演に感動いたしました。

・   熱演で、朗読を聞いていると景色が浮かんできました。

・   十朱さん色っぽいですね。ドキドキしながら聞き入ってしまいました。

・   十朱さんはおいくつなのでしょうか?とても美しく見とれてしまいましたさすが女優さんです。

・   すばらしい。

・   何役も一人でこなし、すばらしかった。

・   後半、とてもよかった。

・   声音が懐かしく、ふっと寄り添いたくなる風情は相変わらずだった。男の声と女の声のまの開け方がいまいち。

・   一人芝居は、なかなか難しいものがありますね。

・   さすが大女優!!

・   十朱幸代さんは美しく若々しい、席が離れ、暗いステージで朗読劇に近く、見ていて疲れを感じた。二人のしっとりとした初々しい時間を感じられた。熱演だった。

・   一人芝居は役者さんの心が伝わってくるので好きです。読み聞かせの参考になります。

・   最後の影絵が美しかった。

・   十朱幸代の別の世界観を見させてもらった。芸の円熟を感じました。素晴らしかったです。

・   マイクの位置がポイントから、微妙に外れていたのでは。語尾が聞き取れないことがありました。

・   二時間舞台を集中してみることが出来た。

・   一人で2時間をやることは大変なことだと思います素晴らしいお芝居でした。

・   一人舞台で素晴らしい演技力でした。

・   情景が浮かぶようでした。

・   語りに引き込まれました。

・   一人舞台の難しさを思いました。十朱さんのいつまで若い姿を思いました。十朱さんのいつまで若い姿を見てうれしく思いました。

・   やっぱり司馬遼太郎、いいですね。子供のころから十朱さんのファンです。あこがれの人です。しっとりとした顔、明るくさっぱりとしたお人柄、ゴーカートを楽しむとずっと前に言ってらした十朱さん、すてきです。本日の舞台、しっとりとして美しい十朱さんに会えてうれしかったです。日本の女性の美しさを再認識。いい舞台でした。語りいいですね。

・   とっても素敵でした。ありがとうございました。

・   一人芝居なのにそこに相手がいるように感じられました。素晴らしかったです。さすがに美しく、ステキででした。

・   十朱さん70歳過ぎて美しいですね。1時間プラス1時間舞台を一人で務めるとはすごい。

・   朗読劇もよいものだと思いました。

・   声の強弱をもう少し、大きな声で聴きたかった。立ち居振る舞いはとてもよくやっぱり十朱さんだなと感じました。長時間を感情こめてやはりすごかった。

・   語りの中で目の前で人物がいるかのような感覚がありました。すばらしいです。

・   十朱さんの美しさが素晴らしい!

・   十朱さんの情熱が伝わる舞台でした。

・   とても素晴らしかった。

・   私にとっては函館の時代が想いを積りました。

・   さすがに日本を代表する女優さん、立ち居振る舞いもすてきでした。

・   十朱さんの演技が素晴らしかった。朗読劇ははじめてだったがこんなにも表現できるのかとびっくり。人数は関係ないのですね。

・   若い娘の役には無理があったように思う。

・   ゴメンナサイ旅の帰り道疲れがピークで音楽につられぐっすり眠ってしまいました。私自身の問題です。またの機会に。

・   美しかった。滅んでいくものへの美しさが見事に演じられていた。

・   二人のはげしい一途な恋に心揺さぶられました。

・   とてもよかった。感動した。本当の恋をしてみたい。

・   着物姿がすてきで立ち居振る舞いもすてき。語りに吸い込まれてしまいました。

・   関心のない分野なのでよくわからなかった。

・   表現力が素晴らしかった。

・   とても素晴らしかった、の一言。大人の切ない恋でした。熱演でした。

・   朗読を学んでおりますので大変参考になりました。これからも一人語り、一人芝居をどんどん取り入れていただきたいと思います。

・   とても素晴らしかった!!

・   とても美しく強い愛。

・   直接劇に関係ないが、十朱さんがしっとりして可愛らしく素敵!!(多分、60歳以上で70歳近いと思いますが)あんな風に年齢を重ねられるとよいと思いました。

・   十朱さんのお雪、とても情緒があり可愛く色っぽくすてきです。宮川さんのピアノが雰囲気を盛り上げていた。

・   十朱幸代さんがうつくしかった。恋する女性を好演していた。

・   情景が目に浮かぶ実力派、十朱幸代さんの演技・語りでした。

・   観客をひきつける力を感じた。

・   さすが女優ですね、すばらしいです。全身で演じてくださり最後は涙が流れました、感動です。

・   いろいろな情景が浮かんできました。それほど十朱さんの演技が上手でした。ありがとうございました。

・   思わず引き込まれました。とても素晴らしいです。落日が見えるようでした。語りからすごいです。

・   朗読ひとつで奥行きのある劇にできるのはさすがです。十朱さんの力量に関心!

・   一人芝居、立ち居振る舞い、声、表情がとてもよかった内容と語りがよかった。

・   十朱さんのたたずまいが美しかった。

・   お雪の歳三の声を使い分け、雰囲気が出ていてよかった。

・   立ち居振る舞い、声の使い分けなど、とても素敵でした。

・   すばらしい。ひとり語りでの醍醐味を味わいました。文化功労章受賞おめでとうございます。それ以上の力を感じました。

・   十朱の土方は声に無理があると思う。

・   一人での舞台、2時間長い時間を見せてしまうことに感心しました。私と同じ年頃のはずなのにいつまでもお若い!!

・   十朱さんの声でした。やはり使い分けでの声、言い方がとてもよかったと思います。そのひとになりきっていた。特に最後の方は良く、涙が出てしまい感動しました。

・   最高に素晴らしかった。

・   テーマが私向きではありませんでした。

・   十朱幸代劇場に引き込まれました。場面場面が、脳裏に浮かびあがり歳三、雪の情景、心情がよく伝わりました。いつまでも美しく、紫綬褒章おめでとうございます!!

・   朗読を聞いてその様子が目に浮かぶ感じがしました。しっとりと心に染み入るお話でした。

・   あっという間の2時間でした。

・   十朱幸代さんがとてもきれいだった。

・   後方では言葉の聞きずらいところがあった。(ハスキー的な声のためかもしれない)。

・   大人の恋がとても素敵に語られてつい引き込まれました。

・   やはりベテラン!すごかった。

・   十朱さんが美しかったです。BGMのピアノが素敵でした。

・   十朱さん、いつまでもお若くてお綺麗ですね。女性の魅力にあふれています。

・   よく通る声で心に響く語り舞台だったと思います。

・   一人語りを集中して聞いているのは長時間無理になってきていると思います。でも最後の語りはさすがでした。

・   十朱さんの横顔、立ち姿、仕草が大変美しかった。

・   一人芝居をいくつか見ましたが、最高でした。

・   一人芝居は途中で眠くなることが多いのですが、今回は十朱さんの演技に引き込まれ、どっぷりと雰囲気に浸りました。音声はもちろん手・足の使い方、背もたれの高い椅子の効果も計算されていて、さすがと思いました。土方歳三、33歳、この時代、若い人たちが力をつくし散っていったのですね。

・   一人での演技のすごさを感じました。

・   素敵でした。

・   前のほうの席でしたが、ピアノの音が良く響いて語りが聞き取りにくいことがあった。いびき(前の方なのに)大きく聞こえ、演者に失礼だと気を使った。

・   もう一度五稜郭に行こうと思った。十朱さんきれいだった。若い! 話し方も力強かった。

・   他人の恋愛模様に心ときめく年は過ぎてしまったので、いまいち感動が薄かった。一人では盛り上がりも少ない。

・   一人芝居は退屈です。白石さんのものも別のものにしてほしいです。

・   バックのピアノの音が強すぎた。

・   語りだけで情景が目に浮かぶ。息を止めて聞き入ってしまった。

・   はじめて彼女の一人芝居見ました。本当に引き込まれ魅力的。素晴らしかった。

・   声が聞き取りにくいところがあった。

・   十朱さんの若さに驚きです。とても美しく色っぽいです。

・   歳三とおゆきとの恋は素晴らしかった。

・   とても素晴らしく、美しく、良かったです。

・   本当に初々しいですね。声が良く通り、聞きやすかったです。十朱さんとお雪が重なり、私もお雪に恋をしてしまいそうでした。十朱さんの涙が素晴らしく、綺麗でした。

・   聞こえにくい。昨夜五稜郭、函館から帰宅したばかりで印象が深かった。

・   音がうるさかった。もう少し音を小さかったら十朱さんの声も良かったのに。

・   キャンディのつつみをあける音、寝息が聞こえ気になりました。役者さんの集中力がきれるのではとハラハラしました。

・   声が通らない。眠くなりました。もう少し内容がおもしろいのがいい。

・   しっとりした良い語りでした。感情が入って良かった。

・   さりげない仕草と声音、表情で人物を演じ分ける十朱さんはさすがプロだと感じ入りました。お雪になる時の立ち姿、本当に美しいと思います。

・   読みが深く、情景がまざまざと浮かんできました。

・   十朱さんいつまでもチャーミングで色っぽく信じられないほどの若さです。お雪と歳三を演じわけ素晴らしかった。女優としての長年のキャリアを感じました。大人のしっとりしたストーリーで素敵なときを過ごせました。

・   朗読の難しさを感じました。キャンディなどの袋を開ける音が耳障りです。

・   十朱さんはすごくうまいが自分の好みの内容ではないので。

・   最高に素敵ですね。十朱さん素敵です。

・   語りとピアノがとってもよく調和していました。

・   一人語りなのにお雪はもちろん、歳三や登場人物が生き生きと描きだされていた。

・   お雪の表情が良く伝わった。

・   感情を込めた良い朗読でしたが、現代にはマッチしないテーマだったと思います。

・   朗読劇は久しぶりで十朱さんの迫力ある声に魅了されました。そして美しく素敵な立ち居振る舞いはお見事でした。

・   十朱さん素晴らしかったです。

・   十朱さんの品格ある所作で実在人物と架空の人物とが融合した美しい落日の舞台でした。

・   大変良かったです。

・   マナーモードではあったが携帯が鳴ってました。残念。観客のマナーが問われます。

・   十朱さんが本当にお雪になったようですばらしかった。

・   歴史の一面を女性側から見ての演出が面白かった。

・   さすが女優! お雪になりきり涙を流し、凄いですね。椅子の背を使って演じたところが可愛らしかった。

・   初めて十朱さんにお会いしました。情感豊かでさすが。充分楽しませて頂きました。ストーリーもよかった。あっという間の2時間だった。

・   一人芝居、中に入り込めました。

・   一人芝居、拍子抜け、残念。

・   後半良かった。

・   語りを、感情豊かにできるのはさすが。年季のいった女優さんだと感心するばかり。

・   一人芝居でも、動きが無く、舞台も暗く、眠くなってしまった。もう少し楽しい作品を選んでほしい。期待はずれだった。

・   歳三とお雪たち登場人物の声を分けて一つの世界を作ってくれた。演出も良く、十朱さんの演技を充分楽しめました。ピアノがとても効果的でした。

・   しっとりとして大変良かった。アーカイブスで、創立年から4年間の上宴演目が紹介されているが、こういう演劇をみたい。ぜひお願いしたい。

・   お客さんの咳が多くて、マナーの悪さを感じる。

・   お雪(十朱さん)演技に感動しました。

・   ストーリーまたは主題に興味がなくて時間が長かった。

・   とてもすばらしく、舞台に引き込まれた。

・   一人であれだけの内容を伝えるというのは、難しいだろうと思いましたが、全体像がとても伝わってきて、非常にすばらしいと思いました。

・   描景に引き込まれていった。

・   良かったです。十朱さん若いですね。

・   とてもすばらしかった。十朱さん少しも変わらず増々期待しております。羨ましい限りです。

   

70代・女性

・   すばらしかったです。

・   少し音が大きいと思われましたが、大変内容が理解でき、よかった。

・   久し振りに心にしみる語りを聞かせていただきました。一人芝居もいいものですね。

・   十朱さんの声がこもるので聞こえにくかった。マイクをもう少し大きくした方が。

・   十朱幸代さんが若くてきれいだった。

・   緊迫した中での人のありようが緊張感を持って観られた。

・   前の方でしたが、お雪とナレーターの部分の声が聞こえなかった。土方の声はよかったのに、マイクを使っていないのかと思った。声が通らないと舞台は本当につまらないものになります。

・   声が単調で聞きとりにくかった。十朱さんは美しい。

・   一人芝居がどんなに難しいか。(笑いのない芝居、声だけの芝居)ラジオで聞いているようでした。

・   とてもよかった!

・   最初の頃は声がききづらくあまりきこえなかった。もう少し音量が出るとよかったのではないかと思います。でも、十朱さんにあえたことは良かったです。

・   一人でお話しをすることは大変だと思いました。

・   一人芝居の偉大さに感動しました。

・   大変感動しました。映画を観ているようでした。

・   十朱さんのファンなので、とても良かったと思います。

・   一人芝居とは思わなかったので、期待はずれでした。

・   十朱さん、しっとりと美しかった。影絵のような最終場面が美しかった。

・   原作にはない情感がすばらしかった。演者の力と脚本の力だと思いました。

・   この機に幕末を知る上で『燃えよ剣』を読んでみようと思います。全編ピアノの音色がとてもよかった。

・   興味深く観ました。十朱幸代さんが色っぽかったです。

・   十朱幸代さんのしっとりとした語りに感動した。背景にはげしい戦いがあったのに、何かほっとするシーンに何ともいえず救われる気持ちになった。司馬遼太郎の原作に花を添える劇だった。

・   私の耳が悪いのか聞きとれない箇所があった。

・   女性として素晴らしい。魅力的。

・   すばらしい力強い演技でした。音楽が少し大きく言葉が聞こえにくいことがあった。

・   朗読舞台は隣にいびきをかく人がいて、聞きづらかった。十朱さんは素晴らしい話の間をもって、よかった。

・   ストーリーがむずかしかった。

・   美しい着物姿の十朱さんに終始見とれてしまいました。素晴らしかった。とても上手で吸い込まれてしまいました。土方歳三の生き方も、今では考えられないが、素晴らしいと思った。

・   初めて一人芝居を観ました。こんなに素晴らしい芝居とは!感動した。とても感情豊かで引き込まれた。

・   声が聞きづらかった。もう少しテンポがゆっくりだったら。最後の語りに涙が出た。

・   音(ピアノの)にねむくなった。

・   一人で長時間大変でしたね。ご苦労様です。又お顔を見たいです。

・   想定外の声と演技で驚きました。ストーリーも感動的で良かった。男の理想像のおゆきという女。

・   終わりに行くほど出演者の雰囲気が出ていた。

・   役者とは、を強く印象づけられた。十朱さんすばらしい!

・   最終引き込まれ涙が出ました。

・   司馬遼太郎ファンで登場する男性の人間性に魅せられてよく詠みました。幕末の慌ただしい世情を背景に土方とお雪のひとときが冷たく感じられる土方を人間らしく描き、十朱さんの素晴らしい語りで温かい息を吹き込まれたように思います。とても素晴らしかったです。

・   『バス通り裏』に出演していた少女十朱幸代さんがなんて美しいお雪に!本当に見とれてしまった。激動の時代の土方歳三にこんな出会いがあったら。司馬遼太郎氏は心から望んだのだと思った。大きく時代が変わる時、すさまじい流れがこの物語をひき立てた。十朱幸代さんの女優人生の素晴らしい成長ぶり。感動です。 浅田京子

・   一コマ一コマが舞台を見ているようであった。

・   すごいなーと思います。大女優さんの姿を見せていただいた感じです。同い年ぐらいなのですが、あのしっとり感はすごい。住んだ世界が違っているような気がする。

・   さすが大女優、すべての振る舞いが美しいです。着物も秋にぴったりで帯も菊模様。すてきでした。演技すべて感動しました。終わり方すてきでした。

・   十朱幸代さんの立ち姿に魅せられました。

・   せりふが所々聞きづらかった。

・   言葉がはっきりしなかった。

・   十朱さん、熱演でした。もう一度原作を読むつもりです。

・   声の力強さが素敵。

・   美しかった!

・   声のトーンが高く間の取り方に問題がありそう。もう少し話を簡潔に、快い響きにして、土方歳三を浮かび上がらせて欲しい。

・   一番後ろに近い席でしたが、声が通りだいたい聞きとれました。さすが大女優さんですね。

・   最後の方は涙が出ました。十朱さんの熱演にブラボーです。

・   十朱さんの熱演素晴らしかった。(その中に引き込まれている最中に、横の席の飴の袋の音がパリパリにはがっかりの思いです。

・   透き通るような声が素晴らしい。その声を少し変えることで、男性を表現できる演技力もすごいですね。楽しみにしていたお芝居でした。十朱幸代さんは昔から好きな役者さんでしたので。

・   ピアノが素晴らしかった。

・   涙が出るほど、大変良かったです。

・   本は読んだことはありませんがとても感情が出て、目の前でその様子を見ているみたいでじんときました。

・   さすがという感じでした。

・   こんなにゆっくりと聞くことなどなかった。素晴らしかった。

・   大人のお芝居を見る様子。

・   できたらマイクを使って欲しかった。

・   大好きな十朱幸代さんの公演。若い時からファンでしたので目の前で見られることに感激しました。土方の知らない部分もわかりよかった。

・   話の間が素晴らしかった。

・   最後の演技にさすがと思わせられました。ただ、やはり土方を演じる時の声が単調で、土方そのものの人間的魅力が伝わってこなかったのが残念でした。

・   十二列二〇番の席でしたがお雪さんの声が聞きづらい時がありました。十朱幸代さんの同世代としていつまでも元気で頑張って下さい。とても良かったです。

・   やっぱり十朱さんすてきでした。次回も期待しましょう。今度は役者として出る芝居を観たいです。

・   十朱幸代さんの朗読はとても素晴らしかったがプログラムやパンフレットの中に朗読劇と書いてないのでもっと華やかなステージを想像していないのである意味あてがはずれた。

・   とても素晴らしかった。皆それぞれ個性がよく出ている。声の良さ。歌の素晴らしさ、踊りもとても良かった。

・   さすが大女優。素晴らしい舞台をみせてもらいました。

・   十朱幸代のしっとりとした語り、大変良かった。

・   十朱幸代さんの語りに引き込まれました。

・   お雪の部分のせりふが上手だと思った。土方がもう少しかっこいいとより素敵だった。十朱幸代さんがすばらしかった。

・   さすが受賞の貫録。若い時から観ている十朱さんの迫力ある演技に感嘆です。

・   たいくつ。熱演であったが一人語りはものたりない。

・   思いがけず感動しました。栗塚旭の土方歳三が目に浮かびました。時代にぴったりと云えば云えるけど遅れて世に出た人の様、男の中の男ですね。

・   十朱幸代さんの朗読がとても素晴らしく感激でした。

・   笑い方がとても気になりました。そのなかに人物の品位を感じさせるものと思いましたが、土方、お雪はそんな人物ではなかったと想像しました。これが大人の恋か?

・   セリフの一部分に聞き取りにくい事あり。伴奏のピアノの音が大きいのかしら!

・   一人芝居、魅力があります。熱演、観劇しました。

・   声がききとれなかった。

・   語り方が上手でした。

・   静寂の中で細やかな情景がとてもすてきでした。まさに「和」の演出を楽しませて頂きました。さすが、十朱幸代さんの熱演に感謝です。

・   言葉が聞きとれにくかった。

・   これから古典を勉強していきたいです。

・   発声、活舌が今一つ。男性のセリフの言い回しが不自然で語尾がハッキリしないのはくせ?

・   その声がとてもよかったと思います

・   会場の広さが十朱さんの読み語りに丁度良く、後ろから三列目の席でしたがよく聴こえました。それだけに物を落とす音やキャンデーを開く雑音がとても耳ざわりでした。十朱さんの抑揚の効いたお声で、低くてもよく通って良い一人舞台でした。有難う!!ピアノの強弱の効果もぴったりマッチしていました。

・   音楽で声が聞き取れないことがあった。

・   十朱さんの朗読は初めてでしたが声の使い分け、葦の動きで役を分ける演技などさすがでした。

・   十朱さんの語りは素晴らしかった。お雪のかわいらしさも充分感じられました。原作も改めて読みたいと思いました。

・   語り口がやわらかく、しっかり言葉のひとつひとつが聞き取れてよかった。

・   大女優を間近で見て感激致しました。さすが素晴らしかった。

・   十朱さんの女らしい艶のある姿が前列にいてとても良く伝わってきました。の声が良かった。

・   十朱さん可愛い!!

・   見事な演技。こんなお話とは思いませんでした。すばらしかったです。ありがとう。

・   客席が暗くて心地よい朗読で睡魔とたたかうのが大変でした。同い年とは思えないほど若くきれいでした。さすが十朱幸代さん。旭日小綬章受賞おめでとうございました。

・   声が聞きにくかった。

・   十朱幸代さんの演技に圧倒されあっという間の時間が過ぎました。有難うございました。

・   大変可愛らしいお雪さんでした。

・   すばらしかった。

・   静かな舞台装置です。

・   素敵でした。一人芝居で大変だったでしょう。良かったです。

・   音響をもっとソフトにできないでしょうか。

・   幸代の世界にひたった。

・   有名な女優さんはこういうものにしか出ないのかと思うともったいなし。

・   十朱さんのしっとりとしたたずまい。口調、そして足の動作ひとつで土方になりお雪になる。思わず引き込まれました。朗読劇っていい世界ですね。

・   久しぶりに演劇鑑賞をして、また来てみたいと思わせて下さりありがとうございました。

・   演技が上手い。

・   十朱さんの演技に感動しました。体の具合があまりよくなかったのですが来てよかったです。

・   男性、女性で着物姿のたたずまいを変えておられ、とても自然で美しい。

・   十朱さんの所作の美しさに魅了されました。声が後ろの座席ではよく通らない時がある。効果的にマイクを使ったらどうですか。

・   座って話をしている時の声が小さい。その割にピアノの音が高い。

・   会員の年齢層も上がっているのもあると思いますが、ピアノの音が声を消してしまい、聴き取りにくかった。一人芝居かと思ったが朗読だった。

・   立ち姿が美しく色気があってとても素敵でした。

・   最後の影絵のような演出が良かった。観客のいびきに集中できない一瞬があった。

・   十朱さんは立っているだけでも花があった。すばらしくよかった。

・   期待していたが一寸がっかりしました。理由は発声があまり良くない?語尾が消えるような感じでよーく耳をすまさないと・・・。

・   セリフの語尾がはっきり伝わらなかった。音楽が少し強すぎた。

・   十朱さんの演技に魅せられました。今日は見逃さなくて本当に良かった。

・   心にひびくものがあり、涙しました。

・   大変すばらしかった。有難うございます。

・   十朱さんの美しさに息をのみこみました。朗読中の演技が良かったです。声が通りにくいような気がしました。後ろの方の人には聞こえたのでしょうか。

・   後半は良かった。

・   一人芝居たいしたものだとつくづく思いました。私と同年代なのに若い。うらやましいです。最後感動しました。愛された幸せよかったですね。

・   十朱さんの一人舞台とは知りませんでした。でもすばらしかったです。

・   十朱さんの演技はすごい。膝の開き一つでお雪と土方を表している。

・   ストーリーの変わりすばらしかった。周りでイビキ等が多かった。寝ている人が多かった。私もその一人です。会場の灯りはもう少し明るくしてほしかった。マイクの声が聴き取りづらかった。

・   音声がもうすこし大きいとよかった。

・   十朱幸代さんはまだまだ若く素晴らしい役者です。大変に楽しませていただきました。

・   たっぷり十朱幸代さんをみせてもらいました。所作、朗読、すばらしかったです。

・   朗読はあまり好きではなかったけどあまりの熱演に引き込まれとても良かった。

・   お雪の女心が伝わり、また、その場の状況が伝わり感動した。

・   十朱さんのしっとりした語りが素晴らしかった。音楽もとても良かった。

・   一期一会の縁。

・   とても良かったです。最後はまばたきもできず。

・   ピアノの音が大きく、セリフがかき消されてききにくかった。

・   穏やかな現代。改めて平和な時代でよかった。函館に旅行した日を想い出し、遠い歴史を改めて聞き入りました。

・   なかなか良く聞き入ってしまった。

・   十朱さんの着物姿、たたずまいが素敵でした。

・   落日をもう一度見ようととどまるお雪に涙する。

・   これだけの長時間、全くあきさせないのに只々感動。特にお雪の女らしさにうっとりした。途中、あめの紙をがさごそされたのは興ざめ、まだ咳をされた方がましだ。

・   十一列目でしたが、聞き取りにくい時が有りました。

・   演技の素晴らしさに感動しました。

・   一人舞台なのに大変良かった。涙が出ました。

・   凛としてステキでした。

・   一人での熱演、大変だったと思いました。

・   とても良かった。最後列ではききとりにくいセリフがあった。

・   たった一人の十朱さんの演技にすっかり引き込まれました。この濃密な空気に息をのみこむのもはばかられました。音楽も良かった。

・   ごうかいな笑い、演技力に感心しました。

・   大変良かったです。

・   このお芝居を選んでいただき感謝しております。丁度叙勲のすぐ後で感動して見せて頂きました。十朱さんおきれいで着物姿もステキでした。着物作家はどなたでしょう?演じている時は十朱さんがきれいでした。

・   声が良く聞き取れなかった。

・   席が二列三番だったせいかピアノの音が高く強すぎて、十朱幸代の声が聞き取りにくい時があった。朗読劇なので音響にも一工夫がほしいと思った。

・   年を取るとじっと聞いているだけでもつかれる。十朱さんの声、所作素敵で見とれた。後半とても良かった。特に最後のところ。

・   ピアノの音が大きく、セリフが聞きづらかった。

・   も少し役者さんが見えると解りやすくなる。暗いので。

・   セリフがきれいで情景が良く理解できました、

・   しみじみとした良い語り口でした。ピアノの音が大き過ぎた。

・   十朱幸代さんのお姿に見とれました。いつまでもお仕事にお励みください。この度は受賞おめでとうございました。

・   朗読の力を感じた。色々の場面が目に浮かんだ。

・   ピアノの音がちょっとうるさかった。土方歳三の写真ぐらい映写してもよかったのでは。十朱さん熱演、最後は一緒になった気分。

・   感情が入っていて良かった。

・   朗読の素晴らしさを表現されて感動して拍手いたしました。良い舞台をありがとうございました。

・   十朱さんの美しいのに見とれました。証をもらいますます活躍なさると思います。

・   歴史の見方が変わったかな。

・   最初の方聞きづらい所があった。

・   左側のスピーカーの下にいたのですが、音が大きすぎて声が聞こえない箇 所が多々ありました。

・   最前列で音響が大きすぎてセリフが聞きにくい。中央の席は良いのか?

・   かわいい声がとても良かった。年をとっても見習いたい女らしさ…。少し 盛り上がりに欠けた。

・   さすが大女優さんですね。最後は感動でした。

・   思ってもみない演出でした。でもとても良かったです。話し声も聞きやすかった。

・   きれい、しっとりした舞台にひさしぶりに会いました。

・   声が良く通ってスムーズに話が入っ てきた。

・   おひとりで長時間の語り、本当に大変な仕事と存じました。今秋は十朱様にとって女優業ひとすじ。これからもお身体にお気を付けてお元気でご活躍されますように心より願っております。

・   熱い演技に引き込まれました。セリフの明瞭さが素晴らしかった。

80代・女性

・   手の動きで総てを表現しているのはとてもよかった。演じる方の情熱が伝わってきた。

・   ピアノが一部聞きにくかった。

・   思ったより良かった。泣いてしまった。音が大きい。

・   熱演良かったです。80才になると耳のきこえ悪く残念ですが…

・   眠かっただけ。

・   名演技に人間歳三の真髄をみた。

・   十朱幸代さんの一面をうらやましく観ました。

・   小説を読んで来ました。歳三とおゆきのからみはあまりという感じでしたが、五稜郭からその壮絶な死の場面はすばらしかった。

・   とにかくよく聞こえない。

・   一番前の席をいただき、このようなステージでは最高でした。ありがとうございました。

・   第二部に引き込まれました。最後は涙が出ました。十朱さんは本当におきれいです。

・   土方さんの恋物語りは初めてでした。お雪さんが素敵でした。

・   動かないで表現すると云う事は大変なことと感知しました。十朱幸代さん美しくかがやいてました。前の方の座席でしたので、表情もよくくみとれて良かった。願わくばもう少し声が全体的に会場に渡ったら尚良かったと思いました。

・   ことばがわからない。一番上の席。声がこもっている。

・   白地のすてきなお召しものに照明が反射して、私の目はまぶしく、目を開けていられなかった。終始閉じて、頭の中でその場面、場面の情景を想像、映しだした。お雪の愛の深さをじっくりきかせてもらいました。お綺麗な立ち姿にうっとり。拍手。

・   さすが芸域の広さに感心しました。二幕目に魅了されました。いつまでも艶のある女優さんでいて下さい。

・   舞台の間に聞こえるピアノの音楽効果がよかった。

・   お雪のセリフがよく聞きとれなかった。14列16 

・   一人芝居でなく、矢張り演技を見たかったですね。十朱さん相変らず美しいですね。

・   十朱さんの声量がない。もう少しもり上りがほしい。

・   声が低く良く聞えない。私には無理。

・   お雪の時はよく聞こえたが、土方の声が聞きにくかった。

・   大変良かったです。

・   十朱さんの朗読、さすがと思いました。ただ朗読は動きが少なく、朗読だけで1時間以上というのは、集中するのに無理がある面もあると思います。私自身は一生懸命聞きました。

・   お雪さんのかわいらしさの心に感動しました。

・   朗読はむずかしいのに、この方の気性がよくでていた。

・   一番前にいましたが、声がこもっているようでわからないことばが多く、目をつむって集中しようときいていました。マイクをつかった方が無理のない発声でなめらかに話ができたのでは?

・   声が小さくて聞きとれなくて残念だった。

・   久しぶりに十朱幸代さんを拝顔し、幸せな気分になって家へ帰ります。少しでも心にひびくものがあればと思います。

・   よかった。

・   久々によい朗読を味わいました。男役の腹からの笑いがよかった。

・   時代のせつなさ、人物像をすべて語ってくれました。感動しました。ありがとうございました。 

・   十朱さんの迫真の演技に引き込まれました。しっとりと余韻の残る良いお芝居でした。

10代・男性

・   声の使い分けなどが凄く良かった。読み方にも工夫があり今度朗読する際、活かそうと思った。

20代・男性

・   お雪さんと土方歳三2人の愛をテーマに物語が進行していた。2人の気持ちを考えながら演技を見ていると、厳しい時代を生きながらも、愛し合うことを誓った2人の愛という感情がよく伝わり、人を愛することの大切さを学んだ。

・   演技に感動しました。

・   今まで考えた事もない角度からの土方だったので新鮮でした。    

30代・男性

・とてもすばらしい演技、ストーリーでした。

40代・男性

・   よかった。音楽もよかった。客席でいびきが聞こえたのが残念でした。

・   とても集中してきけました。

・   土方歳三とお雪との恋の物語の内容がとてもすばらしい演技でよかったと思います。

・   演劇の無限の可能性を改めて感じました。

50代・男性

・   この夏、歌人の山崎方代のことを考えていて、十朱さんのポスターを方代さんが草庵にはっていたのは有名なエピソードで、あとは土方のことを書いた「本が崩れる」の草森さんのエピソードのこともついなつかしく、見られてよかったです。      鈴木篤

・   だんだん舞台にひきこまれていく感じで、情景が見えてくるようでした。

・   函館での土方歳三の闘いぶりと最期、語りだけだがシーンが浮かんだ。

・   戦闘前夜の2人の姿が目にうかび良かった。歳三の最後のシーンもリアリティがあってよかった。

・   「朗読劇+独り芝居+演出」という新鮮で感動的な2時間でした。

・   女心の情感をしっとりと演じられて、後半は特によかったです。

・   さすがにうまい。

・   時間がとても短く感じられるほどよかった。集中した。

・   さすが。人物の凛々しさがよく伝わって来るセリフでした。

・   小説とは違った味わいがありました。十朱さんの語り口にひきこまれました。

・   時代のもつ意味とは、35才、身を死地へと追い込んで行く歳三は何を考えたのか。喧嘩だけが、喧嘩は、喧嘩から戦争になった時に大きく道がそれ、人の生を他を巻き込み、狂わせてしまった。過去を知り学ぶ時、戦争×10と強く言いたい。

・   役者としての表現力はすばらしかった。

60代・男性

・   農民出身の土方が、もっとも武士らしかった。ということに感動した。

・   十朱さんはすてきでした。原作は渡辺淳一さんでしたか?

・   お雪というのは作中人物ということだが、十朱幸代がそれを誠に色っぽく演じているのが印象的だった。

・   ピアノ音が十朱さんの声を消しています。スピーカーの近くはいつもそうかな。

・   北海道共和国に函館市民の支持はなかった。「何」に思い入れる劇なのかな。

・   細かい仕草まで良く考えられていて、演じている人物の内面まで表現できていました。

・   たいへん見やすい劇場であった。椅子まわりもゆったりしていて座っていても疲れなかった。ベリーGood! 幸代Worldを十二分に味わった。

・   久しく語りを聞いた。語りと十朱幸代の所作がすばらしい。感激した。あっという間の時間が過ぎました。すばらしかったです。

・   かわいらしいお雪さん、歳三の演技。十朱さんの芸の力を堪能しました。

・   初めて見ました。一人舞台(…百物語以来)、色々な出し物に出会えて、この会に参加してればこそと感謝。これからも期待します。

・   一言一言が心にしみ入るような感があった。

・   すばらしい内容。セリフの小声の時にピアノが大きくなって聞きとりにくいことがあった。

・   当日メガネを忘れてしまった。窓口でそのことを伝え、最前列の席で観劇させてもらった。最前列での観劇は初めてではないが、ど真ん中の席!十朱さんと4~5m!胸がドキドキ、なかなか止まらない!一人舞台すばらしかったです!

・   音楽のため言葉が聞きとれなかった。機微がわからなかった!!

・   動きが少ないので前半ねむかった。

・   後半が良かった。

・   和服が良くにあい、美しかった。

・   色っぽかった。しぐさ、声。

・   日本の和食の良さがわかるような朗読劇でした。

・   司馬の小説等のうまさは云うまでもないが、男女色恋のタッチは、機微には触れるも、ディテールはイマイチ。せっかくの十朱さんの独白なら、芯からしびれるような科白がほしかった。ポルノは書けないネ。でも、お雪を通して土方の、あるいは真の男のダンディズムを書きたかったんだろうね。土方はカッコ良すぎ。

・   ひとりの役者が、幾人もの人物を演じわける。セリフはもちろん、何気ない仕草でも。その演技力を楽しみました。

・   一人芝居をやる役者さんはみな上手ですね。司馬作品は好きだが、これは読んでいないので今度よんでみたい。

・   十朱さんの熱演に圧倒されました。

・   十朱さんきれいでしたね。

70代・男性

・   芸達者な十朱さんの舞台、堪能しました。

・   耳が遠く女性の高音がまったく聞こえず残念でした。

・   声がもっと大きく語って欲しかった。マイクのボリューム?この様な朗読劇の場合の提案です。プロロークで立場、役回り等の大事な筋書きを説明して、理解を届かせた上で、役者の表現力を(芝居を)魅せて欲しい。朗読劇からハズしてしまうのか解りませんが。狂言芝居の時の前説が好評だった様に、一考して欲しい。

・   十朱幸代のひとり芝居とは思わなかった。セリフは良く聞こえなかったが、十朱幸代の美しい姿を見られたことで良しとしよう。

・   歳三の人間味を淡々とした語りで表現され、味わい深い2Hでした。

・   もう少し前の席で十朱さんの表情などをもっと鑑賞したかったです(最後列席でしたので)。

・   スピーカーに近く、ピアノの音が大き過ぎてやや残念。

・   夕日ヶ丘のシーン、色彩が美しく極楽浄土を見る思い。ラストシーン、シルエットの演出は素晴らしく、余韻があった。

・   朗読劇は今回初めて鑑賞した。お雪、歳三と声色を変えて演じたのはさすが十朱幸代と拍手。ピアノの音楽がピタッと決まっていた。

・   十朱幸代さんの語り、初めて聴きました。白石加代子さん、渡辺美佐子さんの時とは又ひと味違った、良い語りでした。

・   独演会もいいものだ。下手な芝居よりずっとよい。今度は平家物語のひきがたり(びわ)をお願いしたい。

・   ピアノの音が少し大きかった。

・   1人芝居を見事に演じた十朱さんの演技力と朗読の素晴らしさに、ただただ感動しました。 /tr>     

80代・男性

・   せっかくの朗読劇だったが、せりふが聞きとれず、全体の80%は内容が分からなかった。

・   よく聴きとれない言葉が多くて興味が湧かなかった。一生懸命に演じているだけに、期待はずれでした。

・   一人読み芝居は初めてでした。(男女2人の読み芝居は見たことがあります。)2時間も大変だと思います。十朱さん、いつまでも〃かわいい人〃です。

・   第2幕が良かった。

年齢不詳

・   後半グーッと引き込まれました。渾身の芝居でした。

・   大変美しく引き込まれました。

・   良いお席でしたが、声が聞こえずらい所がありました。

・   朗読劇、2時間は長すぎる。眠くて参った。

・   いろいろ考えさせられた作品でした。『二日二晩が万年も続けば良い』共感を覚えたセリフでした。お雪の立ち振る舞いが素晴らしかった。どうもありがとうございました。

・   長かった。私の中の『土方歳三』のイメージとかなり違うので朗読は難しいですね。

・   さすが!感情移入がすごいですね。

・   舞台で一人の人が読み聞かせのように何役も演じられるのは初めて観ました。照明やピアノの演出が素敵で興味深かったです。ただ、土方さんは私の中で勝手なイメージが出来上がっていたので雰囲気は変えてあっても女性の声で違和感はありました。でも、一人の人が2時間も、声やしぐさを変えて話し続けるというのはすごいことだと感心しきりでした。

SHARE:
あなたへのおすすめ